タグ

2012年2月10日のブックマーク (5件)

  • 鳩山氏「外交」、菅氏は「新エネ」担当 - MSN産経ニュース

    民主党は7日、計11人いる党最高顧問・副代表に特定分野の政策を担当させる方針を固めた。最高顧問の鳩山由紀夫元首相は外交、菅直人前首相は新エネルギー政策を担当し、幹事長室に提言する。輿石東幹事長が発案し、両氏も了承した。ただ、首相時代に鳩山氏は普天間飛行場移設問題で、菅氏は東京電力福島第1原子力発電所事故に絡むエネルギー問題で迷走した経緯があるだけに「ミスキャスト」との声も出そうだ。

    babi1234567890
    babi1234567890 2012/02/10
    日本語ですらコミュニケートできない人間が外交って
  • 中森明夫氏の「高橋みなみ母親逮捕のマスコミ報道姿勢」に関するツイート

    中森明夫☆新著『推す力』11月17日発売 @a_i_jp 加護亜依の恋人は逮捕されて一般人なのにマスコミにボロカスに叩かれて、AKBの高橋みなみの母親は逮捕されてテレビも新聞もまったく報じないのか!? これが日のマスコミだな… 2012-02-08 22:42:11 中森明夫☆新著『推す力』11月17日発売 @a_i_jp AKBのファンも若い子たちも高橋みなみの母親が逮捕されたことはネットの情報でみんな知ってるのに、テレビはじめマス報道の現場だけが「無かった」ことにしてる。若い世代に「日のマスコミは信用できない」というメッセージを流してるようなもんだ。恥を知ってほしいね。 2012-02-08 22:54:36 中森明夫☆新著『推す力』11月17日発売 @a_i_jp 私はアイドル評論家でAKB48のファンでAKBが批判にさらされた時、擁護するコメントをした。高橋みなみをリスペクトし

    中森明夫氏の「高橋みなみ母親逮捕のマスコミ報道姿勢」に関するツイート
    babi1234567890
    babi1234567890 2012/02/10
    「ことなかれ主義の利権構造に絡め取られてアイドルに関するスキャンダル報道さえ公平にできないマスコミに、はたして原発問題や政治問題の公正な報道が期待できるだろうか?」
  • 三浦淳寛氏が語る“ブレ球”秘話「着想のきっかけはミスキック」 - サッカーキング - 世界のサッカー情報サイト

    横浜のJリーグクラブすべてでプレーし、横浜を愛し、横浜に愛された、三浦淳寛さん。今でこそ”無回転シュート”は広く知られるところだが、世界でもまだ誰も発見していなかった時代に、三浦さんは自らの試行錯誤の中で体得し、何度もゴールネットを揺らしてきた。キャプテン翼スタジアムで開催する大人のためのサッカークリニック『アツクリ ~三浦淳寛さんと一緒にボールを蹴ろう!~』に向け、指導に対する想いと、現役当時の秘話を語ってもらった。 ――やはり三浦さんといえばフリーキックのイメージが強いと思います。サッカーにおけるフリーキックとはどんな位置づけだと思いますか? 三浦 フリーキックって、ノープレッシャーですよね。誰にも邪魔されず、自分が優位に立った状態で仕掛けることのできるプレーです。当然、良いキッカーさえいれば、得点の可能性はすごく上がりますよね。「キック」というのは、当におもしろいものだと思うんです

    babi1234567890
    babi1234567890 2012/02/10
    ジーコすげぇw
  • 東京新聞:耕作放棄じゃない 除染待つ間に農地利用促す通知:社会(TOKYO Web)

    米から国の基準を上回る放射性物質が検出された福島県伊達市で、土壌汚染や被ばくへの懸念から耕作できなかった農家に対し、市農業委員会が田畑を耕作放棄地と扱う通知を出した。「農地として適切に利用されていない」として耕すよう指導。一月中旬に通知を受けた同市の小野寛さん(51)は「耕すと放射性物質が土に混ざる」と困惑している。 (中崎裕) 各自治体の農業委員会は農地法に基づき、年に一度、耕作放棄地を調査。最初の指導通知が届いた時点で耕作放棄地扱いとなり、所有者は原則的に新たな農地取得ができなくなる。同市農業委は今回、二百件ほどの指導通知を出した。

  • 地震:4年以内にM7級70%試算、精度低い…国の委員会 - 毎日jp(毎日新聞)

    南関東でマグニチュード(M)7級の地震が今後4年以内に70%の確率で発生する可能性があるとした平田直・東京大地震研究所教授らの研究チームの試算について、国の地震調査委員会は9日、「精度が低い」として、「今後30年以内の発生確率は70%」としている従来の長期予測は変更しないとの見解を示した。 平田教授らの試算は、東日大震災後に関東地方で増加したM3以上の地震の発生数を基に確率を割り出した。これに対し、地震調査委は「数える地震の規模や、発生領域の設定によって確率は大きく変動するため、誤差が大きい」とした。地震調査委の阿部勝征委員長は「30年以内で70%も切迫している状況には違いない」と述べた。【比嘉洋】

    babi1234567890
    babi1234567890 2012/02/10
    原発と同じで、見たいものを見ているだけじゃないかっていう