2006年12月28日のブックマーク (10件)

  • 日記 2006-12-28、子供 - FAX

    日記 2006-12-28、子供 生活 子供が小学校を受験する。 毎日、試験のための勉強をしている。 ―幼児模擬テスト集 2007―有名小入試 (2007) 仲間はずれはどれかという問題。 正解は、セミだ。 理由はわからない。 行きたいと思う者も、行かせたいと思う者もいないため、合格したとしても、たぶん通うことはない。 私が小さいころは、常に幼稚園を休みたいと思っていた。 もし娘も同じように感じ、他にやりたいことがあるのなら、幼稚園などすぐに辞めればよいと思っており、日頃から機会を窺っているが、ほとんど苦にする様子もなく、むしろ楽しそうに通園している。 子供が育つにつれ、子供とは似ているところが少しある他人、つまり、単なる他人なのだと強く思うようになった。 娘は、ぐるんぐるん逆上がりができる。 私は、最近できるようになった。 今日の話題とは関係ないが、自分は成長期なのではないだろうか。 ま

    azumy
    azumy 2006/12/28
    子どもは単なる他人。子どもは子どもらしくもあり大人と似通うところもある。実際に子どもをもって子どもと接している実感。
  • 進化論が科学であり、ID論が科学でない理由 - 赤の女王とお茶を

    科学が『ニセ科学』を糾弾できない当の理由 進化生物学者と似非科学論者との決定的な違いに関して 師走でバタバタしておりますが、レスしとくべきでしょうから。。 まず科学全般について。 先日「地図」に例えたように、科学とは自然・社会現象を抽象化した「モデル」です。 従って、質的に検証されたり反証されたりするのは個々の事実ではなく飽くまで「モデル」の部分なのです。 そもそも、現実を「抽象化」するのですから、必ず「切り捨てる」部分が生じます。地図が現実の土地でないのと同様ですね。どんな科学実験でも、100%理論と実験結果が一致することはありえませんし、重要視される「再現性」も、100%の一致という意味ではありません。完璧に同じ実験条件というものはこの世に存在しないからです。 あたかも盲人が象を撫でるがごとく、いろいろな人がいろいろな角度から検証してみて、やがてぼんやりとではあるが妥当と思われる世

    進化論が科学であり、ID論が科学でない理由 - 赤の女王とお茶を
    azumy
    azumy 2006/12/28
  • :デイリーポータルZ:ジェネリック食品を調査する

    形から入るジェネリック この「乳酸菌のめぐみ」はダイエーのプライベートブランド「セービング」の商品だ。 乳酸菌飲料の超スタンダード、「ヤクルト」を模して作っていると思われる。 ボトルの形状からしてヤクルトの「誰にでも親しめる、飽きのこない形をイメージし、特に容器の“くぼみ”は、子供や老人にも持ちやすく、また何口かに分けて味を楽しめるようデザインした(ヤクルト社ホームページより)」というこだわりをうまく再現するのに成功している。 味の方は、オリジナルのヤクルトの方がコクがあり、ジェネリックヤクルトは酸味に独特の後味があり、必ずしもオリジナルを忠実に再現しているとはいい切れないが、価格差を考えると当然か。

    azumy
    azumy 2006/12/28
    ジェネリックつーかOEMかな。個人的にはTOPVALUがいい感じだと思うので試してください
  • Silent Wings 2

    2024-08 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 過去にテオフィリンという薬物がいくつかの副作用を引き起こし、それに関連するということで新たな「転載」が始まっていました。 私は転載行為自体に批判的なのですが、同時に、ひとつのエントリとしての「テオフィリン(テオドール)とソース記事転用および転載推奨に関する記事内容」にいくつかの疑問点があるため、エントリを立てました。 これを知ったのは: 「善意の転載」と「チェーン日記」に絞るよ ekken♂ のコメント欄から。 ぜんそく薬「テオフィリン」、乳幼児の使用制限へ Yomiuri online からがソースだと思います。 これをもとにして「テオドール」の副作用を「知らせる」ための転載が広がっている模様。 ソース記事は2005年11月18日で一年以上前のもの。 これは

  • Rauru Blog » Blog Archive » 性風俗産業が無くなったら何が起きるか

  • 高校生のうちに準備しておくべきいくつかのこと - H-Yamaguchi.net

    どの大学にもあるのかどうかは知らないが、少なからぬ大学の教員には「地方営業」がある。各地の高校に行って模擬授業とかをやるというものだ。多くの高校では、進路指導の一環として、大学やら専門学校やらといったところから教員やら入試担当職員やらを呼んできて説明会みたいなことをやる。いろいろな大学から集まった教員が控え室で出番を待つあたりはまさに「営業」にふさわしい趣だが、教室での高校生たちに接することができる機会というのもなかなかないので興味深い。 以下は、そういう場で受けた質問に対して答えた内容を思い出しつつ書いてみたもの。 質問は、「貴学部に入学したいと思った生徒は、どんな準備をしておけばよいか」というものだった。残念ながら生徒からではなく高校の先生から。何も質問がないとまずいと思ってとっさに口にしただけなのかもしれないが、私は一瞬つまった。入試問題の傾向みたいな話ではないだろう、というのはとっ

