タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (123)

  • スマートホームって、バカなの?

    「スマートホームってなんでこんなにバカなんだ!?」そう叫ぶのは米GizmodoのAdam記者。エアコン1つとってみても、家電や家の事情というのは国によって大きく異なります。Adam記者が嘆く、アメリカのスマートホームの現状とは?何がどうバカで、どんな問題で雄叫びをあげているでしょう。 数週間前のこと、友達が数人家にやってきて、出来の悪いSF映画を見ることになった。映画鑑賞にあたり、友達の1人が「部屋、ちょっと暗くしない?」と提案し、部屋のスイッチに手を伸ばした。が、僕はそれを止め、おもむろにポケットの中のスマートフォンを取り出した。待ちに待った瞬間、見よ、これが我が家のスマートホームだ! 過去6ヶ月、自分の家をスマート化しようとWinkのパーツを使ってあれこれ作業した。6ヶ月かけた照明プログラム、センサー設置、ハブアップデートなどなど。スマート化し、すべてを手元の端末からコントロールする。

    スマートホームって、バカなの?
    babelap
    babelap 2015/03/04
    貴重な人柱の記録(w
  • 米海軍最凶レールガンが一般公開

    あいつがついに来ます。 パワー、スピードともに世界最強。米海軍が誇る史上最強兵器レールガン(電磁加速砲)がいよいよ一般公開です。日時は2月4日、場所はワシントンDCの海の未来科学技術エキスポ。 33メガジュールのすさまじいエネルギーで飛び、音速の6倍超えの猛スピードで空を切り、100マイル(160km)以上先の目標物をも木っ端微塵にするレールガン、その飛ぶ姿はまるで…狂って回る鉛筆の芯ですよ、ひゃー絶対飛んできて欲しくない!

    米海軍最凶レールガンが一般公開
    babelap
    babelap 2015/01/29
  • グリーンピースが聖地に残した爪痕

    目的の為に手段を選ばないのなら、非難している側と同じなのでは? 自然環境の為とはいえ、グリーンピースは時に強引な手段を講じる事でも知られています。しかし、先日環境保護を訴えるためにナスカの地上絵を踏み荒らし、ドローンでその全てを撮影したのは、いくらなんでも軽卒が過ぎたと言わざるをえません。もっとも、グリーンピースは度々無鉄砲ではあるのですが。 今回は特に酷い結果を招いてしまいましたが、彼らが失敗したのはこれが初めてではありません。実は稚拙で無神経な行動に関して、彼らはかなり長い歴史があります。貧しい国で失明等を防ぐためにビタミンAを付加した遺伝子組み換え稲の試験圃場の破壊に協力したり、折角ボランティア達が掃除した街を、その翌日にポスターだらけにしたりなど様々です。 今回の騒動をおさらいすると、国連気候変動リマ会議に出席する各国の代表達にメッセージを送るため、環境活動家達はナスカへ向かい、最

    グリーンピースが聖地に残した爪痕
    babelap
    babelap 2014/12/24
  • カワサキがタイムマシン実現、未来からバイクを盗ってくる

    カワサキがタイムマシン実現、未来からバイクを盗ってくる2013.11.22 20:0029,101 satomi AKIRA、TRON、なんでもいいけど、すごいなこれ。 東京モーターショー2013でカワサキが出した三輪電動ビークル「J」。完全に別次元いってしまってますよね。乗り方がまた輪をかけてクレイジーなんです。 まずこれが、スポーツモード。 その時の気分とスタイルに応じてモードはいろいろ、変形も自在。 前傾に疲れたらチラックスモードで走れます(コンフォートモードと呼んでいる)。 もう製造に回ってるんですよ…ね、ね? 何をグズグズ待つ必要があろう、今こい未来。 Photos by Getty Images. Renderings by Kawasaki. JESUS DIAZ(原文/satomi)

    カワサキがタイムマシン実現、未来からバイクを盗ってくる
    babelap
    babelap 2014/10/16
  • 電子レンジを分解して作られた、危険すぎる電磁波ガジェット

