タグ

2016年10月11日のブックマーク (10件)

  • 草刈正雄 ジーニスト初受賞「夢叶った」 自身も“昌幸ロス”と明かす (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    ジーンズが似合う有名人に贈られる「第33回ベストジーニスト2016」の発表会が11日、都内で行われ、NHK大河ドラマ「真田丸」で主人公・真田信繁(堺雅人)の父・昌幸を演じた俳優・草刈正雄(64)が協議会選出部門で初受賞。「待ってました。若い頃から絶対いただきたいと思っていた。夢が叶いました。感無量」と受賞に歓喜した。 【写真】へそ出しスタイルで登場した菜々緒  三谷幸喜氏(55)が脚を手がけた「真田丸」に昌幸役で出演し、9月25日放送回で最期を迎えた。草刈は「寂しい?それはありました。終わったときはほっとしましたけどね。『月曜日はみんな、リハーサルやっているな』とか、だんだん寂しくなりますね」と自身も“昌幸ロス”を明かした。 「真田丸」出演の反響は大きかった。出演以降、「小学生とか幼稚園の子からファンレターがくるんです。それが嬉しくてね」とファン層が拡大したことを喜び、「今年はすてきな

  • 南秀仁選手の交通事故に関する裁判の判決及び南選手に対する処分について | 東京ヴェルディ / Tokyo Verdy

    日頃より東京ヴェルディに格別なるご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度、弊クラブに所属する南秀仁選手が、 昨年9月18日に起こした交通事故に関して 横浜地方裁判所川崎支部にて行なわれた裁判に被告人として出廷し、 日10月11日(火)に判決の言い渡しがありました。 裁判の結果、南選手には過失運転致傷で禁固10カ月執行猶予3年いう判決が言い渡されております。 この判決を受けて弊クラブでは、南選手の社会的責任の大きさと判決の内容を鑑みて、 同選手に今シーズン一杯の公式戦出場自粛という処分を課すことを決めました。 また、所属選手に対して非常に重い判決が下されたことを真摯に受け止め、 日頃より弊クラブ並びにJリーグを応援してくださる皆様に対して、 信用を棄損する事実が認定されましたことをお詫び申し上げます。 弊クラブはこの度の件をうけて、社会の模範となる存在であることを再認識し、 交通マナー

    南秀仁選手の交通事故に関する裁判の判決及び南選手に対する処分について | 東京ヴェルディ / Tokyo Verdy
  • 安倍首相「戦闘ではなく衝突」 ジュバの大規模戦闘:朝日新聞デジタル

    自衛隊が国連平和維持活動(PKO)に従事する南スーダン・ジュバで7月に起きた大規模な戦闘について、安倍晋三首相は11日の参院予算委員会で、「『戦闘行為』ではなかった」という認識を示した。民進党の大野元裕氏への答弁。 ジュバでは7月に大規模な戦闘が発生し、市民数百人や中国のPKO隊員が死亡した。首相答弁に先立ち、稲田朋美防衛相は「法的な意味における戦闘行為ではなく、衝突だ」「戦闘行為とは、国際的な武力紛争の一環として行われる人を殺傷しまたはモノを破壊する行為だ。こういった意味における戦闘行為ではないと思う」と述べた。 「戦闘ではなかったのか」と再三問うた大野氏に対して、首相は「武器をつかって殺傷、あるいはモノを破壊する行為はあった。大野さんの解釈として『戦闘』で捉えられるだろうと思うが、我々はいわば勢力と勢力がぶつかったという表現を使っている」と説明した。

    安倍首相「戦闘ではなく衝突」 ジュバの大規模戦闘:朝日新聞デジタル
  • 清水が主張、元監督解任理由は八百長が敗因との暴言 - J2 : 日刊スポーツ

    2014年にサッカーJ1だった清水(15年にJ2降格)の監督を解任されたアフシン・ゴトビ氏が、残る契約期間の報酬を払わないのは不当として、清水に計82万5000ユーロ(約9487万5000円)の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が11日、静岡地裁(細矢郁裁判長)であり、清水側は解任には理由があり、支払いの義務はないとして請求の棄却を求めた。 清水側の答弁書によると、ゴトビ氏は試合に負けた際、八百長行為が敗因だったとして出場した一部選手を名指しして中傷を繰り返したと説明。 やめるよう何度も警告したが従わなかったため解任したとし「ゴトビ氏の責任による契約解除であり、報酬を支払う義務はない」とした。 訴状によると、ゴトビ氏は、清水が年間11カ月間、毎月5万ユーロ(約575万円)の報酬を支払うことで契約。「途中解任の場合は残る期間の報酬を支払う義務を負うとの条項がある」とし、未払いとなっている1

