タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/hiroumauma (2)

  • Linuxをはじめよう!:LinuxでLINEにアクセス

    賛否両論あるようですが、 LINEはスマートフォン世代の事実上の標準的な インスタントメッセンジャーとなりました。 しかし、LINE公式では Android , iOS Windows, OS X 向けのバイナリしか配布られておらず、Linux向けのものは ありません。 方法としてWineを利用してWindows版のLINEを動かすという 手段がありますが、残念ながら日本語入力に何があったり、 適切な設定でなければ頻繁に落ちてしまい、使用感がよくありません。 ということで今回は何とかしてLinuxでまともにLINEを使おうという試みです。 purple-line を利用します。 これは、多くのディストリビューションで標準的なメッセンジャーツールである Pidgin (もしくは Finch) で使用されている libpurple を 有志のLINEの解析の成果 から LINEプロトコルへ対応

    Linuxをはじめよう!:LinuxでLINEにアクセス
  • Linuxをはじめよう!:自宅サーバーの構築2 ドメインの取得

    お久しぶりです。記事の更新が随分遅れてしまいました。 テスト前なのに加え、38度を越す熱でダウンしてしまったりと なかなか記事の方に手を回せませんでした。 前回はfedoraの導入で止まっているのでその続きから、 WEBサーバーの構築に取り掛かりましょう。 前回DNSの設定だけしていましたが、そのままではネットワーク に接続できていません。 root権限で必要なファイルを設定しておきましょう。 # vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 viで設定ファイルの編集を行います。 複数のNICがある場合は -eth1 -eth2 になるので 便宣読み替えてください。 viでの編集は慣れないと難しいかもしれませんが、 まず、キーボードの a を入力して、挿入モード になり、 ONBOOT=no を ONBOOT=yes に変更してから ESCキー

    Linuxをはじめよう!:自宅サーバーの構築2 ドメインの取得
  • 1