タグ

2010年5月27日のブックマーク (5件)

  • YouTube - The latest version of the LittleDog Robot

    This is a more advanced version of the Little Dog robot, created by the University of Southern California in the group of Stefan Schaal (Computational Learning and Motor Control Laboratory). The robot is completely autonomous and trained by machine learning algorithms. The video is real-time, i.e., not sped up.

    YouTube - The latest version of the LittleDog Robot
    babelap
    babelap 2010/05/27
  • 2000キロカロリーもある超高カロリーシェイクが「アメリカで最も体に悪い飲み物」として話題に

    でもマイナス9度まで冷えた御影石のプレートの上にアイスクリームとトッピングを混ぜ合わせてオリジナルアイスを作ることで知られているコールド・ストーン・クリーマリー(以下:コールド・ストーン)。アメリカのコールド・ストーンではアイスクリームだけでなくオリジナル・シェイクも販売されているのですが、「PB&C」というシェイクが1杯で2000キロカロリーもあり「アメリカで最も不健康な飲み物」として話題になっているそうです。 カロリーだけ聞くと「かなり量が多いのだろう」と思ってしまいますが、内容量自体は普通のシェイクと同じで、脂肪分と糖分が極端に多く含まれています。 詳細は以下より。 2,000-calorie milkshake equivalent to 25 rashers of bacon dubbed worst drink in U.S. | Mail Online Drink '

    2000キロカロリーもある超高カロリーシェイクが「アメリカで最も体に悪い飲み物」として話題に
    babelap
    babelap 2010/05/27
    アメリカは肥満税をとり始めるべきだと思うがw(体重がある人からとるんじゃなくて、こういった高カロリー食品?に対して)
  • マルチタッチが可能なノートPCがレノボから登場!『ThinkPad X201 tablet』|ガジェット通信 GetNews

    今日紹介するのは『ThinkPad』シリーズでおなじみのレノボから登場した、タブレットタイプのノートPCです。 「いや、それ、前からあるし」と思った諸兄は正しい。けれども、今度の『ThinkPad X201 tablet』は一味違います。そう、いよいよマルチタッチが可能になったのです。 世は『ニンテンドー DS』や『iPod』、『iPhone』そして『iPad』といったデバイスのおかげか、いわゆるタッチインタフェースがすっかり定着した感があります。マルチタッチというのは、タッチインタフェースの中でも、二以上の指で操作可能なインタフェースのこと。厳密には、2点以上の検出点を元に操作が可能になる、という言い方になるかと思います。マルチタッチインタフェースであることにより、指で広げれば写真は拡大するし、ひねれば回転する、といった直感的な操作ができるのです。 つまり『ThinkPad X201

    マルチタッチが可能なノートPCがレノボから登場!『ThinkPad X201 tablet』|ガジェット通信 GetNews
    babelap
    babelap 2010/05/27
  • ソーシャルメディアとの距離の取り方 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    これからはネットの時代なんだよ。 そんなふうに語られていた頃は、じつはマスメディアとネットという構図をとりながら、その台詞を口にする人の頭の中では、じつは別の構図が描かれていたんだろうと思います。当は、マス広告とネット広告という構図ではなく、純広告的アプローチと非純広告的アプローチの構図だったりします。純広告ではなく、タイアップ、コラボレーション、口コミなどなどでうまくやれないか、ということだろうな、と。うまくやれないか、という言葉の意味は、安くやれないか、ということなんでしょう。 マス広告とネット広告ということなら、わりと話は簡単で単純。不特定多数に広く伝えたいのなら、Yahoo! JAPANなどの大手ポータルサイトのバナー広告なんかは、もはやマス広告と言ってもいいだろうし、ターゲットセグメントで言えば、雑誌に出稿するのも、セグメントされたサイトに出稿するのも、手法的にはほぼ同じであっ

    ソーシャルメディアとの距離の取り方 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    babelap
    babelap 2010/05/27
  • 汎用性のない道具の利点

    汎用性のない道具の利点 2010-05-26-2 [Opinion][Design] 昼休み、東京ミッドタウンのデザインハブで「世界を変えるデザイン展」[2010-05-26-1]をみてきました。 その中でこれはいいなと思ったのが「Q Drum」。 水源から大量の水を運ぶためのドーナツ型のタンク。中央の穴に紐を通すことでドラムを転がし、一度に50リットルの水を運ぶことができる。 というものです。 - Q Drum, the rollable water container for developing countries http://www.qdrum.co.za/ 説明ムービーもあります: Q Drum Tri Film Productions, Inc. (YouTube) この道具、「汎用性がない」という点が重要だと思います。 「水を運ぶ」という機能だけを考えたら、こんな道具を発明

    汎用性のない道具の利点
    babelap
    babelap 2010/05/27
    流用されない。