タグ

linuxに関するbaldmanのブックマーク (144)

  • LinuxにおけるFAT32フォーマットの方法

    Linuxであっても、リムーバブルメディアの類を利用する場合はFAT/FAT32のフォーマットを行う必要があります*1。その際のメモ。 環境 OSKubuntu 8.04.1 日語ローカライズド リムーバブルメディアSONY POCKETBIT (8GB)*2 POCKETBIT (8GB)の詳細 $ sudo fdisk /dev/sde コマンド (m でヘルプ): p Disk /dev/sde: 8119 MB, 8119648256 bytes 250 heads, 62 sectors/track, 1023 cylinders Units = シリンダ数 of 15500 * 512 = 7936000 bytes Disk identifier: 0x******** 作ってみる 1. パーティション分割 まずはパーティション分割から。通常、市販のUSBメモリなどを購入し

    LinuxにおけるFAT32フォーマットの方法
    baldman
    baldman 2018/06/01
    SDカードフォーマットの際に参照
  • Raspberry Pi Documentation - Getting started

    To get started with your Raspberry Pi computer, you’ll need the following accessories: A computer monitor or television. Most should work as a display for the Raspberry Pi, but for best results, you should use a display with HDMI input. You’ll also need an appropriate display cable to connect your monitor to your Raspberry Pi. Any standard USB keyboard and mouse will work with your Raspberry Pi. W

    Raspberry Pi Documentation - Getting started
    baldman
    baldman 2018/06/01
    raspberry piのSDカードコピー方法
  • 2017年VolumioをRaspberry Pi 3にインストール(Version2.041~2.129)

    volumioの他記事へのリンク volumio関連記事はこちらへvolumio記事一覧 はじめに ラズベリーパイのお手軽で実用的な使い方といえば真っ先に上がるのがメディアプレーヤーとして音楽を聞くことではないでしょうか? PCオーディオから、ラズベリーパイを利用したオーディオ環境に移行すると、非常に省電力かつ、お手軽操作で使いやすいシステムになり、I2S接続のDACを利用すれば、PCオーディオの中でもそれなりに凝ったシステムと肩を並べる高品質な音楽を楽しむことが出来ます。 ラズベリーパイのメディアプレーヤーで有名なのはやはりVolumioとRuneAudioだと思いますが、2017年2月8日時点でRuneAudioは未だBeta版であり、Volumioは正式リリースの為、今回はVolumioのインストールを説明させて頂きます。 まず、現在のVolumioは初期設定が殆ど無く、ラズベリーパ

    2017年VolumioをRaspberry Pi 3にインストール(Version2.041~2.129)
  • RaspberryPiのSDカードをイメージにして保存 for Linux - Kamuycikap - SentenceDataBase

    ddコマンドを使って、SDカードをイメージにする Linux(Ubuntu14.10)で、SDカードの内容をそのままバックアップし、いつでも元に戻せるようにしたい。 と申しますのも、RaspberryPiをアレコレ触っていると、設定ファイル編集やらアプリインストールを繰り返すと思います。 GPIOを使った電子制御とか、サーバーとか様々に利用したいと思うのですが、使い続けていると初期状態からかけ離れた設定になってしまいがちです。 そこで、目的に応じてSDカードのバックアップをとっておき、目的に合わせて入れ替えられたら便利です。 そんな方法を考えて実施した手順メモを公開することにします。 目次 SDカードのセットアップ(目的の状態に設定する) SDカードをLinuxパソコンにセットしてデバイス名を確認 ddコマンドでSDカードをまるごとイメージ化 イメージをSDカードに戻す 気づいたこと SD

    RaspberryPiのSDカードをイメージにして保存 for Linux - Kamuycikap - SentenceDataBase
  • カーネルアップデートしたあと最新のカーネルを削除する

    カーネルアップデートしたらUbuntuが起動しなくなった 2015/7/11にUbuntuのLinuxカーネル 3.13.0-57にアップデートして再起動すると赤紫の画面のまま全く進まなくなったので、最新のカーネルを削除したという話です。 以下に書く操作は事態を更に悪くする可能性があります。責任はとれませんので参考程度にしてください。 まずは古いカーネルでUbuntuを起動 最新のカーネルでは起動しないため、GRUBの画面から「Adovanced options for Ubuntu」を選択して、どのカーネルからUbuntuを起動するか選択します。 ヘッダーの写真がカーネルの一覧の画像です。 今回は最新のカーネルの1個前のバージョンを選択すると、上手く起動してくれたためやはり最新のカーネルが私のPCの環境とマッチしていないっぽいです。 ですので、怖いですが最新のカーネルを削除することにしま

