2019年2月11日のブックマーク (3件)

  • たくさん配るのに楽々時短!「キャラメルポップコーンのチョコ味」の作り方

    たくさん時短で作るなら「ポップコーン」量を作りたい時に助かる材はポップコーンです。手作りチョコって案外お金がかかるんですよね、今回はポップコーンへキャラメルチョココーティングをして楽々に手作りしましょう! キャラメルポップコーン(チョコ味)のレシピ材分量

    たくさん配るのに楽々時短!「キャラメルポップコーンのチョコ味」の作り方
    azumin-in-wonderland
    azumin-in-wonderland 2019/02/11
    何これ!? 自作できるの? 知らなかった。やってよう。
  • 【小学2年生の算数】積み木推理は瞬時に判断せよ! - ママ、お勉強がしたいの !!

    我が家のメイン教材はピグマリオン。 ただ、家庭学習の時間が短いため ピグマリオンの簡易版「ピグマリオンぷち」のweb講座を選択しています。 (公式サイト: ピグマリオンWebスクール) 長女は5才からピグマリオンを始め、今は Iグレード (7〜8才レベル)。 かけ算をマスターしてからは、順調で。 あまり彼女のことは綴らずにきましたが、最近になって学習に対するこだわりが出てきたように感じますので、それについて今日は綴ろうと思います。 スポンサーリンク ピグマリオンぷちIグレードって? 題に入る前に少しだけ ピグマリオンについて説明しますと。 ピグクリオンぷちのIグレードは小学2年生レベル。 小学3〜4年生レベルの図形空間能力 そして 1万までの加減暗算 これらを目指すカリキュラムとなっています。(汗) web講座での説明によりますと このグレードからは中学受験レベルの問題が出始めるそうで。

    【小学2年生の算数】積み木推理は瞬時に判断せよ! - ママ、お勉強がしたいの !!
    azumin-in-wonderland
    azumin-in-wonderland 2019/02/11
    ピグマリオンの算数は面白い。そんな話を綴りました。
  • 子どもに旅費がかかりすぎるので - ママンの書斎から

    みなさん、3連休、いかがお過ごしですか? 3連休のど真ん中にブログを更新しても、旅行など、お出かけされてる方もいらっしゃるだろうし、あまり読まれないだろうなと思いつつσ(^_^;)、ちょっとこのブログのカスタマイズについて、読者のみなさまにお伝えしておきたいことがあるので、書きますね。 子どもが高校生になって誤算だったことの1つに、 「子どもの旅費がかかりすぎる問題」 があります。 毎月かかる高校の諸費のほかに、修学旅行積み立ても中学校より高額でしたし、スマホやお小遣い、交通費などの負担も増えました。 でもそれらは想定していたものなので、ある程度覚悟ができていたのです。 しかし、実際に入学してみると、想定していなかった出費が多くあって、かなり慌てる1年となってしまいました。 夏休みのオープンキャンパスの交通費と宿泊費 2つの大学に行ったうち、2つとも他県でしたが、そのうちの1つは遠方すきた

    子どもに旅費がかかりすぎるので - ママンの書斎から
    azumin-in-wonderland
    azumin-in-wonderland 2019/02/11
    私、うっかり広告踏むタイプです。でも、そのうっかりがママンさんの糧となるならいいのかも?それにしても。 そんなに諭吉が脱走していくのか…。今は趣味で運営費のためにアドセンスやってますが、勉強しよう。(汗)