タグ

2020年6月6日のブックマーク (4件)

  • 安倍晋三、大ハンガリー主義者になる。国際問題必至のニセ動画は如何に拡散したのか - MGTOW NEWS

    gif晋三 日の国会動画がなぜかハンガリーで拡散され、一日の間に20万回再生を超えた。(現在32万回) 動画を確認しても、新型コロナウイルス対策について話しているだけの普通の動画である。 ただ、書かれているハンガリー語の字幕が全くの大嘘ということを除けば。 この動画が投稿された6月4日はハンガリーにとって重要な日とされる。ちょうど今から100年前に、第一次世界大戦の敗戦国となったハンガリー王国はトリアノン条約により国土の七割、人口の五割を失ったためだ。 以来、一部のナショナリストたちは、この屈辱の条約により失われた国土を回復し大ハンガリーを再建したいと願ってきた。 そして、右派のオルバン政権は2010年に6月4日を国民連帯の日として制定する。 その国家的な記念日において、一つの動画が投稿された。概要欄には「共有してください!ハンガリー人は一人ではない!」と投稿者のコメント。 https:

    安倍晋三、大ハンガリー主義者になる。国際問題必至のニセ動画は如何に拡散したのか - MGTOW NEWS
    b4takashi
    b4takashi 2020/06/06
    総統閣下シリーズは「これ嘘字幕だけどちょいちょいそう聞こえるね」という共通認識の上で成り立っていたギャグだけど、その認識を取り除いて技術だけ他に流用されるとエラいことになるな
  • Twitterおわってる

    トレンドとかいう機能、前からかなり酷かったけど、 今は酷いとかいう話ではなく、完全に機能しなくなっている。 トレンドに○○というのが出てきて、なんの話題なんかな〜って思ってみにいくと、 「トレンドに〇〇ってあるけど何?」ていうツイートしか見つからない。 アホか。 しかも〇〇ってワードが火種をちょっとでも抱えてたりすると目も当てられない。 元がなにかを調べもしないで、敵を幻視して論争()を始めるアカウントの多いこと。 そしてそれの拡散されやすさもそう。 こんなものが社会を席巻してるのは当に良くない。 原初に立ち返ろうよ。 トレンドに脊椎反射して吐き出す言葉はつぶやきじゃない。 おまえたちの現実世界のほんのささやかなキラメキを言葉にしたためなさい。 twitter社は情報を集約したりマスメディアを気取ろうとするのはやめなさい。 ただタイムラインにツイートが流れていくシンプルな場を取り戻そうじ

    Twitterおわってる
    b4takashi
    b4takashi 2020/06/06
    せめてなぜトレンドに入っているか分かるようなTweetを先に出して欲しい
  • 栃木)メガソーラー建設反対を断念 那須塩原市:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    栃木)メガソーラー建設反対を断念 那須塩原市:朝日新聞デジタル
    b4takashi
    b4takashi 2020/06/06
    ブリヂストン黒磯工場の跡地にメガソーラーを建設する予定なのか https://kachovisual.com/tabi_yukeba/2016/2016_0409/2016_0409_01.html 民有地を好きにしたいなら自治体が買い取るのが筋だが、そこまでの費用はないと
  • 東京アラートって何!? 私たちも東京アラートになりたい!

    東京アラートが発動されるという。なんでも新型コロナ感染者数を危惧して都庁やレインボーブリッジを赤く光らせて警戒をよびかけるそうだ。 赤く光らせるとやはり「ウイルスに気をつけないとな」と思うのだろうか。そもそもそんな風に赤く光らせたことがない。赤く光らせることにどういう効果があるのか。自分たちで赤く光ってみた。 東京アラートを見に行く 都庁やレインボーブリッジを赤くライトアップするとは実際にどういうものなのだろうか。東京アラートが初めて発動された日の翌日、6月4日に見に行ってみた。 これが東京アラートだそうだ。都庁やレインボーブリッジがが赤くライトアップされる。「いつもそんなものかな」と気に留めない可能性もありそうだが… そもそも都庁がどんな色だったかも思い出せないが、たしかにこれだけ大きなものが赤一色になるとぶっそうな印象もある。 しかしこれを「ロマンチック」「かっこいい」「私のラッキーカ

    東京アラートって何!? 私たちも東京アラートになりたい!
    b4takashi
    b4takashi 2020/06/06
    マジメにふざけてる感良い