タグ

2016年9月23日のブックマーク (5件)

  • 食文化は「県」ではなく「藩」で分かれているのでは?という仮説

    森井ユカ Yuka Morii @yukayuka いま47都道府県を1県ずつ訪ねてスーパーを取材しているのですが、文化というのはつくづく、県ではなくて「藩」で分かれていると認めざるを得ません。もし、もう一度、同じ機会があったら「おいしいご当地スーパーマーケット・300藩の旅!」……ごめん生きているうちに完成させる自信ない。。 2016-09-19 00:27:54 magonote @magonote @yukayuka 同じ神戸市でも播磨の垂水区には 豆腐屋がほとんどないのに対して 摂津だった東側は豆腐屋さんが多くあるんですわ。 当に、藩単位で文化はかわりますね... 2016-09-19 00:30:42

    食文化は「県」ではなく「藩」で分かれているのでは?という仮説
  • 宇宙にゴジラ、レーシングまで。川崎フロンターレに所属する“Jリーグ最強の企画屋” - Yahoo!ニュース

    フォーミュラカーが爆音を立ててトラックを走り、西城秀樹が「ヤングマン」を唄い上げる。ゴジラが始球式でボールを蹴り、行司がスターティングイレブンを大相撲調で紹介する。これらはすべてJリーグ、川崎フロンターレのスタジアム企画である。 スタジアムで楽しむのは、試合のみならず。地域密着をモットーに、来場者に寄り添ったユーモアたっぷりのオリジナル企画がファンを喜ばせている。一連のユニークな企画を仕掛けているのが天野春果サッカー事業部プロモーション部部長。”Jリーグ最強の企画屋”との呼び声も高い。(スポーツライター二宮寿朗/Yahoo!ニュース編集部) Jリーグスタジアム観戦者調査の「地域貢献度」では、2010年から5年連続で1位を獲得。ホームスタジアムの等々力競技場が改修作業を終えて再オープンした昨年、1試合平均観客動員数で初めて2万人を突破した。そしてクラブ創立20周年を迎えた2016年、平均観客

    宇宙にゴジラ、レーシングまで。川崎フロンターレに所属する“Jリーグ最強の企画屋” - Yahoo!ニュース
    babi1234567890
    babi1234567890 2016/09/23
    「天野は今年限りで一度フロンターレを離れ、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会に出向することになる」
  • 社説:黒田日銀の転換 あの約束は何だったか | 毎日新聞

    無謀な実験は失敗に終わったということだ。 日銀が、黒田東彦総裁のもとで進めてきた大規模金融緩和策の「総括的な検証」を行い、併せて「新しい枠組み」を発表した。アベノミクス第一の矢として注目を集めた「量的・質的金融緩和」が始まり約3年半になるが、こうした検証や枠組みの変更が必要になったこと自体、行き詰まりを如実に示している。 日銀自身は、誤りを認めようとしない。黒田総裁は、政策の限界が枠組みの変更をもたらしたとの見方を、記者会見で強く否定した。 幻の「2年で2%」 それどころか日銀は、「この間に、わが国の経済・物価は大きく好転し、物価が持続的に下落するという意味でのデフレではなくなった」と自賛してみせた。 肝心の年2%の物価上昇目標は達成していないが、日銀の政策に問題があったからではなく、原油価格の大幅下落、消費税の引き上げ、新興国経済の減速、さらに日人の物価観の特殊性のせいだと分析した。

    社説:黒田日銀の転換 あの約束は何だったか | 毎日新聞
    babi1234567890
    babi1234567890 2016/09/23
    何もわかってないけど気にくわないからケチつけてみたみたいな意見
  • 病院内で患者に「様」をつけて呼びはじめたらどんどん態度が横柄になっていった...怖い社会実験みたいな話

    加藤優美清春香菜 @katoyuu こないだ新聞に病院内で患者を様付けするようにしたらどんどん横柄になっていったので、対応を戻したら元に戻ったとかいう怖い社会実験みたいな話載ってたけど、近鉄の件でお客にご迷惑をおかけした車掌が悪いみたいな流れになってるの聞くと地獄感ある pic.twitter.com/EppqvVSIss 2016-09-22 20:38:02

    病院内で患者に「様」をつけて呼びはじめたらどんどん態度が横柄になっていった...怖い社会実験みたいな話
    babi1234567890
    babi1234567890 2016/09/23
    「割と野性的な上下関係だけで生きてる人間多くて、そこにネタ提供するだけでつけあがるって奴なんだよな」
  • 「これを超えたら客じゃないラインがある」日本も見習いたい外資系のクレーマー対応の極意

    ゆらく @kisarazuki これはいいなあ、すべての仕事の基になればいいのに。そしたら、「そのラインまでは全力で客の為に動く」「それを超えたら客と見做さず努力しないでいい」、販売業だけじゃなくて公務員とかにも広まるといいのに。 2016-09-21 23:18:06 ゆらく @kisarazuki どこまでいっても下手に出なきゃいけないって風潮だと、「ここまでは客(公務員だったら市民、とか)が客として要求できる」ラインがないから、解決策を考えるのもおざなりになりかねないよね…って、やる気なさげな窓口とか見てると思うわー。線引きは、接客する側にもされる側にも良いことだと思う。 2016-09-21 23:20:44

    「これを超えたら客じゃないラインがある」日本も見習いたい外資系のクレーマー対応の極意
    babi1234567890
    babi1234567890 2016/09/23
    これに関しては、サビ残や給与カットを要求しても良いまで来ていて末期感凄い「相手が元国営とか、現公務員であればあるほど「どうせ文句を言ってもなにもされない」とか「公僕の癖に」と思われてる」