    カーネルアップデートしたあと最新のカーネルを削除する
  • Thinkpad-acpi - ThinkWiki

    baldman
    baldman 2018/04/23
    ハイバネートの際に起動が失敗する際の対応になるかも。
  • https://www.kernel.org/doc/Documentation/laptops/thinkpad-acpi.txt

  • Linux Thinkpad トラックポイントの速度と感度を設定する

    自宅のPC(Thinkpad x201)にLinux Mint 15をインストールしてみました。ThinkPadのトラックポイント(Trackpoint)が鈍くて遅い、操作にはかなり不便を感じます。速くする方法を調べて見たところ、以下の方法を見つけました。二つの値(SpeedとSensitivity)を変更して速くなりました。 Ubuntu 10のころからこの方法で動くそうです。 SpeedとSensitivityという二つのファイルが/sys/devices/platform/i8042/serio1にあります。 Terminalを起動し、serio1に移動します。 root権限でspeed,sensitivityの値を変更します。 値の範囲は0~255、大きいほうが速いです。 私のPCの既定値はspeedが97で、sensitivityが128でした。 ここで両方とも255に設定します

    Linux Thinkpad トラックポイントの速度と感度を設定する
  • How to Hibernate Ubuntu: A Step-by-Step Guide

  • 4.Onkyo BX407A4で、サスペンド及びハイバネーションを使えるようにする - 交流電燈舎第弐工房日誌

    準備と方針 サスペンド及びハイバネーションを使えるようにする。 もっとも単純、簡単な方法となるようにする。 設定 /etc/default/grubファイルの項目「GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT=""」の「""(引用符内)」に「apm=off acpi=force」(単語間は半角空白で区切る)を追加記入する(ファイル保存後、「sudo update-grub」で必ず更新する)。 【例】GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash apm=off acpi=force"(デフォルト状態に追加記入した場合) /etc/polkit-1/localauthority/50-local.d/com.ubuntu.enable-hibernate.pklaファイルを作成し、次の内容を記入する。 [Re-enable hibernate by

    4.Onkyo BX407A4で、サスペンド及びハイバネーションを使えるようにする - 交流電燈舎第弐工房日誌
  • Linux から BIOS を書き換える - ArchWiki

    この記事では Linux でシステム BIOS を書き換える方法についての情報を提供します。ほとんどのメーカーは Windows でしか実行できない Windows の実行ファイルか BIOS 実行ファイルしか提供していません。しかしながら、Linux でシステム BIOS を更新することを可能にするユーティリティが少数ながら存在します。 警告: マザーボードの BIOS を書き換えることは危険なことであり、あなたのマザーボードを使い物にならなくしてしまう可能性もあります。この記事の著者は何度もこの方法で成功していますが、実際にあなたも上手くいくとは限りません。注意してください。マイクロコードのアップデートがサポートされている場合は代わりにそちらを考慮すると良いかもしれません。 ノート: HP を使っている場合、HP のウェブサイトから Windows BIOS アップデータをダウンロード

    Linux から BIOS を書き換える - ArchWiki
  • USB インストールメディア - ArchWiki

    警告: 以下は USB フラッシュドライブ上の全データを不可逆的に削除するため、以下のことを行う前にフラッシュドライブ上に重要なファイルが残っていないことを確認してください。 ノート: ISO を USB フラッシュドライブや SD カードではなく、ハードディスクドライブやソリッドステートドライブに書き込みたい場合、ドライブの論理セクタサイズが 2048 バイト (ISO 9660 のセクタサイズ) 以下であり、かつそのサイズにアライメントされていることを確認してください。これはつまり、この ISO はこの方法を使って 4Kn Advanced Format ドライブに書き込むことはできないことを意味します。 GNU/Linux で 基的なコマンドラインユーティリティを使う 以下のツールは coreutils (base メタパッケージによってインストールされます) であるため、この方法

    USB インストールメディア - ArchWiki
  • メインページ - ジェイピーアークリナックス

    オペレーティングシステムは、コンピュータのハードウェア管理、ファイル管理、データの入出力と管理、アプリケーションプログラムやユーティリティの実行、ユーザーとの対話などを効率的に行うための制御・処理プログラムの基セットです。

    メインページ - ジェイピーアークリナックス
    baldman
    baldman 2016/10/22
    ctrlとcapsの入れ替え
  • VMware/容量拡張LVM - Chaperone

