ブックマーク / toyokeizai.net (18)

  • 岸博幸氏「高齢者の社会保険料」一律支援は限界だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    岸博幸氏「高齢者の社会保険料」一律支援は限界だ
    bakebakebake
    bakebakebake 2024/06/05
    一人一人がアウトプットしていく時代になったというのはその通りだと思う。分野問わず個々がアウトプットしていく必要があって、それがしやすい環境作りが重要
  • 27カ国中最下位…日本がIT人材足りない根本理由

    はデジタル分野の専門人材不足が深刻化する「2025年デジタルの崖」に直面する。経済産業省によると、2020年には30万人、2030年にはデジタルサービスの需要次第で45万人から80万人にまで不足が拡大するとされている。後者の場合、日が必要とする190万人の専門人材を4割も下回ることになる。 経産省は、日がこの崖を乗り越えなければ、2025年以降、日のGDPは予測よりも毎年12兆円も低くなると警告している。その損失は、2022年のGDPの2%以上に相当する。ところが、政府はDXなどという聞こえのいいスローガンを掲げるだけで、この状況を改善するためにほとんど何もしていない。民間企業では心強い変化も起きているが、それが政府の動きによって増幅されない限り、崖の高さを低くすることしかできないだろう。 そもそも人材育成ができていない 最大の問題は人材の育成ができていないことだろう。日数学

    27カ国中最下位…日本がIT人材足りない根本理由
    bakebakebake
    bakebakebake 2023/05/02
    中高年経営層にいまだにオタクの延長みたいな扱いで、不真面目な仕事と見てる人多そう。欧米でもいるだろうけど過去のやり方で成功体験のある日本で特に影響が顕著なのでは
  • 岸田首相に教えてあげたい「真の少子化対策」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    岸田首相に教えてあげたい「真の少子化対策」
    bakebakebake
    bakebakebake 2023/03/11
    一夫多妻も一案だけど先祖返り感があるので、「子供を持つことのメリット面の多くが親に帰属する」の部分を変える異次元を希望してる。当然リスクと責任も分担
  • 児童文学評論家・赤木かん子の「学校図書館ビフォーアフター」がすごい | 東洋経済education×ICT

    自然科学5、社会科学3、文学2の割合でいい ――「主体的・対話的で深い学び」を実現するために探究学習が重視される中、学校図書館の役割が大きくなっています。 それなのに学校図書館の基的な考えは「1980年代からほとんど変わっていない」のです。30年前の服が並んでいる洋服屋に買いたい服はありますか? というのは刷られた瞬間に世界が止まります。データはデータが変わったら、法律やスポーツならルールが変わったら使えません。ミステリーなんて、DNAが解析されたので、今は血が1滴落ちていたら犯人がわかってしまいます。時代が緩やかで変化がなければ、はそのまま使えますが、変化があれば図書館に並べるも変えなくてはなりません。 1960年から80年代までは世界中が文学全盛期で、図書館の中では「物語」がいちばん強かった時代です。その当時の学校図書館は、新しく出た面白い物語を買い足すだけで済みました。90

    児童文学評論家・赤木かん子の「学校図書館ビフォーアフター」がすごい | 東洋経済education×ICT
    bakebakebake
    bakebakebake 2023/02/24
    限られたスペースに何を置くか考えた時に廃棄は避けて通れないよなあ
  • 「値上げDAZNと終了GYAO!」、明暗分かれたワケ

    18年続いたGYAO!が2023年3月末をもって終焉を迎える一方で、スポーツ特化のDAZN(ダゾーン)は現在の月額料金より700円アップの3700円に値上げし、攻勢をかけます。悲報続きの動画配信サービスの中でいま何が起こっているのでしょうか。明暗が分かれた2つのサービスから必死の業界構造が見えてきます。 1番手から遠のいたGYAO!の終焉 インターネットに繋がったパソコンから見るしか手段がなかった動画配信サービス黎明期に始まったGYAO!終了の告知は、1つの時代が終わったようなそんな物悲しささえあります。GYAO!と言えば、地上波テレビ番組の無料見逃しサービスが売りです。アイドルグループ櫻坂46の冠番組「そこ曲がったら、櫻坂?」など、なかでもテレ東ローカル番組が充実しています。動画配信サービスの基とも言えるアニメも韓流も揃え、一部有料で購入できる作品もあります。漫才日一決定戦「M-1