    電子レンジを分解して作られた、危険すぎる電磁波ガジェット2014.08.03 12:3012,984 絶対にマネしてはいけませんよ、絶対に。 電子レンジを分解するなんて、危険すぎて絶対にやってはいけません。でも、もし実際にやってみたとしたらどうなるんでしょう? ロシア発のYouTubeチャンネル「Kreosan」がそんな疑問に答えてくれそうです。 こちらの動画で紹介される、一見すると掃除機のように見える不思議な物体、実は棒の先に電子レンジから取り出したマグネトロンを取り付けたもの。また先端には空き缶を利用したアンテナが付けられており、これにより高周波の電磁波が一点に向けて放出されるようです。この結果、電球に近づければ灯りが点く、ラジカセに向かって近づければ爆発するという、かなり危険なオモチャの出来上がり。もちろん人間に向けて使ってはいけませんよ! そんなことをしたらどうなるか…目に見えてま

    電子レンジを分解して作られた、危険すぎる電磁波ガジェット
    babelap
    babelap 2014/08/04
  • まだ雑務で消耗してるの? イケダハヤトさんも採用する全自動クラウド経理とは?

    まだ雑務で消耗してるの? イケダハヤトさんも採用する全自動クラウド経理とは?2014.07.30 11:00Sponsored 小暮ひさのり おっ。イケダさんも使ってるんだ。 フリーランスのみなさん、中小企業のみなさん。毎日、毎週、毎月、毎年。どのくらいの時間を経理・雑務に消費していますか? 「うーんっと…。」 と長考した方は、ひょっとしたらあまり効率的に時間を使えていなかったり、経理作業を貯めこんじゃっていたりしているのではないでしょうか。そんな方は経理作業へのアプローチを見直すべきなのかもしれません。 アプローチの方向はいくつかありますが、その中でも特に注目したいのがクラウドで使える点が現代のニーズにマッチしている「クラウド会計ソフト freee(フリー)」。 freeeはブラウザでアクセスできるクラウドアプリであるため、WindowsでもMacでもOK。スマホやタブレットにもアプリ(

    babelap
    babelap 2014/07/31
    つかイケハヤさんの名前はその界隈にはプラスの広告効果あるのかな? マイナスイメージもそうとうつよい名前だと思うけども/一昔前なら与沢翼だったんだろうか。いやジャンル違い過ぎるか
  • 中国が南シナ海でフェイクの島を造成中

    領有権紛争で大揺れの南シナ海で、特にアグレッシブな老獪策を展開している中国が、珊瑚礁や浅瀬に砂を大量に流し込んで新島を造成中です。 上の写真は、フィリピン外務省が公開した2月25日の南沙諸島マビニ礁。下の写真は、同じ場所を3月11日に撮ったものです。仕事が早いというかなんというか…滑走路とれるぐらいの面積はサクッと確保したことがわかります。 領海権でもめてるのは他にもベトナム、フィリピン、台湾、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイですが、どこもこの中国の人工島造成には警戒感を強めています。そりゃそうだ。南シナ海は世界の船舶の3分の1が通る交通の要所であり、海底石油ガス資源の宝庫ですからねぇ…。 南シナ海には島が山ほどあり、その多くは無人島です。1個1個の島がどこの国のものかで周辺海域の領有権も決まるんですが、どの島も思うような位置にはないため、だったら作ってやろう、とい

    babelap
    babelap 2014/06/22
  • 地球が急ブレーキ踏んだらどうなるの?

    エアバッグもないしね…。 地球の動きが止まったらどうなるかなーって、考えたこと有りますか? 地球って1日1回転してるってことはそれだけでも結構なスピードで動いてて、車なら時速1,000マイル(約1,600km)出してたのが急ブレーキ踏むような感じです。間違いなく即死ですね。 でも怖いのはそれだけじゃないってことを、下の動画が説明してくれてます。 ポイントをまとめるとこうです。 人間は肉と骨のかたまりとして、ものすごいスピードで吹っ飛んで行きます。速度は緯度によって違ってて、赤道に近ければ秒速465m、サンフランシスコあたりなら秒速368mくらいです。 地球は北極・南極を軸に自転しているので、極に近いところにいる人は吹き飛ばずに数秒は生きられるかもしれません。ただしラッキーなのは最初だけです。 飛行機に乗ってる人も数秒間は生きのびられる可能性があります。 ただし直後に巨大な嵐が起こって、結局

    地球が急ブレーキ踏んだらどうなるの?
    babelap
    babelap 2014/06/19
    ネタとしてはあんまり面白くない。どうやってそれだけの減速をかけるのか、のほうがお題としてまだよかったのでは。
  • なぞだった電動スーツケーススクータの全容判明

