タグ

2016年3月10日のブックマーク (8件)

  • 人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考

    当てはまる人は自分を見つめなおして早めに直すといい。 主題となる人生をつまらない物にしてしまう人の思考とは 深読み思考極度の反省思考優柔不断思考受動的・非積極的思考の4つである。 尚、ここで挙げる4つの思考は殆どがマイナス思考の一部と思ってもらっていい。 1つずつ説明していこう。 深読み思考これはあらゆることを必要以上に深読みしてしまう思考のことである。 「相手がこのように言ってきた。率直に意味を汲み取るとAという解釈が出来るがもしかしたらBということを伝えたかったのかもしれない。」 これがプラス的なことだったらいいかもしれないが、マイナス的に深読みしてしまった場合、精神的に来てしまう。 極端な例を挙げる。 貴方の友人に挨拶をしたら頷いて返してきた。 いつもは言葉をかけてくれるのに今日は頷くだけであった。 もしかしたら嫌われたのかも…… これが深読み思考である。以前の私はこの傾向が顕著であ

    人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考
    baba_jdl
    baba_jdl 2016/03/10
    半年前までこんな感じだったなぁ…
  • Reggae Vibes presents Jamaica's Weekly Music Countdown Charts

    JAMAICA'S WEEKLY MUSIC COUNTDOWN CHARTS by Richie B - host of "HOT MIX" on HOT 102 FM - Jamaica Date : -+ April 17, 2009 +-

  • Chronixx x Eesah "Perfect Tree" Roots & Chalice

  • 子どもが欲しいとは思っていなかった - ぼくらのクローゼット

    2015-09-17 子どもが欲しいとは思っていなかった 子どもが欲しいとは思っていなかった。 子どもなんかいたら、自由で気ままな日々なんて望めない。好きなようにを読んで映画を見て、ゲームして、バンドをやって、好きなものをべて好きなところに住んで好きなように仕事がしたい。自分が誰かに受け入れられるとも思ってなかったし、別に一人でいいと思って生きていた。だから子ども、いやそもそも結婚自体が、僕には制約としか感じていなかった。 そんなことを考えていたのに、一転して今から約三年前に結婚し、すでに一歳半の娘がいる。そこに至るまでは長くなるので細かくは語らないが、端的に言うと、転職や震災といった経験を経て、ようやく僕には大切な両親や友達がいて、さらにはパートナーにも恵まれていたことに気づけた。一人で生きていくだなんてヒロイックな傲慢だと気づいたのだ。 娘が産まれるまでも大変で、例えばいざ産まれる

    子どもが欲しいとは思っていなかった - ぼくらのクローゼット
    baba_jdl
    baba_jdl 2016/03/10
  • 営業部長になってから約1年 - 元はてなの広告営業 mtakanoの日記

    はてなに入って6年が経ちました。営業部長になってからは約1年です。毎年、入社してから1年が経過するこの時期に、それまでの1年間の振り返りをブログに書いています。 前回の記事では営業部長になっても別にやることは変わらないと書いておりましたが、一年が経った今、立場は人の意識を変えるものだなと思っています。おかげさまで、もう少し広い視点で仕事に携われるようになりました。 mtakano.hatenablog.jp 昨年の記事でも書いたように、この1年で意識していたのは、利益を上げることと働きやすい会社(チーム)を作ることでした。該当の箇所を引用すると、このように書いていました。 まず利益を上げることですが、より自分だけではなく、チームでの売上に責任を持ちたいと思いました。いかにして1人の営業を超えて売上を上げるか。そのためにはチームとして売上を上げる仕組み作りが必要です。他にも、採用で人を増やす

    営業部長になってから約1年 - 元はてなの広告営業 mtakanoの日記
    baba_jdl
    baba_jdl 2016/03/10
  • メジャーとインディーズの違い、海外と日本のレコード会社の違い

    【2014年11月修正】 2013年7月に執筆したものですが、その後のレーベル社名変更、再編などの動きを踏まえて2014年11月現在の市場に合わせて加筆・修正しました 中々解りにくい、メジャーとインディーズの違い、そして海外と日のレコード会社の違いなどをまとめてみました。ただ、読めば読むほど解りづらい内容かもしれません。自分で改めて文字にしたら途中で訳解らなくなって来ました(おい インディーレーベルとは? 海外では“BIG 3(3大メジャー)”と呼ばれるレコード会社以外は全て“インディーレーベル”と呼ばれています。そもそも“Independent, Indie(インディペンデント、インディー)”とは「独立、どこにも属さない」という意味。つまり、大手資ではない独立型のレーベルがインディーレーベルであり、日でいうところの、DIY精神に基づく“インディーズレーベル”とは少しニュアンスが異な

    メジャーとインディーズの違い、海外と日本のレコード会社の違い
    baba_jdl
    baba_jdl 2016/03/10
  • 「不思議のダンジョン」の絶妙なゲームバランスは、たった一枚のエクセルから生み出されている!? スパイク・チュンソフト中村光一氏と長畑成一郎氏が語るゲームの「編集」

    過去の名作ゲームの企画書を見せてもらい開発秘話を聞くシリーズ「ゲームの企画書」。連載3回目となる今回は、「不思議のダンジョン」シリーズを手がけてきた、スパイク・チュンソフトの中村光一会長とディレクターである長畑成一郎氏に話を聞いた。 「1000回遊べるRPG」という衝撃的なキャッチフレーズで登場した『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』から、20年の時が経った。 (C)Spike Chunsoft Co., Ltd.ALL Rights Reserved. パソコンゲームの名作『ローグ』のシステムを換骨奪胎し、親しみやすいキャラクターで『ドラクエ』ファンにアピールすることに成功したシリーズは、現在も多くのファンを魅了し続けている。 そんなシリーズのインタビューだが、スパイク・チュンソフトの中村光一会長にインタビューをお願いすると、「ぜひシリーズ開発者の長畑氏を同席させてほしい」との

    「不思議のダンジョン」の絶妙なゲームバランスは、たった一枚のエクセルから生み出されている!? スパイク・チュンソフト中村光一氏と長畑成一郎氏が語るゲームの「編集」
    baba_jdl
    baba_jdl 2016/03/10
  • SFCトルネコの大冒険・冒険日記

    8-1 3251回目以降の合計 27勝2敗 (.931) 古い分の日記 〜2000 〜2050 〜2100 〜2150 〜2200 〜2250 〜2300 〜2350 〜2400 〜2450 〜2500 〜2550 〜2600 〜2650 〜2700 〜2750 〜2800 〜2850 〜2900 〜2950 〜3000 〜3050 〜3100 〜3150 〜3200 〜3250 3279回目 クリア 最近10回の成績:9-1 (.900) 最近30回の成績:28-2 (.933) 通算成績:949-345 (.7334) 今回皮の盾が出なかったのだが、前半は糧がやたら豊富でしっかり稼げた。正義のソロバンが出たほか、指輪も人形よけ、眠らず、ちから、とうぞくと出て申し分ない。しかし後半に入って急激に糧危機に陥る。16階を最後に糧が長いこと出ず、階段を駆け下りる展開に。結局27階まで

    baba_jdl
    baba_jdl 2016/03/10