タグ

2017年2月20日のブックマーク (5件)

  • ふるさと納税、お得さの裏側に〜地方税をめぐる仁義なき戦い〜

    こんにちわ。 偶然地球にたどりついて、日で暮らしているペペラと申しますぺぺ。 最近巷でお得だとうわさの「ふるさと納税」・・・。 地球でバイトの面接に落ちてばかりでお金のないペペラは、お得だと聞いて気になっちゃったんだぺぺ。 ふるさと納税について調べていくうちに、実はお得なだけではなく、その裏で色々と苦労している人、助かっている人もいることが分かったぺぺ。 ということで、今日はお得とうわさの「ふるさと納税」という制度の裏側を調べてみたので、簡単にまとめていきますぺぺ。 「ふるさと納税」って何? 日に住んでいて働いていると払わなければいけない住民税・・・ この住民税は住んでいる地域に払って、その地域が使うものなんだぺぺ。 その地域に納める住民税の一部を、自分が好きな地域に納めることができるという制度を「ふるさと納税」と言うんだぺぺ。 菅義偉官房長官が、第一次安倍内閣で総務大臣だった時に担当

    ふるさと納税、お得さの裏側に〜地方税をめぐる仁義なき戦い〜
    babi1234567890
    babi1234567890 2017/02/20
    フリーライダー丸儲けなんだもんなぁ
  • ごあいさつ|瑞穂の國記念小學院

    ごあいさつ。名誉校長安倍昭恵先生、総裁・校長籠池泰典のごあいさつ、衆議院議員平沼赳夫先生から頂いたメッセージを掲載しています。瑞穂の國記念小學院は、優れた道徳教育を基として、日人としての誇りを持つ、芯の通った子どもを育てます。名誉校長 安倍 昭恵 先生 安倍 晋三 内閣総理大臣夫人 籠池先生の教育に対する熱き想いに感銘を受け、このたび名誉校長に就任させていただきました。 瑞穂の國記念小學院は、優れた道徳教育を基として、日人としての誇りを持つ、芯の通った子どもを育てます。 そこで備わった「やる気」や「達成感」、「プライド」や「勇気」が、子ども達の未来で大きく花開き、其々が日のリーダーとして国際社会で活躍してくれることを期待しております。 総裁・校長 籠池 泰典 私たちは日歴史、それを裏打ちする自然・風土・慣習の素晴らしさを世界の人々に発信してゆく必要があります。小学校一年生より

    babi1234567890
    babi1234567890 2017/02/20
    これ需要があるの?都合良く使い潰される側の人間を育てる施設にしか見えないのだけど
  • 「エンゲル係数が上昇して生活が苦しくなるのは安倍政権のせい。民主党時代の方がよかった」という間違った意見について

    「エンゲル係数が上昇して生活が苦しくなるのは安倍政権のせい。民主党時代の方がよかった」という趣旨のつぶやきやら記事やらを目にしてますが、twtterにも書きましたが、日のエンゲル係数の上昇についてはまず以下の解説を参考のこと。 http://www.stat.go.jp/info/today/108.htm 「エンゲル係数の推移を見ると、平成元年から平成16年にかけて低下していましたが、平成21年以降上昇しています。これは、エンゲル係数が、世帯主が60歳以上の高齢の世帯では高い傾向があるため、高齢化に伴って高齢の世帯の割合が上昇していることなどが全体のエンゲル係数の上昇にも関係」。 それと所得が上昇して外が増えるとエンゲル係数が上昇したりもする。エンゲル係数は基的に高齢化の進展でこれからも上昇トレンドにあると思うが、その他の要因でも影響がおこるといえる。 ちなみにエンゲル係数という一

    「エンゲル係数が上昇して生活が苦しくなるのは安倍政権のせい。民主党時代の方がよかった」という間違った意見について
  • DAZNマネーは日本に何をもたらすのか? 代理人が移籍市場から見た今季のJリーグ - スポーツナビ

    「浦和(レッズ)は、このところ堅実な補強を心がけていますよね。(中略)ただ、成功率ということでいうと、やっぱり鹿島(アントラーズ)のほうが高いと思います」 18日に開催されたFUJI XEROX SUPER CUPで対戦した両クラブについて、選手の移籍という視点から興味深い証言をしていたのが、株式会社ジェブエンターテイメントの代表、田邉伸明氏である。確かに今オフの移籍リストを見ると、浦和は手堅く選手層に厚みを加えているのに対し、鹿島はより中期的な視野に立った補強をしているように感じられる。試合は3−2で鹿島が勝利したが、両クラブの編成の是非を語るのは、シーズン終了時の結果を見るまで控えるべきだろう。 さて、敏腕エージェントとして知られる田邉氏には、日国内の移籍ルールが大きく変わった2010年にもインタビューを試みている。あれから7年。JリーグはDAZN(ダゾーン)マネーの流入により、新た

    DAZNマネーは日本に何をもたらすのか? 代理人が移籍市場から見た今季のJリーグ - スポーツナビ
  • <ベガルタ>ピッチサイド/非公開 | 河北新報オンラインニュース

    <ベガルタ>ピッチサイド/非公開 非公開の練習試合があった18日は、絶好の晴天に恵まれた。開幕戦前最後の試合で、しかも土曜日。公開していれば、プロの技を堪能したり、家族や仲間と開幕戦の先発メンバーを予想したりと、サッカーを楽しむ多くの笑顔が見られたはずだ。 非公開の理由は、もちろん勝つためだ。公開すればライバルが視察に訪れ、弱点を暴き、番で徹底的に突く。応援するサポーターに報いるため、可能な限り勝利に近づく。これもプロの姿勢と言える。 この時期、多くのチームが非公開試合を行う。「勝つためなら我慢できる」と言うサポーターは多い。だが、こうした声にあぐらをかいて「よそがやるからうちも」と、安易に非公開に傾く現状はないだろうか。 勝利という短期的な利益を追求するあまり、リーグを盛り上げるための長期的な視野が欠けていると思えてならない。サポーターの高齢化が叫ばれる中、「練習見学は駄目だけど、スタ

    <ベガルタ>ピッチサイド/非公開 | 河北新報オンラインニュース
    babi1234567890
    babi1234567890 2017/02/20
    ちゃんと手配すれば入場収入+αを手にできるチャンスを犠牲にしても非公開試合をしているのだから、それは汲んでやって欲しい