ブックマーク / www.itmedia.co.jp (172)

  • 東大が1341台のMacを使う理由

    東京大学は、2016年2月に学内の教育用計算システム(ECCS)を刷新し、新しいiMacを計1341台導入した。2004年から4期連続でMacを採用している東大だが、Macを使い続ける理由はなんだろうか。 UNIX互換/root権限がなくても動くアプリが多い/iOSとの親和性 「昔からですが、学生や教員の需要に対して1種類のOSでは足りません。Windowsが動くことと、UNIXが動くという需要に対して現在最適なのがMacWindowsのデュアルブートということです。OSバージョンはそれぞれOS X El Capitan、Windows10と現在最新のもので導入しました。ただ、毎年OSアップデートに対応できるかというとそうではなく、環境の検証の関係もあって2年に一度バージョンアップができたらいいほうです」と語るのは、東京大学情報基盤センター 情報メディア教育研究部門の柴山悦哉教授だ。 ―

    東大が1341台のMacを使う理由
    baccho10
    baccho10 2016/04/28
    さまざまなマシンに触れる環境。Macのほうがソフトを使わせるアクセス管理が楽。確かに。リモートブートよりローカルブートは、パフォーマンス的な理由。そうだよね。V3の監視で担保。そか。 ⇒東大が1341台のMacを使う
  • Intel、従業員の11%に当たる1万2000人を削減へ PCからクラウド/IoTにシフト

    米Intelは4月19日(現地時間)、世界で従業員の約11%に当たる1万2000人を削減すると発表した。PC市場が減退する中、ビジネスをPCからクラウドやIoT(モノのインターネット)にシフトする。 リストラ対象への告知のほとんどは、向こう2カ月以内に実施する計画。第2四半期(4~6月)に約12億ドルのリストラ費用を計上する。これにより、2016年に7億5000ドルの、2017年半ばまでに14億ドルの削減が見込めるとしている。 ブライアン・クルザニッチCEOは発表文で「この構造改革は、接続されたスマートな世界のリーダーとしてのIntel確立を長期的に推進する」と語った。 Intelが同日発表した第1四半期(1~3月)の決算は、売上高は前年同期比7%増の137億ドル、純利益は20億5000万ドル(1株当たり42セント)と、売上高、純利益ともにアナリスト予測を下回った。 部門別売上高は、IoT

    Intel、従業員の11%に当たる1万2000人を削減へ PCからクラウド/IoTにシフト
    baccho10
    baccho10 2016/04/21
    告知は2か月以内に実施。14億ドルのコスト削減に相当。 ⇒Intel、従業員の11%に当たる1万2000人を削減へ PCからクラウド/IoTにシフト
  • Facebook、360度動画撮影カメラシステム「Surround 360」をオープンソースで公開へ

    米Facebookは4月12日(現地時間)、サンフランシスコで開催の年次開発者会議「f8」で、360度動画を撮影するカメラシステム「Surround 360」を発表した。ポストプロダクションツールを含むこのカメラの設計を、今夏GitHubでオープンソースで公開する計画だ。 同社がカメラを製造・販売するのではなく、Internet.orgでデータセンターの仕様を公開したように、メーカーがカメラを作れるよう設計を公開する。 このカメラでは4K~8Kの360度動画を撮影でき、同社傘下のOculus VRの「Oculus Rift」や提携する韓国Samsung Electronicsの「Gear VR」の他、Facebookのニュースフィード上でも楽しめる。 水平方向を撮影するための14台の広角カメラが放射状に並び、上部には1台の魚眼カメラが、下部には2台の魚眼カメラが設置されている。下部の魚眼カ

    Facebook、360度動画撮影カメラシステム「Surround 360」をオープンソースで公開へ
    baccho10
    baccho10 2016/04/15
    どうやって撮ったのか疑問だった、これを使ったのかな ⇒Facebook、360度動画撮影カメラシステム「Surround 360」をオープンソースで公開へ
  • ソフトバンク、KDDIが相次いで「2年後縛らない」プランを発表――総務省はあんな腑抜けプランで満足しているのか