    清水が主張、元監督解任理由は八百長が敗因との暴言 - J2 : 日刊スポーツ
    babi1234567890
    babi1234567890 2016/10/11
    マジですか?「清水側の答弁書によると、ゴトビ氏は試合に負けた際、八百長行為が敗因だったとして出場した一部選手を名指しして中傷を繰り返したと説明」
  • 女性教員の旧姓使用認めず 東京地裁:朝日新聞デジタル

    東京都内の私立中高一貫校「日大三高・中学」に勤める30代の女性教員が、旧姓の使用を認められず人格権を侵害されたとして、学校での旧姓の使用と約120万円の損害賠償を学校法人「日大学第三学園」に求めた訴訟で、東京地裁(小野瀬厚裁判長)は11日、女性の請求を棄却する判決を言い渡した。 判決によると、女性は2003年から同校に勤務。13年に結婚した後も旧姓を使うことを要望したが認められなかった。時間割表や保護者への通知などには戸籍名を使用しているが、教室内では旧姓を名乗り、多くの生徒や保護者からも旧姓で呼ばれているという。 判決は、結婚後の「戸籍上の氏」は、旧姓に比べて「より高い個人識別機能があるというべきだ」と指摘。学校の教職員でも旧姓が使える場合が多数あるなど、旧姓使用が認められる範囲が広がっているとしつつ、「旧姓が戸籍名と同じように使われることが社会で根付いているとまでは認められない」と判

    女性教員の旧姓使用認めず 東京地裁:朝日新聞デジタル
    babi1234567890
    babi1234567890 2016/10/11
    この理屈は理解に苦しむ。「旧姓に比べて「より高い個人識別機能があるというべきだ」と指摘」
  • うつ病は「心の病」とか「心の風邪」ではなく別のものだから気合では治らないよ、というお話 「このたとえは秀逸」

    リンク utsu.ne.jp うつ病を知る・神経伝達物質とは?|うつ病について知る|うつ病 こころとからだ うつ病、うつ状態のサインともいえる症状は、抑うつ症状(強い憂うつ感)のほか睡眠障害、欲不振、体の痛みやしびれ、頭痛、吐き気、のどの渇き、肩の凝り、便秘、下痢、月経異常などの身体症状として現れることがあります。

    うつ病は「心の病」とか「心の風邪」ではなく別のものだから気合では治らないよ、というお話 「このたとえは秀逸」
    babi1234567890
    babi1234567890 2016/10/11
    「鬱は心の風邪、って表現が最悪だったんですよね。誤解しか生んでない」
  • 理恵さんが語る、羽生善治さんの2016年3月から10月

    Rie Habu🐰うさぎファース党 @yuzutapioka 善治先生が変なのは、今に始まった事ではないのだけど、ここ最近は結構な頻度で目が合わない日々が続いている。 目と 目が 合わない。 確かに、こちら方向を見つめてるのに、 視点が合わないまま。会話は普通に流れる。 2016-10-10 23:22:55

    理恵さんが語る、羽生善治さんの2016年3月から10月
  • ケンタッキーの骨でキングギドラやスカイツリーを作る人にテレビ番組の製作依頼が…「全部込みで1万円で作って」

    骨オヤジ @honeoyaji ケンタの骨で骨格は作れるのか? って奴で、キングギドラの骨格も作れる?って言われて 作ったのがこちらです。 三枚目はケンタ使用量 #骨格標作りのススメ pic.twitter.com/QlmNswU6hR 2016-09-09 01:25:00

    ケンタッキーの骨でキングギドラやスカイツリーを作る人にテレビ番組の製作依頼が…「全部込みで1万円で作って」
    babi1234567890
    babi1234567890 2016/10/11
    ブラックな労働環境に慣れすぎた人達は、他人に対して敬意を持てなくなる一例。人でなしとダンピングの連鎖
  • 電通や東芝といった大企業が、「軍隊化」してしまうワケ

    電通の女性新入社員が「過労自殺」したことを受け、「オレの時代はもっと大変だった。いまの若い者は我慢が足りない」と思った人もいるだろう。上の世代にとっては“常識”かもしれないが、なぜそのような考え方をしてしまうのか。 スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかとい

    電通や東芝といった大企業が、「軍隊化」してしまうワケ
    babi1234567890
    babi1234567890 2016/10/11
    「電通や東芝というそこに在籍するだけで「希望」を抱くことができた組織が、相次いで「戦果」を偽ったことが意味することは大きい」
  • 頑張ったんだろ。周りが何を言おうと、それ以上の頑張りは無益だよ。自分を涸らしちゃう。

    清水は湧いてくる分以上の水は湧かせない。涸れちゃうからね。じっくり力をつけて先に行ってもっと頑張らなければいけないときに頑張るんだって。

    頑張ったんだろ。周りが何を言おうと、それ以上の頑張りは無益だよ。自分を涸らしちゃう。