    「値上げDAZNと終了GYAO!」、明暗分かれたワケ
    bakebakebake
    bakebakebake 2023/01/20
    DAZNも大概怪しいけどなあ、外資だしバッサリ撤退されるリスクある
  • 知ると腑に落ちる「天才科学者は少食が多い」ワケ

    事の優先順位が低かったアインシュタイン 「一般相対性理論」や「特殊相対性理論」を着想して、「光量子仮説」の研究でノーベル物理学賞を受賞した、 アルベルト・ アインシュタイン。「あかんべー」をした有名な写真は「天才」のシンボル的な扱いを受けており、アパレルブランドがTシャツを作ったりもしている。 当の人はファッションにまるで関心がなかった。カラーや下も着けずに、すり切れたジャケットとスリッパで過ごして、周囲を困惑させていたくらいである。 「できるだけ気楽にしていたい」 そう考えたアインシュタインの姿は、科学者というよりも、芸術家を思わせるものだったという。そして服装と同様に、事にもこだわりは見られなかった。 アインシュタインは学生時代、下宿の近くのレストランでべることもあったが、パン屋でりんごパイやぶどうパイの一片を買い、自分の部屋で済ませてしまうこともたびたびだった。 大学教授に

    知ると腑に落ちる「天才科学者は少食が多い」ワケ
    bakebakebake
    bakebakebake 2022/08/18
    科学者の話だけど科学的視点皆無なのがすごい
  • 日本経済が世界から遅れる原因作った「真犯人」

    世界の「SONY」や「HONDA」を生んだ時代のように、日を再びスタートアップの国にするという目標は、岸田文雄首相が5月5日に行われたロンドンでの講演で発表した4つの目標のうちの1つであった。 「ですから、日に再び創業ブームを起こすことが、私の切なる願いです」。賞賛に値する目標である。しかし、歴代の首相も高い目標を掲げてはきたが、残念ながら実現に必要な施策を打つことはできなかった。岸田首相はそうならないことを期待したいが……。 スタートアップが必要なワケ より多くのスタートアップを生み出すための提案について論じる前に、なぜスタートアップが重要なのか、そしてなぜ日は遅れを取っているのかを確認したい。 「スタートアップ」や「アントレプレナー」という言葉を聞くと、ベンチャーキャピタル(VC)の資金を投入されたシリコンバレーにあるハイテク企業を思い浮かべる人が多いだろう。しかし、シリコンバレ

    日本経済が世界から遅れる原因作った「真犯人」
    bakebakebake
    bakebakebake 2022/05/26
    新興企業への投資の話が大部分けど非効率な老舗企業山ほど切り捨ててリソース確保しないと配分できない。世間に必要と認識されてるものも切り捨てないと再構築できないけどどうするのか
  • 新型コロナへの過剰反応をいつまで続けるのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    新型コロナへの過剰反応をいつまで続けるのか
  • 治水の5大手法が「簡単だからこそ」難しいワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    治水の5大手法が「簡単だからこそ」難しいワケ
    bakebakebake
    bakebakebake 2019/10/23
    わかりやすい解説。自然に対して完璧というものを望むこと自体が人間の傲慢なんだろうな
  • 「お客様は神様」がドイツ人にはありえない理由

    ドイツは、日と同じく機械製造業が盛んな物づくり大国。このため日企業からドイツに駐在員として派遣され、数年間にわたりこの国で働く人も多い。ドイツは製造業のデジタル化(インダストリー4.0)など世界的に注目されるプロジェクトも進めているため、日企業の関心は高まる一方だ。外務省によるとドイツには、2017年の時点で日系企業が1814社ある。これは欧州で最も多い数だ。世界全体で見ても7番目に多い。 このため、ドイツに長期滞在する日人の数は年々増えている。例えばドイツ在住の日人の数は、2013年から2017年までに22%増加した。ミュンヘンに住む日人の数は過去10年間で2倍に増えた。日の企業戦士たちはドイツ語の知識がなくても、会社の命令でいきなり住み慣れた日社会からドイツへ送り込まれる。 日と違って「客扱い」されない ドイツへ転勤してきた日人の多くは、小売店や飲店の顧客サービス

    「お客様は神様」がドイツ人にはありえない理由
    bakebakebake
    bakebakebake 2019/04/15
    だから日本は労働生産性が低い
  • 最低賃金の引き上げが「世界の常識」な理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    最低賃金の引き上げが「世界の常識」な理由
    bakebakebake
    bakebakebake 2019/02/01
    最低賃金だけ上げて経営者であること自体のインセンティブが失われたら国が滅ぶので、どういう政策とセットにするか
  • 将棋・羽生善治竜王が「弟子」をとらない理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    将棋・羽生善治竜王が「弟子」をとらない理由
    bakebakebake
    bakebakebake 2018/09/15
    今はいろんなものがタイト過ぎるってのはすごく感じる
  • 「ドイツ人は残業しない」説の大いなる誤解

