読書に関するbanauoのブックマーク (19)

  • WEBCOMIC紹介

    20080921 左側、情報を結構頂き、追加が増え長くなるので、 更新情報移動しました。 情報から5作品追加。 左は追加分は下に それと、解像度やブラウザをあまり意識してないので、 見難かったり崩れる事があるかもしれません。 そういう事があれば、教えて頂ければ早めに対応します。 20080920 出版の情報どうもです。 今度まとめておきます。 オタリーマン忘れてましたね… 20080919 出版された漫画をまとめました。 画像付けたので縦に長くなります。 読んだ事あるのは多分全てです。 改めて見ると、結構持ってた。 きっと、まだ知らないのがたくさんあるんだろうなー 他に情報ありましたら、追加するので宜しくお願いします。 WEB雑誌系はあまり知りません。 20080916 リンク確認 休止中とデッドリンクを移動 20080916 デザイン変えてみました。

    banauo
    banauo 2010/07/07
    有限な時間を何に使うかは、人の自由だ!
  • Manga Downloads

    banauo
    banauo 2010/03/01
    ワンピースってアツいよね
  • 「いろいろ感想文」 :: Amazonのページで近所の図書館の在庫がわかる「Libron」(Firefoxアドオン)

    Amazonのページで近所の図書館の在庫がわかる「Libron」(Firefoxアドオン) Firefoxのアドオンで久しぶりに感動したので、紹介しちゃいます。 ワタクシ、このブログで「このがいいよー」「こっちのもいいよー」と、かなり書いてきておりまして、読んでない人には「じゃあ図書館で借りてみるー」って言われることも多々あるわけです。 今日日の図書館は、ネットで予約とかもしちゃえるのですよね。なのでここで紹介してるのを図書館で借りようと思ったら 1.のタイトルをコピペする。 2.各図書館のWEBページで「在庫検索」する。 3.予約して、通知が来たら取りに行く。 っちう手間を踏んでおられたのではないでしょうか。で、当然その途中で「めんどいからやんぴ」ってなった人も大勢おられることでしょう。残念です。うー、もっと簡単の図書館の在庫がわかったらいいのにー。 ってなことになってたアナタ

    banauo
    banauo 2009/11/13
    便利すぎて鼻血が出そう。メディアマーカーでもそこそこ便利だったけど、こっちの方が便利。
  • 人類の格差を考察した『銃・病原菌・鉄』の著者に聞く(上) | WIRED VISION

    人類の格差を考察した『銃・病原菌・鉄』の著者に聞く(上) 2005年7月13日 コメント: トラックバック (0) Jason Silverman 2005年07月13日 ある文化が他の文化を征服できたのはなぜなのか? なぜ、ある地域には生きていくのもやっとという人もいるのに、他の地域に住む人は物入れからあふれるほどの豊富な品々を抱えているのか? 遺伝的な要因からか? 労働観の違いが原因なのか? それとも、単に運がいいだけなのか? あるいは、地理的条件が成否を決めたのかもしれない――ジャレド・ダイアモンド氏は著書『銃・病原菌・鉄――1万3000年にわたる人類史の謎』[邦訳草思社刊]の中でそう結論づけている。このほど、ピューリッツァー賞も受賞したこの著作がテレビ番組化され、全米公共テレビ放送網(PBS)で3回シリーズとして放映されることになった。 ダイアモンド氏の理論は、以下のようなものだ―

    banauo
    banauo 2009/10/29
    件の本を読んだらこの記事をよむ。英語で。ああ、先に読んでもいいかもね。
  • 「アラビアの夜の種族」はスゴ本 【徹夜保証】

    面白い物語を読みたい? ならこれを読めッ!! 完全にヤられた。憑かれたように読む、読む、読む。巻措く能わぬ面白さではなく、手に張り付いて離れないモノスゴさ。小説で徹夜するなんて、久しぶりだ。徹夜小説シリーズ([スゴ]と[はてな])で太鼓判押されてたけど、ここまでスゴいとは… 抜群の構成力、絶妙な語り口、そして二重底、三重底の物語。 これは、陰謀と冒険と魔術と戦争と恋と情交と迷宮と血潮と邪教と通と書痴と閉鎖空間とスタンド使いの話で、千夜一夜とハムナプトラとウィザードリィとネバーエンティングストーリーを足して2乗したぐらいの面白さ。そして、最後の、ホントに最後のページを読み終わって――――――驚け! ただし、ネットで調べてはいけない。うんこがバラしているぞ。面白い物語を読みたいのなら、予備知識を一切絶って読むべし(まちがいないから)。それから、文庫版の3分冊で取り組むなら、3巻全部を確保し

    「アラビアの夜の種族」はスゴ本 【徹夜保証】
    banauo
    banauo 2009/10/06
    一気に読まれた本であればあるほど、その背はひしゃげているのです
  • ブロガーの本棚

