タグ

2021年2月11日のブックマーク (2件)

  • 航空自衛隊 第31補給処 (サンイチ) 配当株ネタ

    SQは大勢決した感 大きく崩れなければ新興の条件が揃い素直な動き 決算で動かずその後地味に動くようなものもちらほら 資金が入るというより回る状態になれば動くものにという流れ 資金が抜けるかどうかと資金がどこに入るかだけをみるような状況ですな 週足レベルで大型株の出来高はの推移は確認しておきたいのが現状です 配当株は減配すればその前提が崩れるわけですから 株価は下がります この辺は優待株も同じです 今回衰退事業の高配当株の怖さを学べたと思います 配当株というのは現金が欲しい場合の買うもので 配当株で得た資金を投資に回すなら 成長株を買って放置したほうが手数税金など考えると効率はよいのです 現金を得ないと安心できないのはわかりますが 使わない資産なら 現金である必要はないのです この辺効率的にできると資産の増え方も変わると思います (ある程度の事業選別できる能力や基準が必要ですが 配当狙いとい

  • 優位性を意識した投資|magrin31

    競争優位 相対的価値 高い付加価値を低コストで実現できるのが理想 客が満足できるものであれば低い原価でも構わない そういうものには割高な価格でも支払う これが差別化の質 技量のある料理人のレストランやブランド品 人気のテーマパークなどが該当する 来ニッチになりやすい事業だがこれらを拡大できるなら大きな収益になる コストが嵩めば値上げで対応できる強みもある コスト増大を価格転嫁で対応できる 言い換えれば値上げしても客が離れない高くても選ばれる製品やサービスを提供している 企業こそ理想の投資先候補である 消費者向けのサービスの記述にカット野菜の例がある 時間の短縮と利便性から消費者が割高なカット野菜を購入するわけだが それらのサービスはコストの目線では割高な付加価値かもしれない しかし消費者目線からすると 包丁や冷蔵庫がない出先である場合 少人数な家庭で大量購入すると腐ってしまう場合など

    優位性を意識した投資|magrin31