タグ

2015年3月9日のブックマーク (2件)

  • ぶっちゃけ北米のインディーはVRをどう見ているのか?【GDC 2015】 - ファミ通.com

    インディーシーンはどこを向いているのか 2015年3月2日~6日(現地時間)、サンフランシスコ・モスコーニセンターにて、ゲームクリエイターを対象とした世界最大規模のセッション、GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)2015が開催されているが、今年のGDCの話題として目立つのが、ナラティブ(※こちらの記事を参照)とこのVR(バーチャルリアリティ。仮想現実)。 具体的にはVR技術や、それを展開するさまざまなHMD(ヘッドマウントディスプレイ)に対してのアプローチの話だ。このセッションではインディーとしてVRに取り組むデベロッパーたち5人が集まって“VR for Indies”と題し、インディーから見た北米VR事情がざっくばらんに語られた。用語の簡単な解説を加えながら、彼らのトークを追っていこう。 参加者は、Max Geiger(CubeHeart Games)、Vi Hart(Ind

    ぶっちゃけ北米のインディーはVRをどう見ているのか?【GDC 2015】 - ファミ通.com
    babamin
    babamin 2015/03/09
    「もしやばいアプリがあるとしたら、それはNetflixだと思う。つまり映画。ゲームはもしかしたらVRでいちばん重要なものではなくなるのかも。」 ゲームですらキラーコンテンツになるのか判らない。それだけ未知数の分野
  • 80年代アダルトアニメビデオの妖しい世界

    80年代コンテンツ文化の爛熟ぶりを反映したかのような黎明期のアダルトアニメビデオについて、VHSソフト自体の紹介はもちろん、関連ムック、ゲーム、ポスター、そして販促チラシ、最後にレーザーディスクまで、100項目!以上まとめてみました☆ 見過ごされがちな分野ですが、日のアニメ文化、コンテンツ文化の「厚み」を示す重要な歴史(黒歴史かな・苦笑)の1頁だと考えますので、最後までおつきあいいただけましたら幸いです♪

    80年代アダルトアニメビデオの妖しい世界
    babamin
    babamin 2015/03/09
    アダルトOVAは90年代のエロゲ原作派生(初遭遇は同級生2)(しかも再編集されてるTV放送版)以降しか知らないので、こういうのほんと勉強になる。