    高校生のうちに準備しておくべきいくつかのこと - H-Yamaguchi.net
    azumy
    azumy 2006/12/28
    実際にトゲトゲをもっている人間や過去にトゲトゲをもっていた人間にとってはすぐさまピンとくる話なのだが、今現在トゲトゲの非常に少ない人間にとって、トゲトゲの意味がわかるだろうか。
  • 知的に怠惰な人が騙される:リテラシーというもの - 妄想科學倶樂部

    科学とは「ナゼ」を追求するものではないのか 正にその通りではあって、科学とは来「何故」を問う学問であるから、それに答えている(或いは答えようとしている)ものが科学、そうでないのが非科学なのだ。 が。 「何故」を説明しているかいないか、それが判断できないから非科学に引っ掛かるのだ、ということが問題。 科学は常にエラーを訂正し補強し続けてきた、唯一の系である。その自己検証性故に信頼性があるのだが、利用の際にいちいち前提理論の検証を繰り返すのではとても使いようがないから、既に幾度となく検証され確かさが認められている部分については、原則として(それを揺るがすような事態にまで発展しない限りは)無条件で利用するという諒解がある。 そうすると、科学に詳しくない人にとってはある種ブラックボックス化して、データを入力すると結果が出てくる仕組みに見えてしまう。 この構造は非科学でも一緒で、途中説明が単に省略

    知的に怠惰な人が騙される:リテラシーというもの - 妄想科學倶樂部
    azumy
    azumy 2006/12/28
    そして世の中には知的に怠惰な人のほうが多い
  • はてなで非モテ論やってるのに、若い男とおばちゃんが多いわけ - 世界のはて

    ・女性専用車両に乗れない“恋愛強者”たち http://noraneko.s70.xrea.com/mt/archives/2006/1227210145.php 30代も後半ともなれば、男性の方が恋愛結婚市場では優位に立つ(つまり立場が逆転する)というのに、そのことはあまりマスコミには取り上げられない。 男性は基的に「なるべく若い女」を求めるからだ。つまり、永遠に男性は手に入りにくい稀少資源を求めることになり、女性より優位に立ったという実感が得られない。 だからこそ女の「恋愛強者」神話は揺らがない。おばさんは恋愛メディアにおいては最初から、「いないもの」とされているからだ。 数少ない若い女性に、男性が老いも若きも群がるのでは、売り手市場になって当然である。(しかも適齢期の男性の人口は、女性よりそもそも200万人も多い) 若いうちは女性が恋愛市場で有利だけど、歳を取ると女性の性的市場価

    はてなで非モテ論やってるのに、若い男とおばちゃんが多いわけ - 世界のはて
    azumy
    azumy 2006/12/28
    若い女性は、はてなのような丁々発止の場所は敬遠しがち。ごく一部を除くと非モテ論よりモテるために何をするか、のほうが重要だし楽しいのだ。だからmixiなどに集まる。
  • 女性専用車両に乗れない“恋愛強者”たち:電脳ポトラッチ

    女性専用車両に乗れない“恋愛強者”たち ● 同じ社会に生きていても、これほどまでに実感や印象が違うんだよなあ・・・と改めて感じたこの記事。非モテ関連の話題で知った。「女性は優遇されている・男性は女性より抑圧されている」という論旨である。 はてな周辺では強く同意されていた記事でもあり、2chの「男性論・女性論」板などを覗いてみると、おおむね同じような見解が男性視点によるスタンダードとして広まっている。(※この記事に限っては書き手は女性) だからこれが一方に於ける「実感」であることに疑問の余地はないけれど、あえて反対側から見た「実感」を述べてみたい。 ● ブスでも女はお客様 メディアの中で、女性はあくまでも「お客様」なのである。だからイケメンタレントは、それがお笑い芸人であっても女性に「キモイ」とか「ブス」とか言わない。女性にとても優しいのである。 見ているお客様の機嫌を損ねない様に。

  • S.S.の悪夢 と 宗教観|3x exceptional ver. 2

    azumy
    azumy 2006/12/28
    「知りたい気持ち・科学の目と、宗教観・倫理観のバランスって、大切じゃないでしょうか。」「「真実はいつも一つ!」とはいかないのですよねぇ...。」