タグ

メディアと民主主義に関するbabi1234567890のブックマーク (9)

  • 坂本龍一さんの政治活動、山口市「配慮」要望へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山口市は、市が設置した山口情報芸術センターの10周年記念祭総合芸術監督を務める音楽家の坂龍一さん(60)が「脱原発」などの活動をしていることに対し、今後、「配慮」を求めることを明らかにした。 12日の市議会一般質問で市幹部が答弁した。 市議会では、議員が「(芸術監督として)税金を使って活動するのだから、政治活動を慎むよう申し立ててほしい」と市に要請した。 答弁に立った市幹部は「個人としての思想言論の自由は、基的には尊重されるべきだ」としながら、「記念祭が国内外から高い評価を得られるよう、人に配慮いただくようお伝えしたい」と述べた。市は今後、要請の内容や時期を検討する。 坂さんは、首相官邸周辺で「脱原発」を訴える抗議活動などに参加したり、7月の山口県知事選で特定候補を応援したりしたとして、一部の市議が問題視していた。

    babi1234567890
    babi1234567890 2012/09/13
    読売もその議員も勉強しなおしておいで。/60歳なのか、そうかぁ、60歳なのかぁ。
  • なぜ騙されたのか? ハシズム支持の背後にあるもの - イラクの子どもを救う会ブログ

    ジャーナリスト西谷文和が代表をつとめるNGOイラクの子どもを救う会の情報と 現地の最新レポートをお届けします。 先日、神戸大学名誉教授の二宮厚美さんに、ハシズムを斬る、と題してロングインタビューを行った。暴走を繰り返す橋下氏であるが、人気はまだ衰えていない。彼が登場してきた時代背景というものを分析しないと、その質は見えて来ないのではないか?そう考えてインタビューを企画した。その内容を以下、紹介します。 長いですが、読んでみてください。 ——二宮さんは、最近「新自由主義からの脱出」という著書を上梓され、グローバル化の中での民主党政権の終焉や、新福祉国家づくりへの展望などを語っておられますが、それに加えて「大阪・橋下派の質と問題点」についても言及されています。橋下維新の会、いわゆるハシズムですが、なぜこれほど人気が高まっているのでしょうか? 二宮 要因は2つあります。まず1つ目が橋下氏一流

    babi1234567890
    babi1234567890 2012/04/12
    「権力者が人々の自由や人権を侵害することは、絶対に許してはならない、それが歴史から学んだ民主主義の原則です。権力者が暴走をはじめたら、新聞、テレビはそれをチェックし、ストップさせねばならないはずです」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    babi1234567890
    babi1234567890 2012/02/21
    それは同意「橋下氏が真正面から憲法違反をしてきたことよりも、大手マスコミが批判の声を上げず沈黙していることの方に民主主義の危機を強く感じます」
  • 白ふくろう on Twitter: "自分に都合の悪い「民意」は「民意」ではないという考え方って、日本のマスコミ論調にも通じるところがある。"

    babi1234567890
    babi1234567890 2012/02/20
    類例として『自分に都合の悪い批判は悪口』とかどうでしょ「自分に都合の悪い「民意」は「民意」ではないという考え方って、日本のマスコミ論調にも通じるところがある」
  • 橋下人気の蔭りに思う - Afternoon Cafe

    のマスコミ、ジャーナリズムも、地に堕ちましたね…。 反骨・気骨の文屋は、現在、存在するんでしょうかねぇ…。 不粋に過ぎますね…。 >もし日が差別撤廃条約を受けてヘイトクライム禁止法を制定していたら、この見出しだけで処罰対象となるに違いありません。 橋下府政のポピュリズム的で独裁的な政治手法、恐怖政治と言えるような政策(いわゆるハシズム)を正面から批判した記事ではなく、こうした醜い差別や中傷記事ばかりが表だって目立つ日のジャーナリズムって、なんと情けないことでしょう! 全くですね…。 わたしは『ヘイトクライム禁止法』なるもの、こちらのblogにより、教えて頂き感謝してるんですが、日にこの法律は、絶対に必要ですね…。 今の様な何でもありの世の中、危険極まる差別思想が蔓延する可能性が非常に高いですからね…。 『在特会』然り…。 差別のための差別…。 ウサ晴らしの排外思想は、根絶しなけれ

    babi1234567890
    babi1234567890 2011/10/31
    ごもっとも。そしてなんで正統的なアプローチが受け入れられないかと考えると、結構暗澹たる気持ちになるな
  • 東大・児玉龍彦教授:「国会は機能不全に陥っている」 - 毎日jp(毎日新聞)

