タグ

2014年5月14日のブックマーク (18件)

  • ベトナムで反中国デモが暴徒化 NHKニュース

    南シナ海で、中国とベトナムの当局の船が衝突するなど緊張が高まるなか、ベトナム南部で、13日から14日にかけて中国に抗議するデモに参加した市民の一部が暴徒化し、工業団地内の台湾企業100社余りと日系企業数社が窓ガラスを割られるなどの被害を受けました。 ベトナム南部、ホーチミン近郊のビンズオン省にある工業団地で、13日から14日にかけて、南シナ海の領有権問題で対立する中国に抗議する1万人余りの市民が参加した大規模なデモがありました。 このデモで、工業団地内にある中国企業に、どこまで被害が出たのかは分かっていませんが、ホーチミンにある日総領事館などによりますと、デモの参加者の一部が暴徒化して、台湾韓国、日系企業の工場の門を壊したり、窓ガラスを割ったりしたということです。 台湾当局によりますと、台湾企業の被害は、100社余りに及び、放火された工場もあったほか、台湾の従業員1人が頭を棒で殴られ、

    babelap
    babelap 2014/05/14
    とばっちりもアレだが、こういうのは暴徒化した時点でダメだと思うわ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    迫力の直江兼続に上杉謙信!見附市の酒店が凧絵ラベルの日酒復刻、亡くなった絵師・小杉勝美さんを追悼 6月7日から見附今町・長岡中之島大凧合戦

    47NEWS(よんななニュース)
    babelap
    babelap 2014/05/14
  • アメスポアスリートのサイズに関する雑感追記 : アメリカスポーツ三昧

    May 11, 201401:06 カテゴリSports Business/ジャンル比較New Sports/Minor Sports アメスポアスリートのサイズに関する雑感追記 コメントの返事を保留していたアメスポにおける常人サイズのアスリートの件。どうもみなさん多くのバラエティに富んだコメントありがとうございました。長くなりますのでこちらでお返事させていただきます。 アメスポがサイズによっては土俵にもあがれないということはありません。誰でも参加できる所からどのスポーツも始まっているわけです(フットボールのラインの子は最初から大きめの子がやらされてしまいますが)。そもそも子供の頃なんて将来どれぐらい背が伸びるかなんてわからないわけですし。それが奨学金争奪戦となる高校・大学に上がっていくに従って勝ち抜いてきた選手たちの大半が高身長であったりマッチョだったりというそういうことです。適者生存の

    アメスポアスリートのサイズに関する雑感追記 : アメリカスポーツ三昧
    babelap
    babelap 2014/05/14
    まあある種の信仰っつーイメージがあるけんども
  • あまりに恥ずべき安倍・ネタニヤフ会談―米国も呆れる「アパルトヘイト国家」イスラエルとの関係強化の愚(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    首相官邸前で安倍・ネタニヤフ会談に抗議する人々やはり安倍晋三首相は日のリーダーとするにはあまりに恥ずべき存在だ。昨日、来日したイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相と会談し、日の国家安全保障局とイスラエルの国家安全保障会議との会合を行うことで合意。防衛当局間の交流も進め、自衛隊幹部をイスラエルへと訪問させるという。イスラエルのあまりの暴挙の数々に、最大の支援国である米国ですら、イスラエルとの距離を置きつつある中で、安倍首相の言動は国際的にも奇異に映ることであろう。 ◯「アパルトヘイト国家」イスラエル安倍・ネタニヤフ両首脳が会談を行っている最中、首相官邸前では、両首脳の会談への抗議活動を行っている人々がいた。中東研究者や、中東和平を呼びかけている平和団体、パレスチナ難民支援などを行っている市民団体のメンバーらである。その中の一人、「パレスチナの平和を考える会」の役重善洋さんは「イスラエル

    あまりに恥ずべき安倍・ネタニヤフ会談―米国も呆れる「アパルトヘイト国家」イスラエルとの関係強化の愚(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    babelap
    babelap 2014/05/14
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    babelap
    babelap 2014/05/14
  • いまさら聞けない、W杯はどこが強いの?(清水英斗) - ブラジルワールドカップ スポーツナビ

    いまさら聞けない、W杯はどこが強いの? 前回大会から4年間の世界の潮流を知る 2014/5/14 12:06配信 清水英斗/スポーツナビ 写真を拡大 スペイン代表の優勝で幕を閉じた南アフリカ大会から4年、世界の潮流を振り返る【Getty Images】 4年に一度の祝祭。ワールドカップ(W杯)ブラジル大会の開幕が、いよいよ来月に迫った。日サッカーファンは、アルベルト・ザッケローニ監督が記者会見で読み上げる23人の名前を、固唾(かたず)をのんでドキドキしながら見守っていたのではないだろうか? イメージしてみてほしい。今、それと同じような光景が、世界中の参加32カ国で繰り広げられているのだ。否が応にも、緊張感が高まってくる。 思い返せば、2010年に行われた前回の南アフリカ大会は、スペイン代表が一つの時代、トレンドを感じさせる強さを見せつけた。欧州勢は欧州以外で開催されるW杯では期待でき

