タグ

2013年2月1日のブックマーク (2件)

  • PHP で文字列に機種依存文字が含まれているかどうか判定するクラス

    PHP で与えられた文字列に機種依存文字が含まれているかどうか 判別するためのクラスを作ってみました。 msng/PlatformDependentChars · GitHub 使い方はコードの後で。 使い方 require('PlatformDependentChars.php'); などしたら、あとは PlatformDependentChars::check(文字列) で、機種依存文字がなければチェックを通過して true, 含まれていたら false を返します。 与える文字列が内部文字エンコーディングと異なる場合は 第2引数で指定してください。 PlatformDependentChars::check($str, 'EUC-JP') クラス名が長いのを何とかしたい。 やっていること 文字列を別のエンコーディングに変換すると 機種依存文字は正しく変換されないはずなので、 それを確

    PHP で文字列に機種依存文字が含まれているかどうか判定するクラス
  • レシート写真を撮るだけ ライフログにもなる家計簿アプリ「ReceReco」

    レシートの写真を撮影すると、購入品目や価格を自動で読み取って記録できる家計簿アプリ「ReceReco」が公開。写真やメモを残すこともでき、ライフログとしても使えるとしている。 ブレインパッドは、レシートの写真を撮影すると、購入品目や価格を自動で読み取って記録できる家計簿アプリ「ReceReco」(レシレコ)をApp Storeで無料公開した。写真やメモを残すこともでき、ライフログとしても使えるとしている。 独自IDかFacebookでログインして使う。レシートの写真を撮ると文字を認識し、購入日時や品目、価格を自動で入力。レシートに店の電話番号が入っている場合は、同社データベースと照合して店名も自動入力する。文字の認識精度は96%としており、レシートがない場合は手入力も可能だ。 レシートと一緒に、メモや写真を残すことも可能。商品の底値をメモしたり、購入したものの写真を残すなど、ライフログとし

    レシート写真を撮るだけ ライフログにもなる家計簿アプリ「ReceReco」
    b4takashi
    b4takashi 2013/02/01
    長いレシートの場合は「長尺モード」があるので問題ないようだ