    エクセル開けない時の解決方法【完全版】”プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました”

    banauo
    banauo 2009/10/01
    本を探すのではない。人を探すのだ。
  • Manga Downloads

    banauo
    banauo 2009/05/10
    ワンピースがすきなんです。one pieceがスキなんです!!
  • 草野レポート|トップニュース - Kusano Report

    banauo
    banauo 2009/04/07
    メディアに出ない記事。最近更新されてないようだ。
  • Japanese - The Joel on Software Translation Project

    [edit] カリフォルニア 2007年10月5日 [edit] FogBugz On Demand 2007年7月9日 [edit] マネジメントの 2007年6月29日 [edit] 記憶に残るようなカスタマサービスへの7ステップ 2007年2月19日 [edit] ファウンダーズ アット ワーク 2007年1月30日 [edit] Copilot 2.0リリース! 2007年1月26日 [edit] ビッグピクチャー 2007年1月21日 [edit] 新年の抱負: もっといい仕事につくこと! 2006年12月20日 [edit] 50万件のバグ! 2006年12月20日 [edit] 新作! 2006年12月18日 [edit] エレガンス 2006年12月15日 人々がソフトウェアをいじるのは、多くの場合、それで遊びたくてそうしているわけではない。彼らがソフトウェアを使うの

    banauo
    banauo 2009/04/06
    このようにまとまったドキュメントを見つけると、つい後で読もうとか思うけど、その「後で」は永遠に来ない。書籍は自分からその存在を訴えるけど、Webはあなたに開かれるのを待っている。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「アート・オブ・プロジェクトマネジメント」読書感想文【まとめ】

    ITプロジェクトのマネジメントにおいて、書はまさに宝の山といえる。 一回の探索では持ちきれないほどのアイディアがザクザクと手に入る。しかも、ひとつひとつの宝が、著者の経験に裏打ちされ、考え抜かれているため、一回読みでは消化不良を起こす。それぞれのフェーズで読み返すことで、順番にモノにしていくやり方が良いかと。 このエントリでは、自分の振り返り読みのために、読書感想文エントリの目次と、次に読むべき・サイトのをまとめた。わたしだけでなく、誰かの参考にもなればイイナ! その1 ・オーバービュー その2  1章「プロジェクトマネジメントの簡単な歴史」からの考察 ・PMにとっての最重要ツール ・アート ―― 技芸と呼ぶ理由 ・ホワイトボード地獄 その3  2章「スケジュールの真実」および、 3章「やるべきことを洗い出す」からの考察 ・何のための開発プロセスか? ・見積もり確度を上げる2つの質問

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「アート・オブ・プロジェクトマネジメント」読書感想文【まとめ】
    banauo
    banauo 2009/03/17
    アート・オブ・プロジェクトマネジメントのレビュー。すごく気合いが入ってる。解説本にでもなるんじゃないだろうかw
  • 弊社インターネットサービス等の提供終了について

    弊社は、1985年5月の創業以来、パソコン通信サービスを皮切りに、1999年には国内初の商用ADSLサービスを開始し、近年ではFTTHを利用した接続サービスを展開するなど、様々なインターネットサービス等を提供して参りました。これもひとえに皆さまのご愛顧によるものと深く感謝しております。 しかしながら、設備の老朽化により、サービスを維持することが困難となったため、この度インターネットサービス等の提供を終了することにいたしました。 今までご愛顧いただきましたお客さまには深く御礼申し上げますとともに、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

    弊社インターネットサービス等の提供終了について
    banauo
    banauo 2009/01/28
    薄汚い本棚を塗装したい。清く正しく真っ黒く。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    banauo
    banauo 2009/01/21
    とっても幅の広い書評。
  • 日本の弓術 - 情報考学 Passion For The Future

    ・日の弓術 大正から昭和の初めまでの5年間、日に滞在したドイツ人哲学者オイゲン・ヘリゲルは、高名な師範に弟子入りして弓術を教わった。その学びは西洋の合理性と論理性、日の非合理性と直観性とがぶつかりあい、やがて融合していくプロセスになった。ヘリゲルは弓術五段を得てから帰国し、祖国で弓術の習得体験を通して東西文化質を突く講演を行った。これはその記録である。 ヘリゲルは最初は当然のように意志の力で身体を制御しようと試みた。注意深く師の動きを観察して、正しい弓の引き方を会得しようとする。だがうまくいかない。深く悩む弟子に師範はこう教えを垂れる。 「あなたがそんな立派な意志をもっていることが、かえってあなたの第一の誤りになっている。あなたは頃合よしと感じるあるいは考える時に、矢を射放とうと思う。あなたは意志をもって右手を開く。つまりその際あなたは意識的である。あなたは無心になることを、矢が

