2015年9月11日のブックマーク (9件)

  • ラーメンをあきらめたくない大人のための「なだ万監修」和だしの麺しじみだし醤油[日清] - おうつしかえ

    なだ万と言えば老舗の日料理店。 創業は1830年(天保元年)。 www.nadaman.co.jp 天保? あの江戸三代改革の天保の改革の天保? 老中水野忠邦が改革した天保? 天保の大ききんとか大塩平八郎の天保? ↑少し知識ひけらかしました(ドヤァ [広告] 高級店ですやん。 夜はめっちゃお高いですやん。 渋谷東急デパートとかにも入っているので、気楽に行ってみたいですが行けません。(気持ちは軽いし財布も軽い) アサヒビール傘下になったのも記憶に新しいところ。 gendai.ismedia.jp www.sankei.com business.nikkeibp.co.jp toyokeizai.net そんな なだ万ですが、ドレッシングや鍋の素、総菜などもバリバリ販売しています。 あら?ここに なだ万監修のカップ麺が! なだ万監修のカップ麺 「ラーメンをあきらめたくない大人のための」です

    ラーメンをあきらめたくない大人のための「なだ万監修」和だしの麺しじみだし醤油[日清] - おうつしかえ
    banban
    banban 2015/09/11
    しじみ醤油とかにだし味噌。2個同時に食べたら負けだと思いました。
  • プランター栽培に必要なもの - 初心者が挑むプランター野菜日記

    ベランダで家庭菜園をやるにあたって必要な道具を集める。 全くのゼロからのスタートなので道具類は全て100円ショップ(ダイソー)で揃えることにする。 プランター ダイソーに行くと大小様々なプランターがある。 とにかく初めての挑戦だし、相談できる人も残念ながら身近にいない。 とりあえず横幅が30センチのタイプを2つと、その一回り大きい45センチサイズを3つ購入した。(上の写真は45センチタイプ) 底面に入れるネット 写真を撮り忘れてしまったので紹介できないが小さめのプランターには底面に鉢底石を入れた。 この鉢底石も100円でダイソーに売っている。 大きめのプランターには実験的に鉢底ネットを採用してみた。 ネットにするメリットはプランターそのものの重量が軽く仕上がるということだ。 鉢底石は案外重い。 土はふんわりとしていて見た目よりはるかに軽いのだが、プランターの底に鉢底石を敷き詰めるとずっしり

    プランター栽培に必要なもの - 初心者が挑むプランター野菜日記
    banban
    banban 2015/09/11
    秋まきの野菜は深いプランターが必要そうだけど、暖かければ室内にして葉物もいけるのかな。楽しみ。
  • 陰口はよくないので堂々とまとめてみた - あざなえるなわのごとし

    目次付けろって言われたので付けてみました。 陰口はよくないよね(何が陰口なのかは知らないけれど)。 1表 1裏 2表 2裏 2裏-2 1表 9/9 PMwww.continue-is-power.com ドメインパワーや検索エンジンのアルゴリズムの仕組みなどは詳しく存じ上げておりませんが、ぼくのような月間10万PV程度のブログがこうなるというのは、やはりはてなブックマークのおかげなんじゃないでしょうか? 1裏 9/10 AM う~ん、単にキーワードの選定で文にそのキーワードがあるかどうかだけなような。現実はそれで検索する人がほぼ居ない訳で。 http://t.co/y5b7u4XD2J pic.twitter.com/8XcVAFTgTn— 鈴木こあら (@suzukidesu_com) 2015, 9月 10 @kshikida 確かにはてなブックマークによってもたらされる被リンク効果

    陰口はよくないので堂々とまとめてみた - あざなえるなわのごとし
    banban
    banban 2015/09/11
    仲良く並んでる↓↓
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    banban
    banban 2015/09/11
  • 第2話どうでもよしこ。47才。そこをひとつお願いします。 - どうでもよしこさん

    あがった!あがっちゃった! 生理が、、じゃなくてPV数が。。 色んな人に読んでいただいて、胸のドキドキが止まらず 一瞬救心飲もかなと思いましたが、 ツィッターなどのコメントがみなさま優しく 今回は必要なさそうです。 どうもありがとうございます! ここで第2弾はもっと面白く!なんて普通は張り切るところですが どうでもよしこ、47才。もうダッシュできない更年期。 ゆる〜く続けていきますので、ゆる〜くなが〜く読んでいただければ 当にうれしいです。 ところで。 若い頃から先のことなど何も考えずにいたら、 当に何の展開もなく 今私はひとまわり、いやいやふたまわり以上違う若者と同じく 現場の仕事をしています。 いや、私自身は別にいいんですが もし、私が若い営業さんだったら 自分の仕事に私みたいな更年期おばはんが出てきたら そりゃ嫌だと思います。 なんせすぐ忘れるし。文句は多いし、朝は妙に早いし。

