2014年12月20日のブックマーク (5件)

  • ホマレ姉さん一押しのシンプルレシピ〜カリフラワーのフリット - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    三種類の塩で楽しむ、カリフラワーのレシピ 今年の12月はとても寒い気がします。これだけ寒いとカリフラワーがもうダメになりそうなので、今日は、ホマレ姉さんお気に入りのカリフラワーのレシピを教えます。 使用する主な材料はカリフラワーだけ、だれでも簡単に作れます。カリフラワーの美味しさをシンプルに、しかも思う存分味わえるレシピです。 味付けは塩だけでも良いのですが、色々なスパイスと混ぜて香りと味を楽しみます。「こんなにカリフラワーが美味しいと思ったのは初めて!」とは娘の言葉。…後はもう何も言いますまい。ホクホク熱々をさあ、召し上がれ! 材料(作りやすい量) カリフラワー      1個 小麦粉      80ml ビール      70〜80ml 抹茶塩      適量(抹茶と塩を混ぜて作ってもよい) ゆずパウダー      適量 五香粉     適量 塩      適量 サラダ油      適

    ホマレ姉さん一押しのシンプルレシピ〜カリフラワーのフリット - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    banban
    banban 2014/12/20
    大好き大好き!カリフラワー!!こんなサクッとだったら風邪ひいて食欲なくてもいけそう。(食欲がないことなんか滅多にないけど)
  • 自転車と接触して怪我をした母は。 - おうつしかえ

    わが家の家訓。 事故にあったらたいしたことがないと思っても、必ず相手の連絡先を聞くこと。 これは母から繰り返し繰り返したたき込まれたことです。被害者になるときだけでなく、加害者になってしまったときももちろん同様に「連絡先を聞くこと」。 運が悪いっていうか、おっちょこちょいというか、よく事故や事件に遭いそうなわたしだけでなく、きょうだいにも、母が何度も何度も繰り返し言っていたことです。 「事故に遭ったら相手の連絡先を聞くこと」ということは骨の髄までしみこむしみこむ~~的にわたしの中にいつもあります。 おかげで 自分が事故にあったときにも、くいさがりながら相手の連絡先を聞くことができましたし、事故を目撃したときに、双方連絡先を伝え合うようにアドバイスしたこともあります。 母のおかげ。 母のおかげ。 わが家の家訓バンザイ。 お子さんがいる人や、お子さんにも機会があると 「自分が悪いと思っても逃げ

    自転車と接触して怪我をした母は。 - おうつしかえ
    banban
    banban 2014/12/20
    「大丈夫です」って簡単に言わない方いいこともある。
  • 180円でこのデカさ!Pain au Traditionnel(パン・オ・トラディショネル)のクロワッサン - まわりみち(仮)

    グランツリー武蔵小杉 - GRAND TREE MUSASHIKOSUGI - オープン当日は長蛇の列になってたグランツリー武蔵小杉。母と妹と(妹の)甥っ子の服を探しに行きました。ついでに、クロワッサンのあるパン屋を探しました! Pain au Traditionnel 1Fに、ベーカリー、Pain au Traditionnel(パン・オ・トラディショネル)の武蔵小杉店があります。 Pain au Traditionnel Home Page 北海道の円山に店のある、天然酵母「ルヴァンリキッド」にこだわったベーカリーだそうです。あとは小麦粉や牛乳が北海道産という北国らしさもあります。 明日の朝パンと一緒にクロワッサン(180円)を買って来ました。いざ、ご対面! うわっデカい! レポで最大のデカさだったVIRONのクロワッサンと肩を並べられるボリューム! お値段、お高いんでしょ?って

    180円でこのデカさ!Pain au Traditionnel(パン・オ・トラディショネル)のクロワッサン - まわりみち(仮)
    banban
    banban 2014/12/20
    「これがなんと奥さん、180円なんです!」なんて良心的!!
  • 「食わず嫌い」をなるべくしないようにしている。 - YESかNOか半分か

    くわず‐ぎらい〔くはずぎらひ〕【わず嫌い】 1 べたことがなく、味もわからないのに嫌いだと決め込むこと。また、その人。 2 ある物事の真価を理解しないで、わけもなく嫌うこと。 くわずぎらい【わず嫌い】の意味 - 国語辞書 - goo辞書 photo by j0sh (www.pixael.com) べ物に限ったことではないけれど、人に勧められた様々な物/事に対しての幸先の一言として、「NO」という言葉をなるべく発しない生活を心がけています。 自分に置き換えてみれば簡単なことで、自分が大好きなものを他人に勧めた際に、頭ごなしに拒絶されるというのはなかなか堪えるものがあるのです。 年齢を多少重ねた(という程年齢を重ねていないかもしれないけれど)今日の私は、昔と比べて柔軟な姿勢で物事を受け止めようと自然に考えるようになりましたし、色々なことを見知り、感じ考えるようになることで、そこで吸収

    「食わず嫌い」をなるべくしないようにしている。 - YESかNOか半分か
    banban
    banban 2014/12/20
    「自分だけが分かる魅力」(^^)(--)(^^)(--)ウンウン それが楽しいです~
  • 多分あれ。あれをひいているんだと思う。 - おうつしかえ

    2-3日前からだるくて、鼻水が出ています。鼻水が水っぽいほど喉にストレートに落ちていくので、鼻水ダーダーだと、喉が痛くなります。今朝の起きぬけは水も喉を通したくないほど喉が痛みました。今は痛みはおさまっています。鼻水をできるだけ外に出すようにしていますから。 くしゃみと咳も少しだけ出ます。咳き込んで止まらないほどではありませんし、くしゃみも時々出るという感じです。 [広告] なにより肩も背中がこわばっている気がします。そしてだるい。頭が悪い いや、頭が重い。脳みそ詰まっているわけもないのに頭が重い。頭が良いのと脳みその量とか関係ないらしいですが、「ああ。ここに脳みそが」などと思うほど、頭が重いのです。三頭身。 がきデカ 1 (少年チャンピオン・コミックス) 作者: 山上たつひこ 出版社/メーカー: 秋田書店 発売日: 1975/03 メディア: コミック 購入: 1人 クリック: 144回

    banban
    banban 2014/12/20
    お見舞いのブクマandスター、ありがとうありがとうー