    banauo
    banauo 2009/01/20
    氏が日本で「弓道」を学んだ事は知ってる。 なぜこの本が「日本の弓術」という題で出版されているかが気になる。 弓術とは弓を引く技術を習う。弓道とは武道を習う。目的とするものが全く違う。
  • 書庫884は色々あってリニューアル中です

    banauo
    banauo 2009/01/19
    はやしりょうすけ の ページ。
  • 東京都公立図書館横断検索

    条件項目は館により無効の場合があります 詳細 検索結果は別画面に表示されます。 検索した資料の利用方法についてはこちらを必ずお読みください。 検索した資料の利用については、資料の所蔵館ではなく、 ふだん利用されている図書館にお尋ねください。

    banauo
    banauo 2009/01/09
    俺は今年、図書館人間になる。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 親になったら読んでおきたい三冊

    「親業」やるようになって5年経つ。母乳以外の全てをサポートしてきた自負もある。苦労も絶えないが喜びもデカい。それこそ最初は暗中模索、不安だらけの毎日だったが、一人から二人に増え、いつしか子どもは日常そのものとなった。 きょうび、必要な情報は何でも手に入る。育児サイトなら星の数ほどある。親業を始めたころ、・雑誌・ウェブサイトを漁りまくったが、膨大に転がっていた「情報」は、5年後には全部ゴミになった。 おっと「全部」は言いすぎだな。ただの「情報」だけでない、「考え方」「心がまえ」を受け取った書籍が残った。この記事ではそのうちのいくつかをご紹介する。余談だが雑誌・サイトは該当なし。育児ブログは有益だが誘拐カタログ化[参考]も時間の問題なので最近ではかかわらないようにしている。 「子どもへのまなざし」(佐々木正美)は何度も読んだ。今でも悩んだり壁にぶつかったりすると、このを最初に開く。 著者は

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 親になったら読んでおきたい三冊
    banauo
    banauo 2009/01/08
    まだ親ではないが、必ず来る未来に向けて
  • 【本のはなし】作家の読書道 | WEB本の雑誌

    私たちが普段「」を通して、その考え・人柄を垣間見る作家の方々。 彼ら自身は、どんな「屋のお客」なんだろう?そしてどんな「の読者」なんだろう? そんな疑問を、作家の方々に直撃インタビューです。 第83回 : 穂村 弘さん (2008年9月24日更新) チャーミングな口語短歌、トホホ&ニヤリな散文で人気を博している穂村弘さん。あの作風は、どんな読書体験から生まれてきたのでしょう。思春期の膨大な読書歴の背景には、実はとてつもなく切実な思いが託されていました。世界に対する思い、作品に対する思い。たっぷりと語ってくださいました。

    banauo
    banauo 2008/05/15
    知らない作家が一杯いるようでは、趣味欄に「読書」なんて書けやしない。もっと世界を知りたい。
  • 会社を辞めたくなったら読む本のまとめ | Ko's Style

    会社を辞めたくなった時、 また、 これから就職する方に、 ぜひ読んで頂きたいのリストをまとめてみました。 新社会人が読んどけと思うのリスト - I 慣性という名の惰性 I や 【春休み企画】新社会人向けオススメ7冊:マインドマップ的読書感想文 に先を越されましたが(というか私が遅すぎ、汗)、ちょっとニュアンスが違うかも。 上記に比べ、辞めたくなった時に効く、そしてサラっと読めて即効性のあるものばかりです。 また、過去のこのブログのエントリーの中から新入社員の方に参考になりそうなもののリストもまとめておきます。

    banauo
    banauo 2008/05/08
    まだ辞めないけどね!
  • エロゲで泣いて、人生充実するのか、おまえ

    いきなり刺さる。肺腑をえぐるセリフに、たじたじとなる。ちなみに表題は書のタイトルである、「ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ」をアレンジ。 1ページに、1セリフ。きわめてシンプル。余計な解説一切なし。 読み手はストレートに読み干して、頷いたり呻いたり唸ったりする。大きな余白は、まるで反撃を書き込んでみろといわんばかりだ。ひとつのセリフに一晩かけて語りたくなる(もちろんアルコールの助けがいるくらいこっ恥ずかしい過去話ですけど何か)。 人は失うことでしか、 大事なものを確かめられない。 メッセージ性の強い箴言といえば、岡太郎の「壁を破る言葉」を思いだすが、ちょっと違う。太郎の「信ずるものをヤレ」といった放り出す感覚ではなく、「やれるもんなら、ヤッテミロ!」と激しく挑発的。反発したり頷いたり、読むアジテーション。 社会に「出る」ことが、 会社に「入る」ことであるというのは、 おかしいと

    エロゲで泣いて、人生充実するのか、おまえ
    banauo
    banauo 2008/04/30
    買おう
  • 1