タグ

2017年5月9日のブックマーク (2件)

  • 日本にとって人手不足はどれほど深刻なのか | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    最近、人手不足が日経済の制約要因になりつつあるとの見方が増えている。 失業率は完全雇用とされる3%程度での推移が続いていたが、2017年2月には2.8%と1994年12月以来の2%台に低下、3月も2.8%だった。また、有効求人倍率は2013年11月以降、求人数と求職者数が一致する1倍を上回り続け、2017年3月には1.45倍と約26年ぶりの水準まで上昇している。 日銀短観2017年3月調査では、全規模・全産業の雇用人員判断DI(過剰-不足)がマイナス25で、バブル崩壊直後の1992年以来の人手不足感となっている。宿泊・飲サービス、小売、運輸・郵便など労働集約的な業種が多い非製造業、人材の確保が難しい中小企業の人手不足感が特に強い。 こうした中、スーパーや百貨店の営業時間短縮、ファミリーレストランの24時間営業の取りやめ、宅配業者のサービス縮小などが相次いでいる。 人手不足はどれほど深刻

    日本にとって人手不足はどれほど深刻なのか | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • アマゾンの音声認識スピーカー、米市場で圧倒的シェア獲得へ

    5月8日、米国の音声認識機能付きスピーカー市場で、米アマゾンのシェアが今年70.6%に達する見通しだ。写真は同社の「アマゾン・エコー」。2016年9月撮影(2017年 ロイター/Peter Hobson) [8日 ロイター] - 米国の音声認識機能付きスピーカー市場で、米アマゾンのシェアが今年70.6%に達する見通しだ。ニューヨークの市場調査会社イーマーケターが試算した。 アマゾンは同社の音声認識技術「アレクサ」を搭載した新型デバイス「アマゾン・エコー」と「エコー・ドット」を発売している。ユーザーは音声アシスタントを通じ、音楽をかけたり、ウーバーに配車サービスを依頼したり、部屋の明かりを付けることができる。

    アマゾンの音声認識スピーカー、米市場で圧倒的シェア獲得へ
    balanco
    balanco 2017/05/09