タグ

2018年3月17日のブックマーク (3件)

  • モノレールを手洗いする

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:でん六の鬼の面は「5月」から考えている > 個人サイト 右脳TV ビジネスポータルZとモノレールをつなげようと思ったら、なんのこっちゃという出だしになってしまった。 いや、ちょっと別の仕事で「湘南モノレール」さんにお世話になったときに、「モノレールを洗ってみませんか」とお誘いを受けたのである。なんでも、機械による洗車ではなく、人の手でモノレールを洗っているらしい。手洗いだ。おもしろそう。 冒頭に世の中がどうとか書いたけども、結局「おもしろそう」だけで人は動く。

    モノレールを手洗いする
    b4takashi
    b4takashi 2018/03/17
    湘南モノレールは手洗い / PASMO導入は聞いてたけど、カラーリングが7色に!三菱グループからみちのくグループに変わった効果なのかな、青色は千葉モノみたい / 株式会社ダイヤビルサービス、ここは引き続き三菱なのね
  • 忙しそうに見せる術

    あれ?きょうの午後なにもない? そんな日がたまにやってくる。帰っちゃってもいいけど夜に飲み会がある。それまで何をしよう。 ぼんやりしていると上司が「ちょっといいかな」と言ってやってくる(面倒な仕事とともに)。エアでいいから忙しくしてなければならない。 そんな忙しそうに見せる術を集めてみたい。

    忙しそうに見せる術
    b4takashi
    b4takashi 2018/03/17
    こんなことやってみたい、というくらいには実際に忙しい
  • なぜ日本の昔話にはゾンビがいないのか?雑文 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    少し前、知人が「日には幽霊の昔話たくさんあるが、どうしてゾンビの昔話がないんだろう」という疑問をtwitterでつぶやいていた。 答えは簡単で、それは 日が仏教国だから なのだけれど、これについて夫婦で話してみると面白かった。 言われてみればたしかに日にはゾンビの話がない。 逆に言うと仏教伝来前の日にあった、古代神道における「黄泉の国」がいわばゾンビの国にあたるとも言えなくない。「黄泉の国」は、腐ってくちはてた姿の人間だった人たちが、ふらふらしながら以前と同じようにモノをべたり炊事をしたりして生活している(らしい)。 ここで「ゾンビ」とは何かをいちおう定義しておきたい。 『ゾンビ(英語: Zombie)とは、何らかの力で死体のまま蘇った人間の総称である。ホラーやファンタジー作品などに登場し、「腐った死体が歩き回る」という描写が多くなされる。』 出典 wikipedia https

    なぜ日本の昔話にはゾンビがいないのか?雑文 - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
    b4takashi
    b4takashi 2018/03/17
    ラノベや漫画だとゾンビでもヒロインになったりするし、恐怖の対象とはなり得ないのかな