    ソフトバンク、KDDIが相次いで、2年後に縛らないプランの発表を行った。 既存のプランよりも月額300円高いが、3年目に突入した後はいつ解約しても、契約解除料が請求されないというものだ。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2016年3月19日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額540円)の申し込みはこちらから。 すでに日経電子版のコラムでも書いたが、2年後に辞めるのを前提で毎月300円も高いプランを契約するユーザーがどこにいるというのか。2社が発表したプランは無意味だし、まさに肩すかしをらった感がある。 直前に産経新聞に掲載されたKDDI・田中孝司社長のインタビューでは「自動更新を辞めるだけでは面白くない」として、記者から「利用者にとって魅力ある料金プランとの抱き合わせにする

    ソフトバンク、KDDIが相次いで「2年後縛らない」プランを発表――総務省はあんな腑抜けプランで満足しているのか
    baccho10
    baccho10 2016/03/25
  • WindowsとSambaに重大な脆弱性、「サーバ管理者はパッチ公開に備えて」とMS

    SambaチームとMicrosoftは3月22日、WindowsおよびSambaのほぼ全バージョンに存在する重大な脆弱性に関する情報を4月12日に開示し、パッチを提供すると予告した。Microsoftの月例セキュリティ情報公開(日時間では4月13日)に合わせてパッチが配信される見通し。 この脆弱性は「Badlock」と命名され、根的な機能に影響を及ぼすとされるが、現時点で詳しい内容は公表していない。情報提供のために開設された専用サイトでは、「関連情報が全て公開されれば直後から悪用されるのは確実」だと予想、WindowsサーバとSambaサーバインフラの管理者に対し、パッチの公開当日に対応する準備を整えておくよう促した。 SambaはLinuxやUNIXでSMBなどのWindowsネットワークの機能を利用できるようにするオープンソースソフトウェア。米セキュリティ機関SANS Intern

    WindowsとSambaに重大な脆弱性、「サーバ管理者はパッチ公開に備えて」とMS
    baccho10
    baccho10 2016/03/25
    Badlock。WindowsとSambaのほぼ全バージョンに影響する脆弱性。4/12にパッチ公開予定。 ⇒WindowsとSambaに重大な脆弱性、「サーバ管理者はパッチ公開に備えて」とMS
  • テレビは苦戦しているのに、なぜWOWOWは過去最高なのか

    テレビは苦戦しているのに、なぜWOWOWは過去最高なのか:水曜インタビュー劇場(有料テレビ公演)(1/6 ページ) 「娯楽の王者」テレビ局が苦戦している。視聴率が低迷して、広告費が落ち込んで、番組製作費を削って……といった感じで負のスパイラルにはまり込んでいるのだ。 もちろん、すべての局がそういうわけではない。こんな話をすると、「ははーん。バラエティが好調なテレビ東京のネタでしょ」と思われたかもしれないが、違う。「ということは、動画配信のネットフリックスがやって来たので、テレビ局が厳しくなるという話でしょ」と感じられたかもしれないが、これも違う。 今回、ご紹介したいのは「WOWOW」である。有料の加入件数が増えていて、2015年8月に過去最高の280万6501人を達成。その後も高止まりが続いていて、このままの勢いでいけば、大台の300万人突破も夢ではなくなってきたのだ。 なぜ、このタイミン

    テレビは苦戦しているのに、なぜWOWOWは過去最高なのか
    baccho10
    baccho10 2016/03/22
    小さいWOWOW、デパートような高値を仕入れると苦しい、セレクトショップ的なセンスで勝負する ⇒テレビは苦戦しているのに、なぜWOWOWは過去最高なのか (1/6)
  • ウォズニアック氏が「Amazon Echo」を大絶賛「次にくるのはこれだと思う」