    ドイツには残業がないのに経済は好調だ。みんな1カ月休暇を取っても問題なく仕事が回るのはさすが」――日では、こんな通説が語られることがありますが、わたしは首をかしげてしまいます。 残業をしないのなら、場合によっては納期を守らず仕事を放置して帰宅することになります。それが「経済大国ドイツの日常」ということでしょうか? それともドイツには、誰も残業をしなくて済むような神がかり的なマネージメント能力をもった人が各部署にいるのでしょうか? その人が 1カ月いなくても仕事が問題なく回るのなら、なぜ企業はその人を雇っているのでしょうか? ドイツ人は残業する 日でさかんに取り沙汰されている働き方改革の話をするとき、「ヨーロッパではこれだけ休む」だとか、「ヨーロッパでは誰も残業しない」という話題をよく耳にします。 日で問題があったら欧米を参考にしよう、というのはよくある流れですが、働き方に関しては「

    「ドイツ人は残業しない」説の大いなる誤解
    bakebakebake
    bakebakebake 2018/08/22
    お客様は神様とかいう宗教を撲滅しないといけない
  • グーグルが握っているあなたの「個人情報」

    グーグルはフェイスブックよりもずっと多くの個人情報を持っている。それなのに、フェイスブックのような厳しい批判にさらされていない(もちろん最近フェイスブックが批判されているのは、同社が不正に個人情報を流出させていたからなのだが)。 なにしろ私たちは、ありとあらゆる場面でグーグルを利用している。ネット検索はもとより、メール(Gmail)、カレンダー(グーグル・カレンダー)、地図(グーグル・マップ)、写真アルバム(グーグル・フォト)、動画投稿・閲覧(YouTube)、スマホのOS(アンドロイド)、そしてブラウザ(グーグルクローム)でもグーグルを使っている。一般的なフェイスブックのユーザーが投稿する赤ん坊の写真やコメントよりも、はるかに幅広い。 フェイスブックの12倍の情報量 それなのになぜ、グーグルの個人情報収集が批判されることは少ないのか。 この疑問に答えるため、私はまず、グーグルとフェイスブ

    グーグルが握っているあなたの「個人情報」
  • 大混雑の「江ノ電」は社会実験で快適になるか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    大混雑の「江ノ電」は社会実験で快適になるか
    bakebakebake
    bakebakebake 2018/05/15
    京都市の面積、鎌倉の20倍以上ある。。
  • 日本で「痴漢にされた」エリート外国人の末路

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本で「痴漢にされた」エリート外国人の末路
    bakebakebake
    bakebakebake 2017/09/04
    増田の嘘松そのまま記事にしたとかじゃないのと疑いたくなるレベルの話
  • 東芝、限定付き適正意見は「ありえないこと」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東芝、限定付き適正意見は「ありえないこと」
    bakebakebake
    bakebakebake 2017/08/23
    しかも半導体売らないとか言い出してるし、これこそ日本死ね案件だわ。
  • 結局、日本人は努力の総量が足りない | ニッポンを構想する | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    ※対談の(上)はこちら 教育とラーニングの決定的な違い 伊藤 日と米国は、教育とラーニングという違いがあるんじゃないかと思う。出題者が求める答えを返すと満点になるのが教育で、出題者の意図とは違うけれど、出題者をひっくり返すほどの答えなら満点になるのがラーニング。日はまさに教育国家でしょう。権威にいかに従うかを教えている。規格品をつくる工場労働者を育成するためには必要かもしれませんが、多様化の時代になり、オリジナリティが求められるようになると、権威に従う人材より「それはちょっと違うんじゃない」と言える人材のほうが重要です。 波頭 メディアラボでは、どういうカリキュラムになっているんですか? 伊藤 1人ひとりが自分でやりたいことを決めます。先生は学生をコーチングするという役割で、主体はあくまでも学生ですね。興味があることだから、積極的に、深く勉強する。でも日では、興味があるから勉強すると

    結局、日本人は努力の総量が足りない | ニッポンを構想する | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    bakebakebake
    bakebakebake 2013/08/18
    国民レベルの努力底上げとか声上げてできるようなもんじゃ・・・。最近の若者論法とあんま変わらん気が。
  • 1