タグ

2011年10月8日のブックマーク (3件)

  • 音大生って大学生活楽しそうだけど就職先あんの?

    1 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/07(金) 02:58:10.36 ID:awv/MVZy0 ?PLT(12000) ポイント特典 音大生が演奏会を企画 昭和音楽大学で舞台芸術を学ぶ音楽芸術運営学科アートマネージメ ントコースの学生らが 制作全般を手がけるコンサートの企画に取り組 んでいる。プロの音楽家への出演交渉や スポンサーの確保などに奔 走する学生たちを取材した。 同大学では毎年、3年生を中心とした学生がコンサートのプロデュースに取り組んでいる。 「誰を呼ぶか、どんなコンサートにするかも全て自分たちで考える。 私たちのグループは前から憧れていた先輩音楽家を呼ぶことにした」。 そう話すのは昭和音楽大学の卒業生を中心に結成された「トリオ・リベルタ」を迎え、 初のクラシックプログラムを企画しているグループの リーダー佐々木ななみさん(3年)だ。 佐々木さんらはグルー

    b4takashi
    b4takashi 2011/10/08
    音楽で食っていくって本当に大変だよね,大学オケのトレーナーもこうやって頑張って金を稼いでるわけで.
  • DHTML - 最低限文化的なスライダーの実装 : 404 Blog Not Found

    2011年09月30日01:30 カテゴリLightweight Languages DHTML - 最低限文化的なスライダーの実装 デザイニング・ウェブインターフェース Bill Scott / Theresa Neil 浅野紀予・高橋信夫訳 [原著:Designing Web Interfaces] たかがスライダー、されどスライダー。 [追記:IE対応しました]RANT スライダーって便利ですよね。 スマートフォンやタブレットなどのタッチデバイスだとなおのこと。 HTML5では、<input type="range">だけで出来てしまいます。こんな風に。 50/100 モダンなPCブラウザーならすでにサポートしてたりします。 ところがこれ、まだiOSもAndroidも現状未サポートなのですよorz。FireFoxも。iOSは5で対応しましたが。 というわけで必要最小限で、かつタッチイ

    DHTML - 最低限文化的なスライダーの実装 : 404 Blog Not Found
    b4takashi
    b4takashi 2011/10/08
    面白い,どこかで有効に使えないかな.
  • Perlの登録商標について - Perl belongs to us : 404 Blog Not Found

    2011年09月30日17:28 カテゴリOpen SourceNews Perlの登録商標について - Perl belongs to us まずはおめでとう。 Perl Trademark In Japan | lestrrat [blogs.perl.org] We had been told that this whole process would take about a year, and finally I'm happy to announce that this decision has been reversed, and the above mentioned trademark has been revoked (I'm not a lawyer type, so excuse me if my words of choice there are not tech

    Perlの登録商標について - Perl belongs to us : 404 Blog Not Found
    b4takashi
    b4takashi 2011/10/08
    こういうことでdankogaiを敵に回すと後が大変だと思うんだけどなwww