タグ

ブックマーク / akihito-sado.hatenadiary.org (10)

  • 7千円でLinux(Ubuntu)自宅サーバー構築してみた③ - SEブログ

    ③固定IP取得まずWebサーバーを立ち上げてインターネットに公開するには前提としてグローバルIPが必要です。 ■プロバイダーの固定IPアドレスサービス 取得するには、自分の契約しているプロバイダなどで固定IPアドレス割り当てサービスなどを利用するなどして取得する。有料です。 ■DDNSサービス DDNS(ダイナミックDNS)サービスというのがある。 IPが変動しても、その変動したIPに自動でその都度ドメインをマッチングしてくれるというサービス。これも有料です。 今回は固定IPアドレスサービスを利用し、自宅に割り振られているIPをグローバルIPにする。これで自宅のルーターのWAN側IPに固定のIPアドレスが振られることになる。 ■グローバルIPアドレス グローバルIPアドレスって聞くと、使ってるPC体に振られるもんだと勘違いしやすいが、ルーターのWAN側IPに振られる。ネットワークの勉強を

    7千円でLinux(Ubuntu)自宅サーバー構築してみた③ - SEブログ
  • 7千円でLinux(Ubuntu)自宅サーバー構築してみた④ - SEブログ

    ④WebServer導入WebServerであるApache のインストールと設定をする。 これも無料です。 アプリケーション → アクセサリ → 端末を起動して、以下のコマンドを入力$ sudo apt-get install apache2 え?こんだけ?笑 apt-getは当便利です。まるでWindowsUpdateをやるような感覚でダウンロードからインストールまでやってくれちゃいます。 ■インストールおよび起動の確認 とりあえず起動しているか確認。 http://localhost/もしくはhttp://127.0.0.1/をブラウザに打ちこむ。 localhostや、127.0.0.1っていうのはそのプログラムが実行されているマシン自身を指すためのIPアドレスです。 ループバックテストなんかに使われます。 お、できてる。インストールしたらそっこうサービス起動する感じなのかな?

    7千円でLinux(Ubuntu)自宅サーバー構築してみた④ - SEブログ
  • コミュニケーションが苦手だ。 - SEブログ

    ■ コミュニケーション能力をつけるために 私はコミュニケーションが苦手で、以下の事象にぶつかり悩むことがある。 友人との会話は最低限は出来ていると思うが、仕事だとうまく会話が出来ないことがある 自分の意図や想いがうまく伝わらないことがある 悪意のない話をしていたつもりが、相手にとって傷つく会話だった 話の論点がずれてしまい、話がかみ合わないことがよくある 相手の想いを汲み取ることが出来ていない 強気で人に接したり、相手と駆け引きができない 自分のめざす道に、この欠点は致命的だった。今後どうしたら改善できるか?学生時代に何をしていたらアドバンテージがあったか?考察してみた。 ■ 腹をわって話をした回数は、コミュニケーション能力に比例する 「友達100人できるかな♪」という歌や、「何人と付き合った」など、交友がおおければ良いという風潮がある。ただ、浅く広い交友関係は、コミュニケーション能力には

    コミュニケーションが苦手だ。 - SEブログ
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2012/10/05
    "腹をわって話をした回数は、コミュニケーション能力に比例する"
  • SEブログ

    RHEL5.9(x86)で、Oracle Grid Infrastructure11gR2インストール時に、root.shの実行に失敗するOLRの作成に失敗し、「signal 11」のエラーが返却される。 :Setting ocr location +CRS :Creating or upgrading Oracle Local Registry (OLR) :Failure with signal 11 from command: {$GRID_HOME}/bin/ocrconfig -local -upgrade grid oinstall :{$GRID_HOME}/grid/bin/ocrconfig -local -upgrade failed with error: 11 :Failed to create or upgrade OLR 原因 AMDOracle Grid I

    SEブログ
  • 多人数での開発環境構築(CVSサーバー構築) - SEブログ

    ■ CSVサーバーについてUbuntuにCVS サーバを導入し、Eclipseと連携するまでの手順を書いていきます。 多人数での開発時は、バージョン管理しなくてはいけないことがあると思います。管理方法は色々あると思いますが、ここではCVS サーバとクライアントを使います。CVSを使うことで以下のことが解決できます。 複数の人間が同時に修正を行いたい いつでも以前のバージョンを取り出したい バージョンごとにログを蓄積したい また、個人で開発している場合でも捗ることもあります。 Linux上にあるソースを、Windowsの開発環境使って編集したい。 いつでも以前のバージョンを取り出したい。 ■ CSVサーバーの構築概要管理したいファイルを置くサーバーにCVS サーバを導入。実際に開発するマシンにCVSクライアントを入れます。 基EclipseなどのIDEツールには、CVSクライアントが付いて

