タグ

組織に関するbQfiKWcEDBのブックマーク (2)

  • 統計不正、修正指示後も書き換え データ二重計上、国会答弁と矛盾:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    統計不正、修正指示後も書き換え データ二重計上、国会答弁と矛盾:朝日新聞デジタル
    bQfiKWcEDB
    bQfiKWcEDB 2022/01/12
    メールで指示とか明らかに公文書にならないように逃げた対応。こいつらが全ての損失を補填するべき。痛くないから好き勝手やってる無能。
  • 島根原発のテロ対策施設の位置、うっかり言いかける 中国電力社長がネット生配信の規制委との意見交換で:東京新聞 TOKYO Web

    中国電力の清水希茂(まれしげ)社長は15日、東京都内であった原子力規制委員会との意見交換で、非公開にされている島根原発(松江市)のテロ対策施設である特定重大事故等対処施設(特重施設)の場所を言いかける場面があった。同席した役員らが止め、更田豊志委員長は「特重の位置はおっしゃらないでください」と注意し、笑い声も漏れた。 規制委は意見交換の様子を、インターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」で生配信していた。原発の新規制基準の審査なども同様に公開しているが、特重施設の審査の様子や資料は非公開となっている。 問題の場面は、規制委の石渡明委員が敷地の狭い島根原発で非常時のスペースをどう確保するのかを質問した後に起きた。清水社長が「土地がない時には山を切って土地にするとか、今、今後設置する特重施設についても、このちょうど、2号機の」と会場のプロジェクターの画面を左手で指しながら発言。役員らが「社長

    島根原発のテロ対策施設の位置、うっかり言いかける 中国電力社長がネット生配信の規制委との意見交換で:東京新聞 TOKYO Web
    bQfiKWcEDB
    bQfiKWcEDB 2021/12/16
    非公開の重要施設の場所をほぼ指し示してて、笑って無かったことにする。この程度のセキュリティー認識だから重大インシデントが発生する。すぐに首、施設は別の場所にする対応が必要。もちろん論外賠償込みで
  • 1