    意外と世界デビューだってできるんじゃ? 中国は湖南省の省都となる長沙市に颯爽と姿を現わしたスーツケーススクータにまたがって走るなぞの農民男性……が、さらなる開発の全容を明らかにする独占インタヴューに答えてくれていますよ! このスーツケーススクータって、ただ走るだけじゃなくて、GPSからクラクションまでしっかりと装備した優れものなんですよね。 なにゆえスーツケースをスクータにしてしまったのかとの問いに対して、旅行の度に重いスーツケースを引きずりながら空港へと向かう、ウンザリするような経験が開発を志す動機になったと独白しているこの男性。もしもスーツケースがそのまま乗り物になってしまえば、わざわざ荷物を運んでもらうためだけにタクシーに乗る必要もないし、おまけに電動スクータならば、スイスイと交通渋滞だって気にせず環境にもクリーンな乗り物として走れる。そんな熱い想いが根底にあったんですね。 なお、空

    なぞだった電動スーツケーススクータの全容判明
    babelap
    babelap 2014/06/18
  • ライトセーバーを扱う時、7つの戦闘フォームがあるのはご存じですか?

    ライトセーバーを扱う時、7つの戦闘フォームがあるのはご存じですか?2014.05.04 14:0014,737 「スターウォーズ」シリーズに登場する憧れの武器「ライトセーバー」。ジェダイやシスたちはそれぞれ、カッコよく振り回していますが、実は幾つもの戦闘スタイルに分かれているのはご存知でしょうか。 例えば、ヨーダが好んで使うスタイルは「アタル」。ドゥークー伯爵が扱うのは「マカシ」。ダースベイダーのスタイルは「シエン/ドジェム・ソ」などです。 それでは古典的な剣術を基に、何千年もの時をかけて進化してきたライトセーバーの戦術をご紹介します。 ■シイ=チョ ジェダイがライトセーバーを使い出した、ヤヴィンの戦いから2万5千年前に編み出された基的なスタイル。パダワンが最初に学ぶだけでなく、熟練の騎士も多くが使うスタイル。【別名:サルラックの戦法】 ■マカシ 剣術に重点を置く、ドゥークー伯爵などシス

    babelap
    babelap 2014/05/04
    武術的な型があるような演出がほとんどねーから意味ないよなぁ
  • LED街灯がハリウッドを変える、そして街の在り方も…

    LAの夜が変わります。 昨年、ロサンゼルス市は、今までの黄色味のあった高圧ナトリウムライトから、青みのあるLEDライトに街灯を変更すると発表しました。この決断は、LAの象徴的なビジネスである映画業界に大きな影響を与えるといいます。映画を通してみる街の姿が今までとは一変。 ネタ元のno film schoolにて、Dave Kendricken氏は「ハリウッドは全く違う姿になる」と、その街灯の変化の影響を語っています。一例として挙っているのは、2004年に制作されたマイケル・マン監督の映画「コラテラル」。この映画は、LAの街で撮影されていますが、その理由は街灯に照らされるLAの街があってこそ。(この理由で、ロケ先をNYからLAに変更したほど)デジタルカメラを通してみるLAの街が持つ独特の色味が、ロケ地としての決めてとなったわけです。 色味が違う? どうせポストプロダクションで編集するんだから

    babelap
    babelap 2014/04/23
  • LED電球のせいで洗濯洗剤の真っ白に光るトリックが台無しに

    LEDの未来は明るいけど、白シャツは今よりくすんじゃうかもしれませんね。 節電になるLED照明は、いいことづくめで、街並みを変えつつあるわけですが、最も広く使われているタイプのLED電球に意外な弱点があることがわかりました。洗濯用洗剤が衣類を白く見せるため仕掛ける紫外線のトリックが、まったく効かないのです。 なぜ効かないのか? これがなかなか面白いのです。 洗濯用洗剤には蛍光増白剤(fluorescent whitening agents:FWAs)なるものが入ってます。白が黄ばむのは、 黄の補色である青の反射が減った状態を指します。だったら青をバシバシ反射させてやれば黄ばみは目に入らなくなって白く見えるんじゃ…というんで登場したのが蛍光増白剤でして、これで紫外線を吸収し青の可視光線として反射させているのです(日語詳細)。 ブラックライトで光る蛍光ペイントのパーティ経験者ならわかると思う