    多人数での開発環境構築(CVSサーバー構築) - SEブログ
  • 2011年にIT業界で感じたこと - SEブログ

    ■ 勉強方法について勉強にはPC二台使うと良い 自宅でプログラミングを勉強している人は、WebServerやDBServerなどを組み込む場合、全て同じPCにServerを導入して連携している人が多いと思う。 プログラミングを覚えるだけならこれで十分なんだけど、WebServerやDBServerは別環境のPCにインストールし、開発環境はServerPCとは別にすると以下のようなメリットがある。 開発環境とServerを別にすることによって、プログラミングしながらネットワークの知識がつけられる。Serverが別環境にあるとプログラミングや環境構築時、ネットワーク設定なども意識しなくてはいけないため。 →全部同じ環境にしてしまうとネットワーク意識しないで組めてしまうので。 そして欲を言うなら、Server側はWindows以外が良いと思う。まだまだ企業のServerはLinuxやUnixが多

    2011年にIT業界で感じたこと - SEブログ
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2012/04/28
    ”そこで誰もが使ってる便利で一元管理できるツールがあります。メールです。基本これ一つだけでタスクが一元管理できます。”
  • UbuntuにMySQLをいれてみた - SEブログ

    前回の自宅サーバー構築から続きまして 今回はUbuntuにMySQLを入れてみます。 ▲MySQLのインストール またもや便利コマンドapt-getを使って手に入れちゃいます。 $ sudo apt-get install mysql-server ぶーーん ホント楽すぎる。。 インストールまで自動でやってくれちゃいます。 そもそもほとんど自動でやってくれるので書くことがない笑 今回のブログはメモ代わりに書かせてもらう。 ▲データベースに接続テスト。 $ sudo mysql -u ユーザ名 -pパスワード入力 ▲データベース作成 cleate database データベース名; ▲データベース確認 show databases; ▲使うデータベースを指定する use データベース名; ▲テーブルを作成する CREATE TABLE <テーブル名> ( <列名1> <データ型>, <列名2

    UbuntuにMySQLをいれてみた - SEブログ
  • 7千円でLinux(Ubuntu)自宅サーバー構築してみた⑤ - SEブログ

    ⑤ポート開放UbuntuおよびWebServerのインストールと設定が終わったので、ポートを開放しよう。 HOSTのFW,セキュリティソフトのFW、ルータのFWの設定と三段階超えなくてはならずややこしい。この辺はネットワークについて詳しく記載しているサイトなどで参照。 ■Ubuntuのファイアーウォールの許可 Ubuntuにはufwというファイアーウォールが標準搭載しており、コマンドによってポートを許可する。 ①ufwを有効にする。$sudo ufw enable②ポートを開ける設定$sudo ufw allow { ポート番号 }/{ tcp | udp }今回はWebServerの番号TCP/80番なので、$sudo ufw allow 80/tcp③状態確認$sudo ufw status 上の図だと ポート80(HTTP)を許可し、ポート22(SSH)を拒否にしている。 拒否の場合

    7千円でLinux(Ubuntu)自宅サーバー構築してみた⑤ - SEブログ
  • 7千円でLinux(Ubuntu)自宅サーバー構築してみた② - SEブログ

    ■②Ubuntu11.04を取得し、PCにインストール Ubuntuは無料のOSです。おいしい。 下記サイトで入手できます。 http://www.ubuntulinux.jp/download/ 今回は最新版の11.0.4のisoファイルをDL。DLしたisoをフリーツール使ってCD-Rに焼く。今回はCDBurnerXPっていうツールを使いました。 700MB近くあります。CD-Rに正確に焼けてるかの確認はしたほうがいいです。確認の仕方は下記を参照 https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/BurningISO 正確に焼けていないと、インストール途中に止まったりとしんどいです。確実にチェック。 インストールの仕方は、CD-Rを入れて再起動するだけです。 勝手に読み込んでセットアップ画面になります。セットアップ画面にならない人は、Boot

    7千円でLinux(Ubuntu)自宅サーバー構築してみた② - SEブログ
  • 7千円でLinux(Ubuntu)自宅サーバー構築してみた① - SEブログ

    初ブログです。 第一弾としては,低予算でLinux(Ubuntu)を使いWebサーバー構築してみる。たまに話題になってるんでUbuntuってどんなもんかなっと興味位で。 とりあえず、予算は一万円以内でサーバー立てて外部に公開できるような状態に持っていけば今回はゴールです。実は今の時代あんまりメリットがない。いろんな機能が制限なく使えるくらいだろうか。 さて、実装までのタスクとしては大きくわけるとこんなところ。 ①サーバー用PCを取得 ②Ubuntu11.04を取得し、PCにインストール ③固定IP取得 ④WebServer導入 ⑤ポート開放 詰まりそうなところは③〜⑤ってところかなあ。 ■サーバー用PCを取得 とりあえずPCがないと話にならない。試しだしノートで十分だ。 オークションで安いのがあったので今回はこれを購入(6000円) OS無しでも問題ないです。通電されできれば!!笑 最近

    7千円でLinux(Ubuntu)自宅サーバー構築してみた① - SEブログ
  • 1