    VMware/容量拡張 CentOSを構築すると/bootとなる部分はHDD領域の先頭部分で物理パーティションで区切られるものの、 それ以外はすべてLVM領域として定義され、swap領域でさえもこのLVM領域から切り出される。 *LVMを採用しない方法も当然用意されてるが、ここはLVMでのお話 基、LVMなら別途HDDを加えて、vgextendによりボリュームグループの拡張後にlvextend による論理ボリュームの拡張とファイルシステムの拡張で容易に拡張は可能である。 方法はここで述べている LVM/論理ボリュームサイズ変更 っが、ここではVMwareとgpartedによりHDDを新たに追加せず、仮想HDDの容量を増やして上記と同じ事をしてみる こんな感じで、 スナップショットの削除† 仮想マシンにスナップショットがあると仮想HDDの容量を増やせない。仮想マシンを停止させても なので、

    baldman
    baldman 2014/02/23
    vmwareでの容量拡張のやり方。とっても助かる
  • Using Samba

    Robert Eckstein, David Collier-Brown, Peter Kelly 共著 第一版 1999 年 11 月 1-56592-449-5, 注文番号: 4495 416 ページ, 34.95 ドル ハードコピー版(英語)を購入する

    baldman
    baldman 2009/01/21
    sambaのマニュアル ただ古いかも
  • miniNote: AmarokでMySQLをデータベースに使う方法 at Life is a Gamble

    miniNote: AmarokでMySQLをデータベースに使う方法 Amarokにてデフォルトデータベース(SQLlite)を、MySQLに変更した まずは、 sudo apt-get install mysql-server mysql-client *おそらく既にインストール済み そして、 MySQLのパスワードは設定済みだと思うので mysql -p -u root CREATE DATABASE amarok; USE mysql; GRANT ALL ON amarok.* TO amarok@localhost IDENTIFIED BY ‘パスワードはこちら’; FLUSH PRIVILEGES; Amarokにて、設定 > Amarokを設定 コレクションにて コレクションデータベースを設定。 データベースをMySQLにして ホスト名: 127.0.0.1

    baldman
    baldman 2008/01/14
    amarok
  • Fluxbox - Community Help Wiki

    baldman
    baldman 2007/11/15
    fluxboxの設定方法
  • Linux Tips

    ここでは他のトピックと違って,一つの大きなトピックを設けるほどはないものの,ちょっとしたメモ書きくらいはしておいた方が役に立つようなほんの些細な情報を載せていこうと思います.こういったちょっとしたことが忘れてしまってどうにもできなくなったりしたりすることって結構多いんですよね.小さな事柄だとメモするのすらおっくうになってしまいますし. 資料室に戻る ノートPCの外部機器(プロジェクタ等)への出力 WindowsMacintoshのノートパソコンだと,プロジェクタなどの外部機器へコネクタを接続した瞬間に画面が表示されたり,そうでなくてもファンクションキーなどを押したりコントロールパネルで設定を変更することによって簡単に出力ができます.ですが,それがlinux搭載のノートPCだとしたらどうでしょう?プレゼンにPowerPointを使っている人ならlinuxは使わないでしょうし,TeX

    baldman
    baldman 2007/11/13
    ctrl capsの入れ替え
  • Ubuntu Linux: NFS Client Configuration To Mount NFS Share - nixCraft

    NFS (Network File System) client allows you to access shared directory from Linux client. The computer sharing the directory is called the NFS server (it can be NAS server too) and the computers or devices connecting to that server are called clients. The clients need to use the mount command to access the shared directory. Ubuntu NFS You need to install nfs-command package as follows (open termin

    baldman
    baldman 2007/11/11
    nfsマウントのクライアント側の設定
  • The Linux MIDI-HOWTO

    By Phil Kerr, phil@plus24.com v1.20, May 2002 日語訳: 小林雅典, zap03216@nifty.ne.jpv1.20j, 20 Dec 2003 この文書には Linux で MIDI を演奏したり作成するのに 必要なハードウェアやソフトウェアおよびその手順が記述されています。 1. はじめに 2. この文書の著作権 3. どこでこの文書を入手できるか 4. 謝辞 5. 免責 6. MIDI についての予備知識 7. MIDI デバイスの設定 7.1 ALSA 0.9 の手早いインストール法 7.2 レイテンシ 8. ソフトウェア 8.1 ドライバ 8.2 MIDI ファイルプレイヤー 8.3 シーケンサ 8.4 MIDI トラッカー 8.5 ドラムエディタ 8.6 パッチエディタ 8.7 ソフトウェアシンセ 8.8 プラグイン 8.9 楽