タグ

2023年9月28日のブックマーク (4件)

  • 日立造船 社名を「カナデビア」に変更へ 社名と事業のかい離で | NHK

    大阪社がある機械メーカーの日立造船は、来年10月に社名を「カナデビア」に変更すると発表しました。日立造船は戦後、日立グループから離れ、すでに造船事業からも撤退していたため社名と事業がかい離した状態が続いていました。 発表によりますと、日立造船は、来年10月に社名を、日語の「奏でる」とラテン語で「道」を意味する「Via」を組み合わせた「カナデビア」に変更します。 技術革新によってオーケストラがハーモニーを奏でるように、人類と自然に調和をもたらす新しい道を切り開くという決意が込められているということです。 日立造船は、1881年に「大阪鉄工所」として創業し、造船事業などを手がけていましたが日立製作所の傘下に入ったあとの1943年に今の社名に変更していました。 そして戦後の財閥解体に伴って日立グループから離脱し、2002年に造船事業を分離してその後、撤退していました。 現在は、ごみ焼却施設

    日立造船 社名を「カナデビア」に変更へ 社名と事業のかい離で | NHK
    b4takashi
    b4takashi 2023/09/28
    「神聖でなく、ローマでなく、帝国でない」神聖ローマ帝国、「日立グループでなく、造船会社でもない」日立造船
  • 新幹線プロレスはなぜ実現したのか? JR東海に聞いた“世紀の一戦”の舞台裏

    DDTプロレスリング(以下、DDT)による、史上初の試み「新幹線プロレス」が9月18日に開催されました。現役レスラーでありプロレス運営会社「CyberFight」の社長でもある高木三四郎選手と、“プロレス王”の異名を持つ鈴木みのる選手が、最高速度285キロの新幹線車内で熱い戦いを繰り広げた様子は、国内のニュース番組だけではなく、ABCニュースやBBCニュースなど世界中のメディアで取り上げられるほどの大反響を呼びました。 世界的に見ても、高速鉄道の車内でプロレスの試合が行われるのは前代未聞のこと。なぜ、こんな大胆な企画が誕生したのでしょうか? その舞台裏をJR東海の担当者と高木三四郎社長に聞きました。 「貸切車両パッケージ」だからこそ実現できた世紀の一戦 ―― 今回の「新幹線プロレス」は国内外のメディアで大きく取り上げられました。ここまでの反響が起こることを予想していましたか? 高木三四郎(

    新幹線プロレスはなぜ実現したのか? JR東海に聞いた“世紀の一戦”の舞台裏
    b4takashi
    b4takashi 2023/09/28
    他の車両は一般客がいたのか!
  • “EVタクシー”時速188km暴走 衝突後...ブレーキも利かず 250m飛ばされる

    9月15日、韓国南部の大都市テグで客を乗せて走っていたタクシーが、飛び出してきた車と衝突した。 その途端、タクシーはなぜか急加速し、時速はあっという間に120kmに到達。 乗客「ブレーキを踏んでください。ダメですか?」 タクシー運転手「ブレーキをかけてるけどダメだ」 命の危険を感じた後部座席の乗客は、慌ててシートベルトを締める。 アクセルを踏んでいないという運転手の訴えとは裏腹に、暴走タクシーはさらにスピードアップ。 ついには時速188kmに達したのだ。 乗客「サイドブレーキはないですか? エンジンを一度切ってみてください」 タクシー運転手「エンジンが切れない...切れない...」 暴走を続けたタクシーは、信号待ちの車に激突してようやく停車。 このタクシーはEV(電気自動車)だった。 市内で客を乗せて走っていたタクシーは、横断歩道付近で信号を無視して飛び出してきた車と衝突。

    “EVタクシー”時速188km暴走 衝突後...ブレーキも利かず 250m飛ばされる
    b4takashi
    b4takashi 2023/09/28
    EVじゃなくても、エンジンはエンジンスタートボタン、サイドブレーキは電動式、という車だと緊急時にどう止めればいいか悩むな
  • 栃木「芳賀・宇都宮LRT」開業から1か月 利用者数は予測を上回る好調な滑り出し|日テレNEWS NNN

    栃木県宇都宮市と隣の芳賀町を結ぶ次世代型路面電車(=LRT)が26日で開業から1か月となりました。利用者数は開業効果もあり、事前の予測を上回る好調な滑り出しとなっています。 「芳賀・宇都宮LRT」はJR宇都宮駅前から東側の芳賀町まで全長14.6キロを走る路線で、先月26日に開業しました。 運営会社によりますと、1年目の一日の利用者数について、事前の予測では平日1万2800人、土日祝日の休日4400人と想定されていましたが、開業後1か月の実際の利用者数は、平日は1万2000人から1万3000人と、ほぼ予測通りだったのに対し、休日は1万3000人から2万人と、予測を大きく上回っているということです。 休日は沿線で多くのイベントが開催されたことや“お試し乗車”の利用者が多かったことが要因とみられ、開業効果を維持できるかが課題となりそうです。

    栃木「芳賀・宇都宮LRT」開業から1か月 利用者数は予測を上回る好調な滑り出し|日テレNEWS NNN
    b4takashi
    b4takashi 2023/09/28
    土休日の需要が多いということは、定期外利用が多いということになるのかな、収入源としてかなり期待できそう