タグ

2011年1月29日のブックマーク (4件)

  • エイジスの言い訳 - 要となる智を継ぐもの

    実はポートフォリオにエイジスを組みこんでいる。で、ここが何かわけわからん第3四半期を出してきた。それがこれ。 ●売上高 ・・・11,800 (△4.0%) ●営業利益・・・   600(△31.4%) ●純利益 ・・・   271(△44.7%) 売上減ったの理由は… 景気が悪くなり⇒顧客の在庫が減って⇒棚卸の回数が減った …らしい。が、売上減に比べて営業利益の落ち込みが激し過ぎないか?コスト構造がそのままで数量が減ったのでればもっと利益の方には軽いインパクトしか来ないはず。例えば同じ4%の売上減でも、-4%の数量減ならば構造的にこうなる。 営業利益の減少幅は1割程度に収まる。この企業の場合、売上に占める売上原価の比率が高い。で、売上原価はほとんどが人件費でかなりの部分がバイトとか派遣とか。ここを柔軟に調整出来れば社員切らずとも上記の数値に近付けるはず。 逆に、それを行わずに売上を確保する

    エイジスの言い訳 - 要となる智を継ぐもの
  • 本の電子化を始めたのでまとめる。 - 機械

    大阪から東京への引越しを機に、前からやってみたいと思っていたの電子化をすることにしました。 電子化の実行に踏み切った理由は、荷造りで部屋を埋め尽くした入り段ボール箱の山を見て「うへぇ」と思ったからです。これは減らしていかないといつか地震で押し潰されて死んじまうなと。 もう一つの理由は、通勤で電車に乗る時間が片道40分に増えたから。職場が近いと家賃が高いし電車が混む場所なので、40分かかっても座れる方を選んだのです。往復80分あれば随分とが読めますよね。 普通に持ってけって話ですが、時間を考えると2〜3冊は持ち歩きたいところ。なので嵩張らないように持ち歩けるのはありがたいのです。 前置きが長くなりましたが、以下に俺自身が試行錯誤して落ち着いたスキャニングの方法について書いていきます。「漫画の電子化の方法」(以下、「電子化」)を参考にさせていただきました。 電子化する 完結している漫

    本の電子化を始めたのでまとめる。 - 機械
  • Amazon.co.jp: 世紀の空売り: マイケル・ルイス (著), 東江一紀 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 世紀の空売り: マイケル・ルイス (著), 東江一紀 (翻訳): 本
  • 8771 イー・ギャランティ の定性分析 - ろくすけの長期投資の旅(旧ブログ)

    「くやしいけれどお前に夢中」イー・ギャランドゥ。 枕詞としてすっかり定着した感がありますね(ないない)。 どうでもいいですが、ギャランドゥって、もんたよしのり作詞作曲なんですね。 冗談はさておき、イー・ギャランティの定性分析です。 3Qが出まして、売上総利益率の低下とか、利益進捗に黄色信号とか、数字面では事前期待との ギャップがあるかとは思います。 でも、この不景気で顧客企業も保証料を支払うどころではなくなったり、 再委託コストも上昇したりしているでしょうから、こんなものではないでしょうか? 良くやっていると思います。 さてここは基に立ち返って、ビジネスモデルを分析してみましょう。 最近のここの業務提携の動きで気になるのは、地銀との提携が一巡しつつある中で、 他の業態に手を広げていることですね。 09年12月のオリックスグループも大きな材料ですが、特に目につくのは、大手損保代理店との提携

    8771 イー・ギャランティ の定性分析 - ろくすけの長期投資の旅(旧ブログ)