You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
丸山です。今年もアドベントカレンダーの季節がやってきましたね。個人的にはScalaのアドベントカレンダーと、PostgreSQLのアドベントカレンダーを楽しみにしています。 弊社も技術ブログを持っているのだから、せっかくならばアドベントカレンダーをやろうじゃないか、というわけで、これから25日まで、毎日様々な記事が書かれていきます。 ScalaやAndroid Java,SwiftやJavaScriptなど、様々なプログラミング系の話題のほかにも、弊社らしくプログラマ向けのストレッチの話など健康にまつわる話題も飛び出す予定なので、ぜひ興味のある話題のときは読んでやってください。 さて、一発目のネタはghqです。 ghqは非golangプログラマ向けにも便利なリポジトリ管理ツール ghqは、id:motemen さんが開発した、リモートリポジトリを便利にfetchしてきたり管理するためのコマ
cmd/compile contains the main packages that form the Go compiler. The compiler may be logically split in four phases, which we will briefly describe alongside the list of packages that contain their code. You may sometimes hear the terms "front-end" and "back-end" when referring to the compiler. Roughly speaking, these translate to the first two and last two phases we are going to list here. A thi
Goのスクレイピング系ライブラリまとめの中からgoqueryをピックアップして試してみました。 ターゲットはGithubRanking。 ちなみに、ただただランキング情報を取得したい場合はGithubAPIを使えばいけます。 ターゲット Github Repositories Ranking ページングをたどりながら上位1000件のリポジトリ名とstarの数を取得する 利用ライブラリ goquery jQueryに近しい関数が用意されており、セレクタも使えるスーパー便利なライブラリ いざ、スクレピング! goqueryの追加 DOMの調査 ブラウザのデベロッパーコンソールとか、Firebugとか使ってDOMを調査する goqueryはjQueryのセレクタがほぼ使えるので、コンソールでセレクタに当てをつけてjs書いて取得要素を確認してくのが効率が良い 例)コンソールに$("a.list-g
sessionとcookieの2つはホームページの閲覧の中で比較的よくみかける概念です。これらはまた区別するのが難しい概念でもあります。しかし認証の必要なサービスやページの統計では相当重要になってきます。まずsessionとcookieがいったいどういうものか理解していくことにしましょう。このような問題を考えます: どのようにしてアクセスに制限のあるページをスクレイピングすればよいでしょうか?例えば新浪マイクロブログの友達のメインページや個人のマイクロブログのページ等です。 当然ブラウザから手動でユーザ名とパスワードを入力し、ページにアクセスすることができます。いわゆる"スクレイピング"とはプログラムを使って同じような作業を行うことを言います。そのため、"ログイン"の過程で何が発生しているのか理解する必要があります。 ユーザがマイクロブログのログイン画面にきた時、ユーザ名とパスワードを入力
開業届を作ったのでいよいよ個人事業主になるわけですが、自分のポートフォリオを整理したいなーついでに情報発信したいなーと思ったのでブログを始めることにしました! まわりの強いエンジニアに聞くところによると、Hugoがいけてるんじゃね?という話になったのでGoの勉強のしたさもあり(なおほとんど使わない模様)Hugoでやることにしました。 ホスティングはgithub pagesです。SEO的にも多分問題ない(はず) Hugoとは 静的なhtmlを生成する静的ページジェネレータの一つ。ほかにもGatsbyとかある。 コンパイルが早い。Go神。 動的処理は基本的にjavascriptで行う。 Hugoを使うのに適している人 html, javascriptがある程度わかっていて、ブログ始めたいなーでもはてブとかちょっとなーという人に向いてます。 コマンドラインとか全くわからないとかだとちょっとキツイ
みんなのGo言語【現場で使える実践テクニック】 作者: 松木雅幸,mattn,藤原俊一郎,中島大一,牧大輔,鈴木健太,稲葉貴洋出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/09/09メディア: 大型本この商品を含むブログ (3件) を見る 業務でGoを書くことになったのがきっかけで、「みんなのGo言語」を読んだ。 Goの経験は、1年ちょっと前に A Tour of Go やって、CLIツールとか書いたことある程度だった。 github.com 結果として、この本から Goらしいプラクティス 仕事で使えるテクニック を知ることができたおかげで仕事が捗った。 タイトルにもある通り、「現場で使える実践的なテクニック」という趣旨が各章で意識されていた。薄い本だけどカバー範囲が広く内容が詰まっていて、とても読み応えがある。 特に「第1章 Goによるチーム開発のはじめ方とコードを書く上での心得」と
きっかけ 仕事で「関連するライブラリのバージョン一覧」を定期的に調べる必要があって最初はgithubをちまちま手動でアクセスして確認してたんですが、対象が15個以上あるとこれがもう途中で切れそうになる… そういうときこそ自動化だ!ということで最初はRubyで、そしてJavaScript(+node.js)で、そして調子に乗ってgo言語で書いてみたのがこいつです。 (2015 12/08追記) ↓コメント欄を。mattnさんがAPIを使ってスクレイピングいらずの方法を教えてくださいました! 参考にした記事 HTML解析 goqueryでお手軽スクレイピング! Go言語で jQuery ライクな操作が出来る goquery を試した。 Go routine お気楽 Go 言語プログラミング入門 やったこと まずはWeb Scrapingから goqueryを使うと割と簡単、というか他の既存HT
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く