    いまさら聞けない、W杯はどこが強いの?(清水英斗) - ブラジルワールドカップ スポーツナビ
    babelap
    babelap 2014/05/14
  • 実は超強気、挑発すらしていたザック。日本語訳で隠れてしまったイタリア人指揮官の“真意”

    実は超強気、挑発すらしていたザック。日語訳で隠れてしまったイタリア人指揮官の“真意” ブラジルW杯に挑む日本代表メンバーを発表した記者会見。実はこのときザッケローニ監督は非常に強いメッセージを発していた。イタリア在住ジャーナリストの手をかりて会見を読み解くと、驚きの真意が浮かび上がってきた。 当に“ボランチ”で悩んでいたのか? 5月12日、ブラジルW杯に挑む日本代表23人が発表された。メンバー選考に焦点がいきがちだが、ザッケローニ監督が記者会見で何を語ったのか、そしてその真意はどこにあるのか、考える必要はあるはずだ。 というのは、23人の発表後、イタリア在住のジャーナリスト・宮崎隆司氏と会話すると、気になる点を指摘していたからだ。それが一つや二つではなかった。イタリア語で実際に何を言っていたのか。宮崎氏の指摘をもとに検証していきたい。 氏はまず、「悩みどころは、ボランチを1枚多く連れて

    実は超強気、挑発すらしていたザック。日本語訳で隠れてしまったイタリア人指揮官の“真意”
    babelap
    babelap 2014/05/14
  • 双葉町等を対象にした疫学調査の中間報告で鼻血等が有為に増加

    木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi 【必見】熊学園大学社会福祉学部の中地教授による紀要。18ページから、双葉町での疫学調査の中間報告について紹介。→「水俣学の視点からみた福島原発事故と津波による環境汚染」大原社会問題研究所雑誌 No.661/2013年11月 http://t.co/pgLLkv7X1c 2014-05-13 22:46:11 木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi 承前1)紀要では、岡山大学、広島大学、熊学園大学が共同で実施した双葉町での疫学調査を紹介。対象地域は福島県双葉町、宮城県丸森町、滋賀県長浜市木之町の3か所。木之町の住民を基準にして、双葉町、丸森町の住民の健康状態を性別、年齢、喫煙、原発作業経験の有無などで調整して比較。 2014-05-13 22:51:07

    双葉町等を対象にした疫学調査の中間報告で鼻血等が有為に増加
    babelap
    babelap 2014/05/14
    あーやっと(怪しげだけど)データ出てきたのね。詳細報告まで待ちましょう、でいいんじゃないの。(放射線由来? そんなわけないだろ、は大前提)
  • 最近人気の「ゴーゴーカレー」は、社員研修が靖国神社と遊就館。この情報を参考に、応援でも不買でも。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    https://twitter.com/unagi_san/status/466151420027097088 #ゴーゴーカレー では社員研修の一環として靖国神社の昇殿参拝と遊就館見学を毎年実施しています。その理由は若い人達に正しい歴史認識と先人を敬う心を持って欲しいからだそうです。素晴らしい日の丸企業です。べて応援しましょう! #宮森宏和 pic.twitter.com/hBAgdztTDm (※リンク先に画像あり) ほほう。 社員研修のような場所で宗教性のあることを「行うこと」「それを社員が、業務として行う(行わされる)こと」「拒否できるかどうか」…このへんのことは少々法哲学的には興味深い。ダメかもしれないし、セーフかもしれない。 実は内田樹氏がこんな文章を書いている。 http://blog.tatsuru.com/2011/03/03_1034.php 私は高橋さんと同じくミッシ

    最近人気の「ゴーゴーカレー」は、社員研修が靖国神社と遊就館。この情報を参考に、応援でも不買でも。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    babelap
    babelap 2014/05/14
  • 日経BizGate|課題解決の扉を開く

    米国と中国の半導体を巡る摩擦が2024年春で開始から7年目に突入した。半導体が米中の技術覇権争いを左右する戦略物資であるからだ。米政府が友好国・地域を巻き込んだ対中デカップリング(分断…

    日経BizGate|課題解決の扉を開く
    babelap
    babelap 2014/05/14
  • 【美味しんぼ】井戸川氏を喜々として反原発の見本扱いする反反原発達の間抜けさ【鼻血】 - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ

    ※今回の記事は後半に面白いものも載せているので是非読んで欲しい。 『美味しんぼ』騒動が喧しい。石井孝明氏が「リンチ」待望発言をしてJ-cast記事になり、そのコメント欄はTwitterと異なり批判一色である。以前、私は「高木仁三郎が生きていたら推進派はやっぱりボコボコにしたと思うよ」という記事にて、この世にいない高木仁三郎氏にのみ敬意を払う石井氏の姿勢を疑問視したが、当の石井氏自身が「文化大革命の軽い奴」を煽動することになった。 今回の騒動は10数年前の『国が燃える』連載中止を思い起こさせる。結局南京事件はあり、無かったと言い張るのはbuberyのような「メルトダウンじゃないだす」に同調した右派位のもので(証拠、ちなみに彼のナチに対する姿勢も疑問な材料もある)、議論の対象は大分前から犠牲者数に移行している筈である。東中野修道は訴訟で改ざんを指摘され、日南京学会は私的団体の域を超えられず瓦

