タグ

テロに関するbQfiKWcEDBのブックマーク (3)

  • 島根原発のテロ対策施設の位置、うっかり言いかける 中国電力社長がネット生配信の規制委との意見交換で:東京新聞 TOKYO Web

    中国電力の清水希茂(まれしげ)社長は15日、東京都内であった原子力規制委員会との意見交換で、非公開にされている島根原発(松江市)のテロ対策施設である特定重大事故等対処施設(特重施設)の場所を言いかける場面があった。同席した役員らが止め、更田豊志委員長は「特重の位置はおっしゃらないでください」と注意し、笑い声も漏れた。 規制委は意見交換の様子を、インターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」で生配信していた。原発の新規制基準の審査なども同様に公開しているが、特重施設の審査の様子や資料は非公開となっている。 問題の場面は、規制委の石渡明委員が敷地の狭い島根原発で非常時のスペースをどう確保するのかを質問した後に起きた。清水社長が「土地がない時には山を切って土地にするとか、今、今後設置する特重施設についても、このちょうど、2号機の」と会場のプロジェクターの画面を左手で指しながら発言。役員らが「社長

    島根原発のテロ対策施設の位置、うっかり言いかける 中国電力社長がネット生配信の規制委との意見交換で:東京新聞 TOKYO Web
    bQfiKWcEDB
    bQfiKWcEDB 2021/12/16
    非公開の重要施設の場所をほぼ指し示してて、笑って無かったことにする。この程度のセキュリティー認識だから重大インシデントが発生する。すぐに首、施設は別の場所にする対応が必要。もちろん論外賠償込みで
  • 「ノーマスクピクニック」全面中止 「誹謗中傷で身の安全考慮」 | 毎日新聞

    大型連休中の5月1、2日に開催するとしていた、全国各地でマスクを着けずに屋外でピクニックを楽しむ「全国同時ノーマスクピクニックデー」について、主催者は20日、全面中止するとウェブサイト上で発表した。 理由について「予期せぬ形での拡散・報道により、個人的な誹謗(ひぼう)中傷なども多く見られたため、参加者の身の安全を考慮した結果、今回の企画においては全面中止とさせていただきます」としている。 開催の意図について「お互いの表情が見えないことで心身に影響が出ている子ども達(たち)、マスク依存症になってしまった子ども達、今まさに顔認知を養っている赤ちゃんのために、マスクのない世界に少しでも居させてあげたい。これが企画者・賛同者の想(おも)いです。コロナ騒動に疑問を持たず、過剰な感染症対策を受け入れることは、子ども達の成長に大きな悪影響を及ぼすと考え、今回のイベント発起にいたりました。子ども…

    「ノーマスクピクニック」全面中止 「誹謗中傷で身の安全考慮」 | 毎日新聞
    bQfiKWcEDB
    bQfiKWcEDB 2021/04/21
    子供のためって言ってるが、そもそもコンセプトが子供メインか?異論を誹謗中傷と表現して子供を縦に逃げただけ。
  • 全国同時ノーマスクピクニックデー

    ※全国同時ノーマスクピクニックデーの実施につきまして※ 予期せぬ形での拡散・報道により、個人的な誹謗中傷なども多く見られたため、参加者の身の安全を考慮した結果、今回の企画においては全面中止とさせていただきます。 お互いの表情が見えないことで心身に影響が出ている子ども達、マスク依存症になってしまった子ども達、今まさに顔認知を養っている赤ちゃんのために、マスクのない世界に少しでも居させてあげたい。これが企画者・賛同者の想いです。 コロナ騒動に疑問を持たず、過剰な感染症対策を受け入れることは、子ども達の成長に大きな悪影響を及ぼすと考え、今回のイベント発起にいたりました。 子ども達の笑顔・日の未来のために、これからも私たちは信念を持って、歩み続けます。 一刻も早く皆さんに、自由に楽しく、笑顔満開で過ごせる元の生活が戻ってくることを願っています。 2021年4月20日17:30 主催者一同

    全国同時ノーマスクピクニックデー
    bQfiKWcEDB
    bQfiKWcEDB 2021/04/19
    主催は誰?主催の意図と主催団体(個人?)を公開しろ。この時期に何を考えてるんだ?
  • 1