    「奇妙な話なんだけど、今、Amazon Echoに夢中なんだ。Echoが次にくるプラットフォームだと思うな」──。米Appleの共同創業者、スティーブ・ウォズニアック氏が米CNBCのインタビューでそう語った。 Amazon Echoは、米Amazon.comが2014年11月に199ドルで発売したWi-FiBluetoothで接続するスピーカー兼スマートホーム端末。同社のパーソナルアシスタント機能「Alexa」を搭載し、音声命令で家電の制御や簡単な調べ物、Uberの配車やピザの注文などが可能だ。最近では米GoogleのNestとの連係も発表した。 ウォズニアック氏は「何かを持ち上げてそれに向かって話しかけるのではなく、部屋のどこからでも話しかけられるのが、贅沢で自由だ。私は毎日30種類以上のアプリを使っているんだけど、いろんなアプリを切り替えて使ったり、操作を覚えたのがまた変わったりする

    ウォズニアック氏が「Amazon Echo」を大絶賛「次にくるのはこれだと思う」
    baccho10
    baccho10 2016/03/16
    部屋のどこからでも話しかけられる時代。まさに人間が描くコンピューター。 ⇒ウォズニアック氏が「Amazon Echo」を大絶賛「次にくるのはこれだと思う」
  • 安売りをしない「大人ランドセル」が、海外セレブを虜にする理由

    安売りをしない「大人ランドセル」が、海外セレブを虜にする理由:スピン経済の歩き方(1/7 ページ) スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 少し前、朝の情報番組で「日ランドセル」が海外ファッションアイテムとして人気を

    安売りをしない「大人ランドセル」が、海外セレブを虜にする理由
    baccho10
    baccho10 2016/03/08
    20万円のランドセル。イタリアのファッションショーで絶賛。技術はもちろん、ブランド戦略でコミュニケートする。 ⇒安売りをしない「大人ランドセル」が、海外セレブを虜にする理由 (1/7)
  • 空港で不正Wi-Fiの提供実験 2000人以上が接続、63.5%が端末や身元を特定される

    空港で不正Wi-Fiの提供実験 2000人以上が接続、63.5%が端末や身元を特定される:ウイルス対策ソフトメーカーが発表 ウイルス対策ソフトメーカーのAvast Softwareがバルセロナの空港で行った実験で、MWCの参加者多数が同社が提供した実験用無料Wi-Fiに接続。63.5%の確率で端末やユーザーの身元を特定でき、アクセスしたサイトやインストールしているアプリも特定できたという。 スペインのバルセロナで開かれている携帯電話関連展示会「Mobile World Congress(MWC)2016」の参加者多数が不正な公衆無線LANに接続し、監視されたりハッキングされたりする危険に身をさらしていた――。ウイルス対策ソフトメーカーのAvast Softwareが2月22日、バルセロナの空港で実施したそんな実験結果を発表し、無料Wi-Fiの安易な利用に警鐘を鳴らしている。 Avastの研

    空港で不正Wi-Fiの提供実験 2000人以上が接続、63.5%が端末や身元を特定される
    baccho10
    baccho10 2016/02/26
    こういう記事が見やすくなると、利便性を捨てても、自動接続はアウトかも ⇒空港で不正Wi-Fiの提供実験 2000人以上が接続、63.5%が端末や身元を特定される
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    baccho10
    baccho10 2016/02/25
    スポーツでも、勉強でも、仕事でも、場所ビジネスは活況 ⇒図書館で自習はダメ? 論争再燃 「居眠りは許されるのに」 (1/3)
  • 「着物業界」が衰退したのはなぜか? 「伝統と書いてボッタクリと読む」世界

    「着物業界」が衰退したのはなぜか? 「伝統と書いてボッタクリと読む」世界:スピン経済の歩き方(1/4 ページ) スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 訪日観光客の間で「着物」がブームとなっているらしい。 2月10日の『朝