    第2話どうでもよしこ。47才。そこをひとつお願いします。 - どうでもよしこさん
    banban
    banban 2015/09/11
    シャチハタとリップクリームを間違えることはよくあります...
  • 「an」フリーペーパー 一部休刊について | お知らせ | 株式会社インテリジェンス

    2015年9月10日 株式会社インテリジェンス 皆様に長きにわたりご愛顧いただいております「an」フリーペーパーですが、このたび一部の版を休刊させていただくことになりました。 ■2015年9月14日(月)発行号を持って休刊 関西2版 梅田~なんば、大阪市内版 京都・滋賀版 ※関西の以下3版は継続して発行いたします。 神戸・阪神(西宮・尼崎ほか)兵庫西版 北摂・京阪・大阪市北部・東部版 天王寺・大阪市南&東・堺・東大阪・八尾・奈良版 ■2015年11月23日(月)発行号を持って休刊 首都圏4版 東京・銀座・上野~城東・千葉版 池袋~さいたま全域版 渋谷・港・新宿区~武蔵野・多摩版 かながわ全域~新橋・品川・町田・横浜版 今後、首都圏ではWeb媒体に一化して求人情報をお届けし、関西ではWeb媒体とフリーペーパーを使い分けて、各エリアに合わせた採用のご支援を行ってまい

    「an」フリーペーパー 一部休刊について | お知らせ | 株式会社インテリジェンス
    banban
    banban 2015/09/11
  • エゴサーチまではしなくてもシェアボタンで見られる「はてなブックマーク」と「Twitter」は見るよね? - 鈴木です。別館

    ふと不思議なことを言われましたが、それは良いとしてブログに設置している人が多いSNS等へのシェアボタン。 ↑こういうのです。 シェアボタンを使うことで書いた記事がシェアされて沢山の人が読んでくれることもある訳ですが、誰がシェアをしてくれたのか気になる人も多いと思います。 上記の内で誰がしてくれたのかほぼ明確に解るのが「はてなブックマーク」で大体解るのが「ツイート」ですよね。Facebookの「シェア」ボタンは誰がしてくれたかある程度は調べる方法はありますが実際には解らないことが多いですし、「G+1」もほとんど解りませんし「Pocket」に至っては全く解りません。 だから「はてなブックマーク」と「ツイート」に関しては誰がしてくれたんだろう?って見てしまうのですが、はてなブログをしている人はあまり「ツイート」は見ないのかな?と。 そんなことを書いていきます。 ツイートを見ると面白いこともある

    エゴサーチまではしなくてもシェアボタンで見られる「はてなブックマーク」と「Twitter」は見るよね? - 鈴木です。別館
    banban
    banban 2015/09/11
    見てる(・(00)・)そして「見・て・る・よ」と、ファボする。
  • http://www.continue-is-power.com/entry/2015/09/10/215151

    http://www.continue-is-power.com/entry/2015/09/10/215151
    banban
    banban 2015/09/11
    「好かれようとするほど嫌われる」これわかるなー。好かれようとする労力に現実が見合わないし、むしろそれが透けると嫌われるという。それでもすり寄りたいこともあるんだけど。スッパリいこう!(・ω・)b
  • 書店で平積み本を勝手に並べ替えてはいけないけれど。 - 青猫文具箱

    おすすめや文房具のまとめ記事を書くことが結構あります。昨日のこれとか。 小説家になろう初心者におすすめの短編シリアス&コメディ。 単に好き語りしたいのがメインですが、検索経由で記事を読みに来た人に「これが今面白い!」と錯覚させられないかなぁという悪戯も含んでます。あわよくば自分と同じものを好きになれと期待してる。可能性の話ですけれどねー。 例えばリアル書店の平積みを、自分の好みに並べ替えるのはまずいじゃないですか。でも、自分が書いてるブログ内で「これが今の面白いです!」というのは主観なので問題ないでしょう?と。 もちろん全人類が自分と同じものを好きになる訳なくて、自分が作ったまとめ記事に影響を受けた8%くらいが共感してくれれば僥倖、くらいの思いです。 ある意味「ぼくがかんがえたさいきょうのほんだな」や「自分がオーナーの仮想書店ごっこ」かもと。 自分はとても良いと思うのに、知られてない

    書店で平積み本を勝手に並べ替えてはいけないけれど。 - 青猫文具箱
    banban
    banban 2015/09/11
    “ゆるふわっと気付きの与えられるブログ”まさにそのイメージ。ゆるっと気付かされること多いです。