タグ

自由に関するbabayuheiのブックマーク (4)

  • 茂木健一郎 クオリア日記: ギャップ・イヤー

    東京の某所のカフェで、仕事をしていた。たくさんやらなくてはならないことがあって、ちょっとあせっていた。 ふと顔を上げると、ヨーロッパから来たらしい青年が、前のテーブルに座っていた。バックパックを背負い、真剣な顔をしてを読んでいる。そのが、Roger PenroseのEmperor's New Mindだったので、思わずはっとした。 ちょっと背伸びをするふりをして、テーブルを立って、滅多にそんなことはしないのだけれども、声をかけてみた。 「こんにちは、失礼ですが。ペンローズを読んでいるんですね?」 「ああ、はい。」 「学生さんですか?」 「いや、そうではありません?」 「旅行中?」 「はい。去年、大学を卒業ました。」 「どこの大学を出たのですか?」 「ケンブリッジ大学です。」 「ああ、ぼくもケンブリッジに留学していました! 何を専攻していたんですか?」 「物理学です。」 「じゃあ、ぼくと

    babayuhei
    babayuhei 2010/04/01
    日本は素晴らしい国だと思う一方で、「自分がもし今学生で、就職を考えていたら」と考えると、深い絶望にとらわれる。
  • 自分の頭で考え、自分で決めた生き方を貫こう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    デジタル機器が飛躍的に安くなる現象、いわゆるチープ革命は、人々の知的・感性的生活に大きな恩恵をもたらした。ベトナム人の若者が先進国とまったく同じように音楽映画を楽しめるのは、安い PC とインターネットのおかげなのだ。ベトナムの若者が携帯電話を宝物のようにいじくりまわしている姿も、日の若者たちと何も変わらない。世界共通の風景だろう。 いまや住む場所とべ物とデジタル機器さえ確保できれば、快適で楽しい生活が送れるのだ。この最低限の生活を手に入れるのにかかるカネはたいしたことはない。(べ物は自炊すれば安いし、ルームシェアやゲストハウスに住むという方法もある) 言い古された言葉だが、いまや日は十分以上に豊かになったのだ。しかし、日人は不安に怯えている。それはどうしてか? それは世界観がないからだ。与えられた富をどう生かしていくべきか、という真摯な問いかけをしていないからだ。 たとえば、

    自分の頭で考え、自分で決めた生き方を貫こう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    babayuhei
    babayuhei 2010/03/11
    世界観がなく、何が正しくて何が間違っているか判断できないので、数値目標に頼るしかないのだ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    babayuhei
    babayuhei 2010/02/12
    夢というものはどんどん移り変わっていくものかもしれないけれど、「自分はいつか何者かになる」という期待を抱けてこそ、僕たちは何者かになれる。
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 自由

    京都の大垣書店の四条店のオープンを記念 してのサイン会に伺う。 控え室にいると、 『プロフェッショナル 仕事の流儀』 にご出演いただいた京菓子司「末富」の 山口富蔵さんがいらした。 うれしいサプライズ。 美しい京菓子をお持ちいただく。 自然のものと同じように、一つ ひとつ形が違う。 京菓子というものは、そのように 作るのだと山口さんに教えて いただいたのである。 「末富」の山口富蔵さん、大垣書店社長の 大垣守弘さんと。 京都大学。 応用哲学会の第一回大会。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jacap/index.html 塩谷賢がオーガナイズしている 計算論のセッションから参加。 郡司ペギオ幸夫、深尾憲二朗、三好博之。 引き続き、 京都大学文学研究科校舎 第三講義室にて、 公開シンポジウム 「これが応用哲学だ!」。 戸田山和久さんの司会で、伊勢田哲治さん、 森岡正博さん、そ

    babayuhei
    babayuhei 2009/05/04
    自由意志と自由の関係は何か。カミュのシーシュポスの神話は、上のような意味での「自由意志」と「自由」の関係を論じたものと考えることもできる。
  • 1