    国会で東京電力福島第1原発事故への政府の対応を厳しく批判した、東京大アイソトープ総合センター長の児玉龍彦教授が22日、東京大で会見した。児玉教授は政府の放射性物質汚染の対策が決まらないまま国会が会期末を迎えようとしている現状に、「(閉会は)まったく理解できない。国会は機能不全に陥っている。国政は国民のためにある」と、声を詰まらせながら訴えた。 児玉教授は、除染作業によって生じた汚染土壌の処理方法などが決まらない中、永田町の話題が民主党代表選一色になっていることを批判。「リーダー選びは大事だが、党内事情に終始するだけで、(汚染問題が)基準になっていない。国民にとって最高のことをやってくれる人になってほしい。総力をあげて国民位の政策を作ってほしい」と主張した。 そのうえで、汚染地域の子どもや妊婦への支援体制整備や国レベルの汚染対策の方針を決める「従来の原子力とは関係ない清新な有識者による委員

    babi1234567890
    babi1234567890 2011/08/23
    そうなんでしょうね。で、次に問うべきは国会は機能不全に陥っているのは何故かなのでしょう。マスコミや僕らもダメ出しされている
  • 「脱記者クラブ」を宣言し、巨大広告主を激怒させて「一流紙の名声」を得たWSJ(牧野 洋) @gendai_biz

    (左)雑誌記者が書いたウォールストリート・ジャーナル史『ウォールストリート・ジャーナル』 (右)元編集局次長が書いたウォールストリート・ジャーナル史『レストレス・ジーニャス』 記者クラブは必要なのか。業界団体である日新聞協会の見解はこうだ。 「記者クラブは、言論・報道の自由を求め日の報道界が1世紀以上かけて培ってきた組織・制度なのです。国民の『知る権利』と密接にかかわる記者クラブの目的は、現代においても変わりはありません」 国民の「知る権利」を守るために有効ならば、なぜ日以外の主要国に記者クラブはないのだろうか。 実は、半世紀ほど前のアメリカにも記者クラブはあった。自動車産業の一大集結地デトロイトの自動車記者クラブ、通称「オフレコクラブ(Off-the-Record Club)」だ。業界団体の建物の中に物理的に存在していたわけではないものの、日の記者クラブと比べても実態は同じだった

    「脱記者クラブ」を宣言し、巨大広告主を激怒させて「一流紙の名声」を得たWSJ(牧野 洋) @gendai_biz
    babi1234567890
    babi1234567890 2011/01/20
    「ここでの「ジャーナリズムとは言えない」とは、「国民の『知る権利』には応えられない」とほぼ同義と見なせるだろう」
  • 援交におすすめのアプリ・サイト8選!出会い系で援助交際をするコツや注意点まで解説

    当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 「援交をしてみたいけど、どこで出会えるの?」 「安全に援交相手を探すコツはある?」 女性と援交をしてみたいと思っても、相手を探す方法がわからずに苦戦しているという人もいるのではないでしょうか。 援交相手を探す方法はいくつかありますが、安全性の高さを重視して探そうと思うと、方法は限られています。 記事では援助交際できるという評判の高いアプリをご紹介するとともに、援交の条件相場や援交相手を探すコツ、注意点まで併せてご紹介します。 これから援交しようと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

    babi1234567890
    babi1234567890 2011/01/12
    「「ウィキリークス」を否定することは、ぼくはジャーナリズムの否定と50歩100歩だと思う。日本のメディアによるウィキリークス報道はまったくその視点がないし、ましてその後の露骨な弾圧について多少なりとも危機感
  • もはや「民主主義」とは言えない - dongfang99の日記

    社・FNN合同世論調査 「早期に招致を」7割 内閣支持率23% 産経新聞 12月14日(火)7時56分配信 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が11、12両日に実施した合同世論調査で、民主党の小沢一郎元代表の国会招致について「早期に実現すべきだ」としたのは70・5%と、7割を超えた。衆院政治倫理審査会で小沢氏招致が議決された場合の対応でも、「招致に応じるべきだ」としたのが85・9%に達しており、小沢氏に国会での説明を求める世論は強い。 菅直人内閣の支持率は前回調査(11月20、21日実施)から1・8ポイント微増したが、23・6%と低水準のまま。不支持率は0・2ポイント微減の59・6%で、依然として不支持が支持を大きく上回った。 政党支持率は民主党が18・6%で0・3ポイント減。自民党は1・7ポイント増の23・6%で民主党を上回り、差が広がった。 来年の通常国会前までの内閣改造

    もはや「民主主義」とは言えない - dongfang99の日記
    babi1234567890
    babi1234567890 2010/12/15
    日本全体で、民主主義という道具を使いこなせている感が無くて、結構敗北感を覚える
  • 1