タグ

OVAに関するazumi_sのブックマーク (7)

  • 「幻夢戦記レダ」祭り(2017年8月16日)

    仁井学さんのイラスト投稿から始まった「幻夢戦記レダ」祭りをまとめました。 誰でも編集可にしてあります。 「幻夢戦記レダ」…1985年3月1日に発売されたOVA作品。 監督:湯山邦彦 続きを読む

    「幻夢戦記レダ」祭り(2017年8月16日)
    azumi_s
    azumi_s 2017/08/18
    あのへんで性癖をえぐられた人が多いことがよく分かる/私はイクサー1やプロジェクトA子あたりからなので、リアルタイムでは無い。
  • 熱狂的なファンに支えられるアニメ「ゆゆ式」が、TVシリーズから4年経っても愛され続けるワケ——原作愛に満ち満ちたOVA制作秘話

    約4年ぶりとなる待望の新作OVAが、2017年2月22日に発売され好評を博している。 『まんがタイムきらら』(芳文社)にて2008年より連載中の三上小又による同名萌え4コマを原作に、2013年4月から6月にかけてTV放映された日常系アニメ『ゆゆ式』である。 『ゆゆ式』を一言で説明すれば、野々原ゆずこ、櫟井唯(ゆい)、日向縁(ゆかり)という、「ゆ」からはじまる女子高生3人の何気ない日常を切り取る、ただそれだけの作品だ。 作品内で描かれるのは、教室で、情報処理部の部室で、唯の部屋で繰り広げられる、他愛もないおしゃべりのみ。ド派手なスペクタクルはもちろん、劇的なドラマが展開されるわけでもない。 にもかかわらず、『ゆゆ式』はファンの心をつかんで離さない。 わかりやすい例が、Twitterでのエア実況だろう。『ゆゆ式』が2013年にTV放映されていた火曜深夜24時30分~25時になると、さも『ゆゆ式

    熱狂的なファンに支えられるアニメ「ゆゆ式」が、TVシリーズから4年経っても愛され続けるワケ——原作愛に満ち満ちたOVA制作秘話
  • 新作アニメスペシャルエピソード リリース決定!! -TVアニメ「ゆゆ式」公式サイト-

    ノーイベント・グッドライフ!あの情報処理部が帰ってくる! 2013年にTVアニメが放送された「ゆゆ式」の新作エピソードが2017年2月22日、 OVAでリリース決定! 初回限定版は新作エピソードに加え、スペシャルイベントチケット優先販売申込券、 複製キャストコメント入り縮刷台など特典満載! 【商品情報】

    azumi_s
    azumi_s 2016/11/30
    イベント予定出演者に種田さんはおらずか。とりあえず発売日決定を喜ぼう。
  • OVA「クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い」第1弾トレーラー

    OVA第一巻10月26日(水)発売 原作・西尾維新 『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』 (講談社ノベルス・講談社文庫) キャラクター原案・竹 総監督・新房昭之 監督・八瀬祐樹 シリーズ構成・東冨耶子・新房昭之 脚・木澤行人(ライトワークス) キャラクターデザイン・総作画監督・渡辺明夫 総作画監督・鈴木博文 イメージボード・okama 美術設定・大原盛仁 美術監督・内藤健 色彩設計・日比野 仁/渡辺康子 撮影監督・江上 怜 編集・松原理恵 音響監督・鶴岡陽太 音楽・梶浦由記 アニメーション制作・シャフト 製作・アニプレックス/講談社/シャフト ------------ 公式サイト: http://zaregoto-series.com/

    OVA「クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い」第1弾トレーラー
    azumi_s
    azumi_s 2016/08/27
    OVAかぁ。まー、先々の内容をやるならOVAの方がいいよね。
  • ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)

    劇場版は興行収入21億円超、累計動員数120万人を突破 BD発売後も異例のロングランが続く『ガールズ&パンツァー』 「ガルパンはいいぞ」――もはやそう表現するよりほかないほどの快進撃が続いている。テレビ、OVA、劇場版と続いた大ヒットは社会現象とも言える規模になりつつある。そして『ガールズ&パンツァー』の主人公たちが活躍する舞台、茨城県大洗町には日々多くのファンが訪れ、町の人々との交流があちこちで見られる。 どのようにして地方都市「大洗」とアニメ「ガルパン」は幸せな関係を築くことができたのだろうか? その中心人物の一人、バンダイビジュアルの杉山潔プロデューサーに詳しくお話を伺った。 1962年生まれ。大阪府出身。バンダイビジュアル所属。航空・軍事に造詣が深く、「AIR BASE SERIES」をはじめとするドキュメンタリー作品を多く手掛けている。アニメの担当作品には『青の6号』『戦闘妖精雪

    ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)
    azumi_s
    azumi_s 2016/08/06
    いい意味で商売としてちゃんとやってる感じかなぁ。いいインタビューだと思います。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    azumi_s
    azumi_s 2016/02/18
    特典OVA…延期フラグで無ければいいけれど。
  • 何本わかる? 懐かしのOVAジャケット紹介

    みやも(大阪府) @miyamo_7 『SEIKO 女子大生聖子ちゃん』(1984)ジャケット。 http://p.twipple.jp/76D5p 限りなくアウトに近いボークって感じ。なお、同じ会社がこの次に出したのが『オフィスレディー明菜ちゃん』。こりろよ!(参照:http://bit.ly/cxCAuh) 2010-08-25 03:48:11

    何本わかる? 懐かしのOVAジャケット紹介
    azumi_s
    azumi_s 2015/05/08
    25年くらい前はアダルトアニメ大全集的なムックがたまに出てたので、その辺でわりとジャケットとあらすじは知ってるなー。
  • 1