    babelap
    babelap 2014/04/23
  • FacebookのOculus買収でクラウドファンディング出資者カンカン

    「ザックはナッツ(頭おかしい)!」 「おらの金返せ!」 フェイスブックが仮想現実ゴーグルRiftの開発元Oculus VR社を20億ドル(2046億円)で買収すると発表した件で、これまで強力にプッシュしてきたクラウドファンディングの超小口投資家たちがか~なり怒ってます。 Oculus Riftは2012年8月、クラウドファンドのサイトKickstarterで約9500人から244万ドルの出資を集めてテイクオフしたVRゴーグルなわけですが、このKickstarterのページは失望のコメントで大荒れ。(補:公式ブログも大荒れ) 自身も300ドル投じたジョエル・ジョンソン記者はValleywagにこう書いてますよ。 「Oculusがハード売ってソフト出して、他社と戦略提携結んで、10億ドル企業に成長したんなら、Kickstarterで金出したことを後で悔いたりしない。 Oculusはそうじゃない

    babelap
    babelap 2014/03/29
    ゲームデバイスとしてのそれを期待していたのであって、Facebookが風呂敷広げてる時点でアチャーなんだよね。PS3でみょうちきりんな演算装置作ってアレだったソニーに対するのと同種のいら立ちを覚えるわ
  • ノルウェーの墓が腐らない遺体だらけに

    ノルウェー全土でいつまで待っても腐らない死体が大きな社会問題となっています。原因はプラスティックのラップ。 第2次世界大戦後30年間に渡り、ノルウェーの埋葬の現場では死体を幾重にもプラスティックのラップでぐるぐる巻きにして密閉してから棺におさめて黄泉の国へと送る手法が使われてきました。その方が衛生的と判断してのことです。 ところが。 何万体という遺体をぐるぐる巻きにして埋葬してから、ノルウェー政府の葬儀全般を司るトップの役人が恐ろしい事実に気づいてしまったのです。ラップでくるんだ死体はいつになっても腐らない! 墓の一等地にいつまでもゴロゴロ転がってる! 後で死んだ人間が入るところがない!ということに。 ノルウェーは欧州でも小さな国です。国土は貴重な資源。ラップ巻き埋葬第1号から20約70年でラップ巻き埋葬の墓は全土35万個にも及び、墓は狭くなるばかり*なのですが、政治家は墓場拡張には断固反

    ノルウェーの墓が腐らない遺体だらけに
    babelap
    babelap 2013/10/16
    あらたな串刺し公の誕生である(苦笑) 将来に向けて火葬のノウハウ輸入したほうがいいんじゃないの。
  • 僕らが「まだ高い!」と感じる電子書籍、その価格設定の裏側とは

    僕らが「まだ高い!」と感じる電子書籍、その価格設定の裏側とは2013.08.03 21:005,133 実物がないから、もっと安く買えるようになると思ってたのに...? 昨年あたりからKindleやiBooksなど海外からの電子書籍の波が押し寄せ、いよいよ国内出版社も参入に腰を入れ始めた感がありますが、消費者からするとイマイチ想像してたのと違うんだよなぁ...と思っている人も多いのでは? そうした違和感の根にあるのはやはり「紙のが無くなっても価格が従来とそれほど変わってないじゃん!」という感覚かも。もしかして期待が大きすぎたのかな。 ああ、僕らがモノを所有する喜びと引き換えにしたのはいったい何だったのかと。 そこで、電子書籍販売の最大手でもあるアマゾンでの価格設定を参考に、電子書籍のお値段がどのようにして決定されるのかを紐解いてみたいと思います。 Kindle電子書籍を販売するのに

    僕らが「まだ高い!」と感じる電子書籍、その価格設定の裏側とは
    babelap
    babelap 2013/08/04
  • ジェットエンジンを積んだSR-71のラジコンが本物すぎる(動画)

    凄い音! これは燃える! 超音速・高高度偵察機のブラックバードの大型ラジコンというだけでムラムラするのに、動力がジェットエンジンときた日には、憧れが強すぎて正面から見られなくなってしまいそうですよ。 フライトしているところの姿は(物を見たことがないけど)超絶物風。通り過ぎたあとのドップラー効果も含め、ドキドキします。

    ジェットエンジンを積んだSR-71のラジコンが本物すぎる(動画)
    babelap
    babelap 2013/07/28
  • お手軽にゲームの天才になる方法があるらしい...9V型電池で脳に電流