    「着物業界」が衰退したのはなぜか? 「伝統と書いてボッタクリと読む」世界
    baccho10
    baccho10 2016/02/24
    絹糸のほとんどは中国産。仕立ての半分以上はベトナムなど。残るはブランドと文化。 ⇒「着物業界」が衰退したのはなぜか? 「伝統と書いてボッタクリと読む」世界 (1/4)
  • WordPressやJoomlaサイトの改ざん相次ぐ、ランサムウェアへ誘導

    ユーザーをランサムウェア(身代金要求型不正プログラム)に感染させる手段として、オープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)を使ったサイトが悪用される事例が相次いで発覚している。米セキュリティ機関SANS Internet Storm Centerの研究者は、WordPressに続いてJoomlaサイトが利用されているのが見つかったと伝えた。 セキュリティ企業のSucuriは2月1日の時点で、改ざんされたWordPressサイトが悪質なURLを仕込んだ隠しiframeを生成していると報告していた。SANSの研究者によれば、この攻撃に関連して、脆弱性悪用ツールのエクスプロイトキット(EK)のトラフィックが同2日ごろから増大。最近になって、Joomlaサイトも同様の攻撃に使われ始めたという。 こうした手口では、改ざんされたWordPressサイトやJoomlaサイトをユーザーが閲覧すると、エ

    WordPressやJoomlaサイトの改ざん相次ぐ、ランサムウェアへ誘導
    baccho10
    baccho10 2016/02/24
    これもサインを見つけるのは難しいかも ⇒WordPressやJoomlaサイトの改ざん相次ぐ、ランサムウェアへ誘導
  • 「290円ラーメン」を止めた幸楽苑、新電力とLED照明で年間1億円以上のコスト削減

    ラーメン店を展開する幸楽苑は、コスト削減策の一環として、新電力の採用とLED照明の導入を拡大することを決めた。 ラーメン店「幸楽苑」を展開する幸楽苑は電力コストの削減に取り組む。幸楽苑は2015年5月に、それまで強みとしていた「290円ラーメン」を中止し、収益性を重視した取り組みを強化する方向性へと移行。「価格」より「価値」を重視した商品政策に切り替え、地域限定商品の導入などさまざまな取り組みを進めている。これらの客単価改善への取り組みに加えて、既存店舗のコスト削減策として、新電力を採用するとともに、LED照明の導入を広げることを決めた。 新電力については、電力の調達先を大手電力会社から、より価格の安い新電力に切り替える。調達先はエネットと伊藤忠エネクスで、2016年4月から全国333店舗(高圧受電契約店舗)と、郡山、小田原、京都の3つの工場において、切り替えを進めていく。これにより年間約

    「290円ラーメン」を止めた幸楽苑、新電力とLED照明で年間1億円以上のコスト削減
    baccho10
    baccho10 2016/02/17
    収益性を重視する。290円ラーメンを中止。そして、LEDによるコスト削減は年間1億2000万円。 ⇒「290円ラーメン」を止めた幸楽苑、新電力とLED照明で年間1億円以上のコスト削減
  • おもちゃのマテル、Autodesk提携の300ドル家庭用3Dプリンタを発表

    米玩具メーカー大手のMattelは2月15日(現地時間)、家庭用3Dプリンタ「ThingMaker 3D Printer」と3Dアプリ「ThingMaker Design App」を発表した。iOSおよびAndroidアプリは同日、それぞれのアプリストアで無料で公開された。米Amazon.comが同日、プリンタの予約受付を開始した。価格は299.99ドル(約3万4000円)で発売は今秋の予定だ。 アプリの開発では、米Autodeskと協力した。人形やロボット、装飾品など多様なおもちゃのテンプレートが用意されており、パーツを組み合わせることでオリジナルのおもちゃをデザインでき、ThingMaker以外の3Dプリンタでもデザインしたおもちゃを出力できる。

