タグ

2018年6月22日のブックマーク (3件)

  • 【下半身痩せ】夏までに引き締まった体に!自宅・ジムで行える筋トレ紹介

    下半身の脂肪ってなかなかやっかいですよね。 実際下半身は上半身に比べて脂肪がつきやすく痩せにくいといわれています。 しかし、下半身には身体全体の多くの筋肉が集まっているので、鍛えておくと代謝が上がり脚やお尻はもちろん、全体の引き締め効果にもつながります。 ジムでのトレーニングはより効率的に鍛えることができますが、自宅でもしっかりと取り組むことができます。 薄着になる夏に向けて、メリハリのある身体を目指したいですよね! 今回は余分な脂肪を減らし程よく筋肉をつけるための下半身トレーニングメニューを紹介していきます。 下半身を鍛えておくと多くのメリットがある! 上半身に比べて下半身により多くの脂肪細胞が存在しているので、上半身よりも痩せにくいといわれています。 【参照元】http://kikoukairo.com/archives/1221 しかし、下半身には大きな筋肉が集まっており、鍛えること

    【下半身痩せ】夏までに引き締まった体に!自宅・ジムで行える筋トレ紹介
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2018/06/22
    夏までには間に合いそうにないけど、可は和親はもう少し鍛えたいので。
  • ハイパーリンクを貼るだけで著作権料がかかる通称「リンク税」がEUで導入されようとしている - GIGAZINE

    EUで著作権法の改正議論が進んでおり、中でもインターネットのリンク(ハイパーテキスト)の提示行為にも著作権料の支払いを請求できるとする通称「リンク税」の是非をめぐって議論が活発に行われています。そんな中、リンク税導入を含むEU改正著作権法案がEUの著作権を審議する委員会で可決され、いよいよ欧州議会で法案について評決が行われる見込みになりました。 EU MEPs vote to approve maligned copyright law changes https://www.siliconrepublic.com/enterprise/eu-copyright-memes-vote 'Disastrous' copyright bill vote approved - BBC News https://www.bbc.com/news/technology-44546620 2018年6

    ハイパーリンクを貼るだけで著作権料がかかる通称「リンク税」がEUで導入されようとしている - GIGAZINE
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2018/06/22
    これはきついな。コンテンツが広がっていかなくなっちゃうし、下手に参考元とか載せられなくなる。
  • 「ツイッター採用はデメリットがない」IT企業社長が語るマジでいい理由が興味深い

    こうやん@プログラミング勉強コミュニティ運営中【3704人】 @kou_yan Twitter採用まじでいい。今日面談した方、基的に来週月曜日から来てもらう事になった。 ・変なエージェントが絡まない(お互いTwitter見てるから空気感が分かる) ・即役員面談 ・意思疎通が早い(エージェント通せば、直接連絡先交換するなと言われる) ・コスト削減(企業側) デメリットがない 2018-06-18 14:44:33 こうやん@プログラミング勉強コミュニティ運営中【2074人】 @kou_yan システム開発会社経営&元プログラミングスクール経営者でミリオタです。業界歴は多分14年くらい「プログラミングの学習の仕方を教える」#QUELCODE の創業→売却→退職|取り敢えず次は実務で使ってる資料を元に教材を作ろうかなと考えています。 note.mu/kouyan_h/m/m43…

    「ツイッター採用はデメリットがない」IT企業社長が語るマジでいい理由が興味深い
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2018/06/22
    理想的には中間業者がいなくなるし、その鳩のことがわかるというのでいいと思うけど、会社の人とかに見られるかも!と思いながらやるSNSって何が楽しいのかって感じよな。