    お手軽にゲームの天才になる方法があるらしい...9V型電池で脳に電流2012.02.15 23:00 そうこ お手軽に...? 天才に...? 脳へ電気刺激を与えることで、動きが良くなるんですって。天才になるかはわかりませんが、今より脳が活発化されることはされるようで。国防高等研究計画局(DARPA)曰く、電流を流すことでゲームが上手になった、米国空軍のリモートパイロット訓練の時間が半分になったということ。ハーバード大学では病の治療の一環として使われてもいます。 脳に電流流すなんて大掛かりな装置がいるんでしょ? と言うとそうでもない。必要なのは電池とワイヤー。これ自分でもできるレベル。9V型電池を抵抗器のようなものとくっつけて、後は電極がいりますね。ね、素人でも手に入るアイテムばかり。 脳に微弱の電流を流すことで、脳が活性化するという効果がある。さらに脳に電流を流すための道具はそんなに込

    お手軽にゲームの天才になる方法があるらしい...9V型電池で脳に電流
    babelap
    babelap 2013/07/09
    あーこれの元ネタなんかね?> http://dailynewsagency.com/2013/07/08/meet-the-gaming-headset-that-epc/ 論文の類あんだろか。
  • 【詳報】「Xbox One」について、知っておくべきことすべて

    【詳報】「Xbox One」について、知っておくべきことすべて2013.05.22 08:10 福田ミホ Xbox One誕生! Xbox 360が発表された2005年5月12日から8年と9日たった今日、その後継となるXbox Oneが発表されました。米Gizmodoはワシントン州レッドモンドにあるマイクロソフトのXbox部で、その新しいコンソールを目にしました。 ゲームコンソールの発表は数年おきと間隔が長いので、他の新製品リリースにはないくらい、iPhoneだってかなわないくらい、エキサイティングなものです。Xbox Oneはマイクロソフトが少なくとも今後5年間を賭ける製品です。ソニーと任天堂の出方はすでに(大体)わかっているので、今回はマイクロソフトの番です。 Xbox OneがXbox 360と同じくらい支持されるコンソールになるかはわかりません。8年間世代交代していなかったので、

    【詳報】「Xbox One」について、知っておくべきことすべて
    babelap
    babelap 2013/05/22
    id:kast 心拍数検知は現Kinectでもある程度可能なようですよ。トランジスタ技術で実験記事が出てました。(内容までは確認してませんが) http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2013/04/p119.pdf
  • 「音」が撮影可能なサウンドカメラ

    ドライブ中などに聞こえてくる変な音が気になる! どこか壊れているのかな、気になる...。 そんな時でも超鋭い聴覚が無い限りその変な音がどこから聞こえているのか、正確に突き止めるのはなかなか難しいですよね。でもこの「SeeSV-S205」というサウンドカメラを使えば視覚的に音を撮影することが出来るのです。 へえ、そんなのあるんですね。 Suk-Hyung Bae教授とSM Instruments社、ヒュンダイ社のジョイント・ベンチャーで開発されたこのサウンドカメラは、30個の高感度マイクがらせん状に設置、音の強さを視覚的にフィードバックします。サーマルカメラに似た感じですね。「SeeSV-S205」はケーブル不要、人間工学に基づいた持ちやすいデザインでポータブル性に優れています。 特に自動車修理現場にすごく役立ちそうですし、他の用途にもいろいろ使えそうですね。 [KAIST via Damn

    babelap
    babelap 2013/05/14
  • サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(台湾アニメあり)

    サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(台湾アニメあり)2013.04.18 11:00 satomi サムスンがお金を払ってHTCスマホの悪口をネットに書かせているとの通報が入り、台湾公平交易委員会が事実関係の調査に乗り出しました。 ブルームバーグの電話取材に対し、同委員会の孙立群(Sun Lih-Chyun)委員はこう語ってます。 ・そういうステマは台湾では虚偽広告を禁じる公平交易法に違反する行為に相当し、違反1件につき罰金2500万台湾ドル(約8187万円)が課される。昨日(米時間水曜)の委員会では問題のコメントがそういう違法行為に当たるかどうかを話し合った。 ・より深刻な誹謗中傷記事についても現在調査を進めており、そちらは場合によっては1件懲役求刑最大2年の刑事告訴となるかもしれない(被害者からの訴えが要る)。 えらいこっちゃ! これを受けサムスンは米時間16日声明で

    サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(台湾アニメあり)
    babelap
    babelap 2013/04/18