2007年2月6日のブックマーク (7件)

  • http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/02/ds_34.html

    azumy
    azumy 2007/02/06
    「毎日3、4時間ゲームを続けていて、すぐキレるという8歳の男の子」テレビが子どもに悪い、という主張とデジャヴ。何事も過ぎてはいけない、というだけのことではないか。
  • 2007-02-05

    NHK ハイビジョン特集 「立川談志 暴れん坊のまま70歳」2月20日(火) 後8:00〜9:50 BS-hi テレビ朝日 23:10-23:15 「世界の車窓から」 070205から豪州列車 コイントスはかつてのマイアミの英雄、悲劇のヒーロー、ダン・マリーノである。現役時代にスーパー・ボウルに行きたかっただろうなぁ。 キック・オフ・リターンで92ヤードのダッチ・ダウン。試合開始後わずか14秒!なんだよ、これは。ルーキーで今シーズン、リターンタッチダウンを4-5回は決めているDevin Hesterだ。これ以降、Coltsはキックオフは必ず低いものをけっ飛ばして、こいつに捉まらないようにと最後まで続けていた。前半終わってColts 16 - 14 Bears。これだけの豪雨の中でのスーパー・ボウルは記憶にないなぁ。降りしきる雪の中での、あたかもバッファローの群れが白い息を吐いているかの如き

    2007-02-05
  • http://d.hatena.ne.jp/mimi246/20070202

    azumy
    azumy 2007/02/06
    男が子を持ちたい場合、女に産んでもらうしかないから、なんとかして「女は産むものだ」ということにしておきたい、という事情があるような気はする。
  • セガがプロデュースする"ジャムおじさんのパン工場"が2007年4月20日オープン - ファミ通.com

    神奈川県横浜市に、2007年4月20日にオープン予定の"横浜アンパンマンこどもミュージアム"。人気アニメ『それいけ!アンパンマン』をテーマにしたこの娯楽施設に、セガがプロデュースするベーカリー&カフェ"ジャムおじさんのパン工場"が出店されることが発表されたぞ。 ジャムおじさんのパン工場は、1階がベーカリーショップ、2階がイートインカフェになっている。ベーカリーショップでは、"アンパンマン"や"しょくぱんまん"といったキャラクターを模したオリジナルパンや、さまざまなグッズが購入できる。厨房はガラス張りとなっており、パン作りの工程や焼きたてのパンを見学することも可能だ。さらに1階で購入したパンを、2階のイートインカフェで楽しむこともできちゃうぞ。また、イートインカフェではパーティーやパン教室といったイベントも行われる予定。

    azumy
    azumy 2007/02/06
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    よくべたもの2023-冬 冬のよくべ。やうやう美味くなりゆく汁物……。タイトルに年を入れました。冬は年越しをまたぐので、2023扱いにするか2024扱いにするか迷ったんだけど、古来からの3月末締め4月始まりスタイルからインスパイアを受けてよくべは冬までは前年度扱いとします! シュトレ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    azumy
    azumy 2007/02/06
  • 女性のネットワーカーっていうか今ならブロガー? - finalventの日記

    どっちでもいいけど。 アスキーネットの初期からもちろん女性ネットワーカーはいた。当たり前。ただ、なんというのか、うーむ、ちょっと微妙で、なんとも言えない。今と違っていた面もある。一般的にネットの世界が大衆化したなと思ったのはニフティからか。 未だに実名・匿名議論が盛んな地域もあるが、私の世代では実名というのは性の表明でもあった。実名にせい、ということは、性を含み込むのだがそういうふうに議論が展開されたのを見たことない。ありますか? 最近はどうなのかよくわからない……いや、どうなのかというのは、実名がわかると性がわかるかどうか。ま、たいていはわかるだろうな。今の10代くらいになると子供の名前はもうシュールな世界だからわからんのが多くなるだろう。「れおん」とか聞いて女とか思うのは先に略。 ネットワーク歴、ええと、20うん年か、まどうでもいいけど、私は、私だけの性向かもしれないが、ネットで相手を

    女性のネットワーカーっていうか今ならブロガー? - finalventの日記
    azumy
    azumy 2007/02/06
    そういえばパソ通時代は特に表明しなくてもいつの間にか性別を自然に知っていたなあ。圧倒的に男性が多かったから新人を見たら男を思え、でだいたい合っていたこともあるが。
  • 覚悟完了 - はてな匿名ダイアリー

    一次受けPMは四面楚歌、ファックファックと呟きながら終電に這い込み一時間半の家路。手をよく洗ってうがいして、カレーをチン。発泡酒を開ける。 寝室のドアをそっと開け、様子をうかがうと嫁と3カ月になる息子がよく寝ている。 「ああ、ここのところ平日は寝顔しか見れていないな。」 やっとここのところ首が坐ってきて、抱くのも怖くなくなったのだが。 「そういや親父も帰りが遅かった。」 平日は朝ちょっとすれ違うだけ。土日はいろいろまとわりついて遊んだ気がするが。 この子もそのうち平日遊んでくれないとすねるのかな。 そのとき、子供が笑った。なんちゅう可愛さだ。 その瞬間、キタ。 今までの人生での親父とのやりとりの記憶がぶわーっと。走馬灯ってヤツか? 一緒に遊んで笑ったこと、怒られて泣いたこと、初めて反抗してケンカしたときのこと。それがすべて、自分のと親父視点が重なって! ああ、これからこの子と自分は、同じで

    覚悟完了 - はてな匿名ダイアリー