    おもちゃのマテル、Autodesk提携の300ドル家庭用3Dプリンタを発表
    baccho10
    baccho10 2016/02/17
    約34,000円。今秋発売予定。 ⇒おもちゃのマテル、Autodesk提携の300ドル家庭用3Dプリンタを発表
  • セガ、アーケード機で電子マネー支払いに対応へ

    セガエンタテインメントは2月15日、アーケードゲーム機で交通系電子マネーを使えるシステムを「クラブセガ新宿西口」に試行導入した。テスト結果を踏まえ、2016年度内に格導入する。 ビデオゲーム音楽ゲーム、プライズゲームなど260台でSuicaやPASMOのほか、TOICAなど共通利用できる交通系電子マネーに対応。その他の電子マネーも順次利用できるようにする。 100円単位だったプレイ料金を1円単位で設定でき、店舗形態や立地、ユーザー層に合わせて変えられるメリットがあるとしている。両替機トラブルへの対応など店舗スタッフの負担も軽減でき、その分サービスの充実に向けられると見込む。 システムはセガ・インタラクティブ、ユニカ、TFペイメントサービスが共同開発した。 関連記事 タイトーのゲーセンに電子マネー Suicaやnanacoなど対応 「Suica」「PASMO」「nanaco」など複数の電

    セガ、アーケード機で電子マネー支払いに対応へ
    baccho10
    baccho10 2016/02/16
    より便利に、ということだけども。よくも悪くも時代かな。 ⇒セガ、アーケード機で電子マネー支払いに対応へ
  • ローソン店員がポイント不正取得 自分のカードに蓄積 客のTwitter投稿で発覚

    ローソンは2月8日、富山県の同社加盟店従業員がポイントを不正取得していたことが分かったと発表した。カードを持たない客の精算時に自分のカードを使って取得していたという。店員は既に退職しており、同社はポイントを調査の上、回収するという。 発覚したのは2月4日、ある客がTwitterに投稿した画像がきっかけ。同県砺波市の店舗で購入した際、購入金額に応じてポイントを付与する「Ponta」カードを持っていないのに、約4700ポイントの残高がある──というレシートの写真を投稿。この客は、店員が自らのカードを使ってためている、と指摘していた。 ローソンによると、投稿を見たほかのユーザーから問い合わせがあり、店舗で調査。6日に従業員と面談したところ、事実を認め、退職を申し出たため受理したという。 同社は再発防止策として従業員教育を徹底するほか、店舗でのイレギュラーなポイント取得の監視体制を強化し、不正行為

    ローソン店員がポイント不正取得 自分のカードに蓄積 客のTwitter投稿で発覚
    baccho10
    baccho10 2016/02/10
    再発防止策として従業員教育を徹底 ⇒ローソン店員がポイント不正取得 自分のカードに蓄積 客のTwitter投稿で発覚
  • 偽Flash更新マルウェア、OS X感染を狙う手口が横行

    Flashは常に最新版に更新しておくよう呼び掛けが行われているため、ユーザーはだまされてしまいやすいという。 OS XのユーザーにAdobe Flash Playerの更新を促すと見せかけてリンクをクリックさせ、マルウェアをインストールさせようとする手口が出回っているという。米セキュリティ機関SANS Internet Storm Centerが2月4日のブログで報告した。 SANSの研究者はFacebook上の「クリックベイト」と呼ばれる釣りコンテンツについて調べている際に、この手口に遭遇した。ポップアップ表示された画面は英語で「あなたのFlash Playerは古くなっています。アップデートをインストールして下さい」と警告する内容だった。 クリックするとFlash Playerのロゴが入った更新版のダウンロード画面が表示され、そのまま続けるとさまざまな種類の不正なプログラムがインストー

    偽Flash更新マルウェア、OS X感染を狙う手口が横行
    baccho10
    baccho10 2016/02/08
    受信者認証を促すセキュアEmailも動作としてはうさんくさいかも ⇒偽Flash更新マルウェア、OS X感染を狙う手口が横行
  • 自走式プロジェクター搭載ホームロボット「Tipron」 部屋の壁を80インチホームシアターに