    【美味しんぼ】井戸川氏を喜々として反原発の見本扱いする反反原発達の間抜けさ【鼻血】 - 岩見浩造◆の福島原発事故研究ブログ
    babelap
    babelap 2014/05/14
  • 200円で買った銃の性能が以外にも凄かった件についてwwww:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 200円で買った銃の性能が以外にも凄かった件についてwwww Tweet カテゴリネタ 1 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:25:53 ID:KwqBe3WrC http://wktk.vip2ch.com/vipper21287.jpg 200円ガチャガチャ2回やったよ。 最近のガチャガチャってすごいんだな。 200円で買った銃の性能が以外にも凄かった件についてwwww 2 :ペペロンチーノ川崎:2014/05/10(土)20:26:28 ID:ck3Lrpszq これ3Dプリンターで作った? 4 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:26:54 ID:KwqBe3WrC >>2 実弾は発射できません>< 5 :名無しさん@おーぷん:2014/05/10(土)20:26:57 ID:B0ddbFBs3 弾出るけどトリガークソ

    200円で買った銃の性能が以外にも凄かった件についてwwww:ハムスター速報
    babelap
    babelap 2014/05/14
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    babelap
    babelap 2014/05/14
    苦労してはりますなぁ
  • 科学的という言葉を完全に勘違いしているのではないですか? 実験室で専門..

    科学的という言葉を完全に勘違いしているのではないですか? 実験室で専門的な設備を使って行うことのみを科学的、とでも思ってるのではないでしょうか? 今回の件に関しては、件の漫画は議論をする壇上にすら上がってない、しょうもない内容でしかありません。 だからこそデマ扱いされるわけです。 そこを少なくとも議論の壇上に挙げてみようか、という比較的中立的な視点の人たちが求めているのが 科学的に行え、であって、そこを勘違いしてはいけません。 もちろん、議論する義務はないというのであれば、今回の話は与太話としか受け取られませんし、 今後デマ扱いされ続けても誰も擁護されないでしょう、というだけです。 今回の件で少なくともやるべきだったのは 長期にわたって取材をした、というのであれば、現地での調査において適切な観察、観測を行いデータを取ることです。 その際、「データを取る、観察をする」ということに関してはどう

    科学的という言葉を完全に勘違いしているのではないですか? 実験室で専門..
    babelap
    babelap 2014/05/14
  • お探しのページが見つかりませんでした。 | J SPORTSコラム&ニュース

    サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。 Copyright© 2003 - 2018 J SPORTS Corporation All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission.

    babelap
    babelap 2014/05/14
  • お探しのページが見つかりませんでした。 | J SPORTSコラム&ニュース

    サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。 Copyright© 2003 - 2018 J SPORTS Corporation All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission.

    babelap
    babelap 2014/05/14
  • NHK NEWS WEB “地上波テレビがなくなる?”

    アメリカでは、テレビ局が放送している番組を特殊なアンテナで受信し、インターネットで有料配信するという新しいビジネスが登場し、既存のテレビ局の猛反発を招いています。このビジネスの是非を巡る争いは、ついに連邦最高裁判所に舞台を移し、その判断に決着が委ねられることになりました。 テレビ局やインターネット配信のビジネスに大きな影響を与えると言われるこの裁判。これまでの経緯や今後の見通しについて、アメリカ総局の芳野創記者が解説します。 主要テレビ局を敵に回したネット企業 ABC、CBS、NBC、FOXという4大ネットワークが顔をそろえ、公共放送のPBSなども加わる強力な原告団に対し、被告はエアリオ1社のみ。 全米の主要テレビ局が総がかりで新興のネットメディアのビジネスを阻止しようと動いた裁判は22日、連邦最高裁での審理が始まりました。 この日のCBSニュースで、裁判を担当するチップ・リード記者

    NHK NEWS WEB “地上波テレビがなくなる?”
    babelap
    babelap 2014/05/14
  • 本石町日記 on Twitter: "増税を食らう(さらにもう一発)わ、円安で物価は上がるわ、家計はふんだり蹴ったりだわね。株を買う税も重く、住民税や固定資産税も重くされると…デフレ脱却とはこういうことだったのね。"

    増税をらう(さらにもう一発)わ、円安で物価は上がるわ、家計はふんだり蹴ったりだわね。株を買う税も重く、住民税や固定資産税も重くされると…デフレ脱却とはこういうことだったのね。

    本石町日記 on Twitter: "増税を食らう(さらにもう一発)わ、円安で物価は上がるわ、家計はふんだり蹴ったりだわね。株を買う税も重く、住民税や固定資産税も重くされると…デフレ脱却とはこういうことだったのね。"
    babelap
    babelap 2014/05/14
    「日銀取材の備忘録として」つぶやいてこれなわけ? え、ええっ?