タグ

勉強会に関するbaboocon19820419のブックマーク (5)

  • 40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    イベントや勉強会とか出ると、40代、50代、60代の人が発表することもありますね。有名サービスを作った若いエンジニアとかだったり、発表内容がトレンドだったりすると、すごい話を聞きたくなるけど、たいして有名でもないし、すごいものを作ったこともない、俺みたいに無駄に年を重ねた人のトレンドからはずれたダメダメオッサンの登壇内容ってクソいんですよ。自戒の念を込めて書く。 最初の自己紹介30秒以下にしろよ: おまえがちょまどみたいに若くてキレイでかわいい女子だったら何時間でも聴きたいけど、ダメなオッサンのつまんない自己紹介は5秒以上も聞きたくない。無駄に長いこと生きている人の長い自己紹介ってつまんない。「89年に大手SIの子会社に入社」とか聞きたくない。もうねダメなオッサンは「idと好きなAWSサービス」だけでいいよ。長いこと生きてるからいろいろ言いたいことがあるだろうけど、いらない。無名無能力な4

    40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
  • 渋谷Ruby会議01 を開催してきた - tyabe's diary

    2014年11月1日に Shibuya.rb 主催の地域Ruby会議である渋谷Ruby会議01を開催しました。 当日の様子などは、後日るびまにレポートが掲載されると思われますし、 公式ページにも資料へのリンク等を追加していくつもりです。 ここでは、開催するまでの経緯とか自分がやったこととかを記録しておこうと思います。 なぜ渋谷Ruby会議01を開催しようと思ったのか 地域Ruby会議であるぐんまRuby会議01と札幌市中央区Ruby会議01に参加して、 「Shibuya.rb で地域Ruby会議をしたらどんな風になるんだろう」と思ったのがきっかけでした。 とりあえず「やる」と言ってしまう たしか、札幌市中央区Ruby会議01から戻ってすぐの2014年2月に開催した Shibuya.rb のミートアップで「やりたいです!」と宣言して、 RubyKaigi2014 が終わって一息ついた頃に開催

    渋谷Ruby会議01 を開催してきた - tyabe's diary
  • 社内でGit基礎勉強会を開催しました - くりにっき

    Gitの基礎*1について詳しく紹介した勉強会がないなぁと思い、試しに社内で開催しました。 勉強会で使った資料 https://github.com/sue445/git-base-study 社内Gitlabからcloneしたのをgithubにpushした時に一部バイナリデータが壊れていますorz Gitの履歴を履歴管理する $ mkdir git-base-study $ cd git-base-study/ $ git init Initialized empty Git repository in ~/git-base-study/.git/ $ cd .git/ $ git init Initialized empty Git repository in ~/git-base-study/.git/.git/ Gitの各コマンドが実行された時のローカルリポジトリの変化を説明するのに

    社内でGit基礎勉強会を開催しました - くりにっき
  • IT系勉強会に参加する人が実践すべき10のこと | Act as Professional

    イベントの定義を事前に理解する 大きく分けて、イベントには2つのタイプがあると感じています。この2つのタイプを理解して、十分な準備をしてイベントにのぞみましょう。 講師から講義を受けて、知識を “教えてもらう” スタイル 特定のテーマに沿って、ディスカッションや手を動かして “学びあう” スタイル 告知ページやメーリングリスト、Twitterなどで雰囲気はつかめます。過去の開催情報も公開している勉強会も多いので、それを確認するのが一番確実でしょう。 教えもらうスタイル 「○○入門」といった感じの勉強会が多いタイプです。何も知らないところから、色々と手ほどきを受けて、使い始めてみるきっかけをつかむタイプの勉強会です。ですが、限られた時間で、限られたことをするので、体系的に知識を得られるケースはまれです。 よって、講義を受けたからといって満足してしまってはいけません。実際に自分で手を動かして、

    IT系勉強会に参加する人が実践すべき10のこと | Act as Professional
  • RHG読書会

    RHG読書会(東京)は、SICP読書会の影響を受け、また、「Rubyソースコード完全解説」(RHG)は良いなのでみんなで読もう、ということで始まった読書会です。曙橋(国電の最寄駅は四ツ谷または市ヶ谷)のタイムインターメディアさんに場所をお貸しいただいて開催されています。 参加者の気まぐれや、その場の勢いなどで、次に読むものが決まる傾向があります。最近は PCL の訳を読んでいます。 Lingr chat room → <URL:http://www.lingr.com/room/RHG> stream 中継してるかも → <URL:http://ustream.tv/oskimura> ↑最近やってません 次回予定 場所: タイムインターメディア 2F会議室 日時: 2008/10/25(土) 13:00 - 24章〜 開催記録 次々回以降? RHG読書会::東京 Rubyではじめるゲ

  • 1