    体ストレージに保存した動画に加え、HDMI端子でつないだPCやレコーダーのデータ、Chromecastなどからワイヤレス伝送するコンテンツも投影できる。ネット連携すると、Twitterのハッシュタグやニュースなども表示する。番組と連動したハッシュタグのメッセージをテレビ横の壁に――などの使い方が可能だ。 関連記事 Kickstarterで目標達成後プロジェクト停止された「Listnr」、Cerevoブランドで発売へ Kickstarterで資金調達を達成したものの、運営側によってプロジェクトを停止されていたリスニングデバイス「Listnr」の製品化が決定した。開発主体を変更し、Cerevoブランドの製品として発売する。 世界初・スマホ連携スノーボードバインディング「SNOW-1」 重心や曲がり具合をリアルタイムに計測 Bluetoothでスマホと連携し、計測したセンサーデータで滑りを分析

    自走式プロジェクター搭載ホームロボット「Tipron」 部屋の壁を80インチホームシアターに
    baccho10
    baccho10 2016/01/05
    ルンバ式のスマートプロジェクター。すごい。増えてくるかも。 ⇒自走式プロジェクター搭載ホームロボット「Tipron」 部屋の壁を80インチホームシアターに
  • ぴあで個人情報を含むノートPCが盗難に、社内規定が守られず

    横浜 F・マリノスのチケット購入者の個人情報を含むノートPCが盗まれた。社内規定で個人情報の社外持ち出しが禁止されていたものの、担当者の不注意で削除されていなかった。 ぴあは11月30日、個人情報を含む社員のノートPCが盗まれたと発表した。ノートPCには横浜 F・マリノスのチケット購入者5864件の個人情報が記録されているが、現時点で第三者への情報漏えいや不正使用、社内サーバへの不正アクセスなどの事実は確認されていないという。 同社によると、ノートPCは11月27日深夜に社員宅から盗まれた。ノートPCにはJリーグ横浜 F・マリノスの2015年間チケットを購入した一部顧客の個人情報を記録したファイルが保存されていた。個人情報は会員IDや氏名、住所、電話番号、購入席種、席番など。事件後に所轄警察署に通報して捜査が行われているもの、30日時点で発見には至っていない。 ノートPCでは電源起動時のパ

    ぴあで個人情報を含むノートPCが盗難に、社内規定が守られず
    baccho10
    baccho10 2015/12/02
    経産省に報告まで至る。PCの盗難。 ⇒ぴあで個人情報を含むノートPCが盗難に、社内規定が守られず
  • モラルはシステムで作れる!? タイムズ24の「カーシェアリングIoT活用術」

    モラルはシステムで作れる!? タイムズ24の「カーシェアリングIoT活用術」:第1回 ササる会議 リポート(1/2 ページ) モラルはシステムで作れますーー。そう語るのはタイムズ24のタイムズカープラス事業部長、内津基治さん。 タイムズ24はカーシェアリング事業で「利用者のモラルをIoT(システム)で作る」というとてもユニークな取り組みに挑戦しているそうです。一体どういうことなんでしょうか。 11月11日に開催された、ITmedia ビジネスオンライン初の読者向けトークイベント「第1回 ササる会議」に内津基治さんを迎え、詳しくお話をうかがいました。 利用者のモラルをIoT(システム)で作る タイムズ24はもともと駐車場事業を柱とする会社。2003年から全国のタイムズ駐車場と情報センターをつなぐ、「TONIC」(トニック)と呼ばれる通信システムを導入しており、2009年からスタートしたカーシ

    モラルはシステムで作れる!? タイムズ24の「カーシェアリングIoT活用術」
    baccho10
    baccho10 2015/12/01
    その利用者のモラルを、その次に使う人に評価してもらうモデル ⇒モラルはシステムで作れる!? タイムズ24の「カーシェアリングIoT活用術」 (1/2)