女性は甘いもの好きってのがなかば常識になってる今の日本だけども、その半分はメディアが作ったイメージであって、実際にはそこまで甘いもの好きはいないと思う。甘党の比率は、普通に、男性と同じくらいだと思う。
女性は甘いもの好きってのがなかば常識になってる今の日本だけども、その半分はメディアが作ったイメージであって、実際にはそこまで甘いもの好きはいないと思う。甘党の比率は、普通に、男性と同じくらいだと思う。
【褒めたいから、素直に褒めただけなんだ】 ・吐き捨て ・私は女だけど、男とは性欲のかたまり、と思って付き合ってるから ・どんだけ男に夢見てんだよと 最初の記事は、男の性的視線がキモいという内容。後のふたつは男の性欲ってのはそんなもんだという意見。書き手はすべて女性。僕は後半2つの意見に共感する人間なので、それぞれの記事に↓のようなブクマコメントを残した。 ・はてなブックマーク - 吐き捨て Masao_hate 『なぜ性欲を持たれただけで「友情が成り立たない」となってしまうのかが不明。男という他者を理解しようという気持ちが全く感じられませんね。性欲も含めて人間だという発想はこの女にはないのか。 』 ・はてなブックマーク - 私は女だけど、男とは性欲のかたまり、と思って付き合ってるから Masao_hate 『貴方は大人の女性ですね。尊敬する。』 ・はてなブックマーク - どん
二週間ほど日本に行ってきた。 滞在のあいだ、熊本の赤ちゃんポストに三歳児が置かれ、愛知の立てこもり発砲事件で機動隊員が殺され、福島では高校生が母親を殺した。 立てこもり事件は、「アメリカならとっくの昔に突入してるよね」と夫と話しながらテレビのニュースを見た。この事件がアメリカで起こっていたら、死んだのは犯人だったかもしれない。 驚いたのは、野球を見ていたら、画面の端に立てこもり現場の映像が小さく写されていたことだ。 ご丁寧に「LIVE」 と書かれていた。 機動隊員ひとりがすでに命を落とし、まだ犠牲者が出かねないという事件を野球の片手間に見せられることに、不快感を抱いたのは私だけだろうか。人の命が関わるような事件をエンターテインメントのように扱うテレビ局の神経を疑った。 赤ちゃんポストに関しては、「駆け込み寺」か、それとも「子捨て箱」か、と賛否両論あるようだが、この議論を耳にするた
こんにゃくゼリーを食いまくっていた時期に「いっそ普通のこんにゃく食ってればいいんじゃね?」と思った(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20070517#p1)件を覚えていたので、今夜がそのときだと思い立ち実際に検証してみることにした。具体的にはこんにゃくを水洗いして、こんにゃくゼリー気分でそのまま食ってみる。それだけだとたぶん(物理的に)味気ないだろうから、ついでに豆腐も買ってきた。木綿。豆腐は木綿に限る。 結果。 豆腐はうまかった。今後とも食いたい。 こんにゃくはダメだった。失敗した。甘かった。いやそれは心情的な表現で、実際には全然味がしない。たぶんこんなかんじだろうという想定振れ幅の下限。こらいかんわ。反省した。あとなんかやっぱ茹でるとかしたほうがよさげ。水で洗っただけだとちょっとなんか。 そのあと「男が一人でスーパーでこんにゃくだけ買っていくのって絵的
こんなエントリーを読んで、私はちょっと事情は違うけれど、本当にそのとおりだなー、と思った。 談合社会の崩壊の中で「お母さん」たちが担っているもの - アンカテ 今日も今日とて、息子の学校での「対策会議」に行ってきた。ウチの子の学校は、アメリカの中では「レベルが低い」と言われるカリフォルニア州の、お金持ちでもない小さい学区のフツーの公立校。それでも、いつも対策会議のたびに、そのノウハウや仕組みにいちいち感心してしまう。 ウチの息子は読み書きの学習障害があるが(詳細は「視覚発達障害」カテゴリー参照)、ビジョン・セラピーやここまでの種々の対策のおかげで、読むほうはだいぶよくなってきた。今回は、これまでの進歩の様子を確認して、この先どういった対策が必要かを判断するためのテストをした結果の報告と、その後の方針を話し合うミーティングだった。 スピーチ・セラピーの先生は、一種の「IQテスト」のようなフォ
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
どうも、「作らない」ではなく「今更2Dに戻せない」事情が色々あるらしいのだな。 私の仕事とは直接関係ないのだが。大学時代の友人が某ゲームメーカーに勤めていて、4年振りくらいに連絡をとったついでに聞いた話。他のメーカーさんでも当てはまるのか、という保証は残念ながらない。そんなケースもあるのか、という程度で。 1.グラフィック部分は、非常に工数(開発に要する労力)がかかる割にある程度作業工程を切り離すことが可能。その為、まとめてオフショア(海外発注)に出されるケースが結構ある(これは、開発チームの事情ではなくてどちらかというと経営側の事情らしい) 2.海外の協業さんには、そもそも2Dのグラフィックを描く技術を持っている人が少ない(オフショア開発が一般的になってきた時期、既に3Dゲーが主流になっていたことが一因らしい) 3.海外の協業さんとの連携が非常にやりにくい。細かい指示が届かず、仕様書の読
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く