タグ

ブックマーク / fromnorth.blogspot.com (3)

  • Balsamiq Mockupsを使ってみた

    札幌のフリーランサーまいむぞうのブログ。Android関連、コンピュータビジョン、IoT、ロボティクスあたりをやっています。 Mockupsとは画面設計専用のソフトです。ペーパープロトタイピング風のデザイン作業をPC上で行うソフトになります。 手書き風のモックアップ画面がさくさく作れる『Balsamiq Mockups』 でその存在は知ってたんだけど、実際使ってみたら、日語(マルチバイト全般)が通らなくてゲンナリ。 せっかく良いソフトがもったいないので、作者に「日フォント入れてよ。じゃないと日のユーザは使えないよ?」ってメールを送っておいたら「じゃあシステムフォントを使うようにしようか」みたいな返事が来て好感触。 ほどなく対応版がリリースされたので、実際に使ってみました。 実際にこのブログのモックを作ってみたのがコレです。 機能の詳細はIDEA*IDEAさんを見てもらうとして、使っ

    Balsamiq Mockupsを使ってみた
  • RubyOnRailsの設計手法もレールに乗せよう

    札幌のフリーランサーまいむぞうのブログ。Android関連、コンピュータビジョン、IoT、ロボティクスあたりをやっています。 「Ruby on Rails によるシステム開発をモデリングで効率的に行う」連載記事を書いた - Akasata's Page(あかさたのページ) という記事を見つけまして、これが自分の考えとピッタリだったのでご紹介。 経緯 以前においらはmasuidrive on rails - アジャイルな環境作り - そんなに急いでどこへ行く を見て、railsって書き始めたら便利な機能がたくさんあるから早いんだけど、それ以外の部分(デプロイとか設計とか)はrailsはノータッチなんだなぁと思ってました。 資料から見えるmasuidriveさん的な答えは、 rails-create-svnなどのrails環境セットアップツール capistranoと連動したapacheのco

    RubyOnRailsの設計手法もレールに乗せよう
  • RubyGemでSqld4rをリリースしました

    札幌のフリーランサーまいむぞうのブログ。Android関連、コンピュータビジョン、IoT、ロボティクスあたりをやっています。 Sqld4rとは何の事かというと、SQLDesignerのデータ保存用XMLファイルから、Railsのマイグレートファイルとモデルファイルを生成してくれるgemの事です。 以前からrailsアプリケーションのコーディング前に、データベースの構造を決めるんですが、その時に使うツールとしてSQLDesignerを使っていました。 他にも色々DBの設計ツールはあるんですが、SQLDesignerを好んでいるのは以下の理由です。 特定データベース専用ということではなく、幅広く対応している ActiveRecordの設計をする場合、(単数形テーブル名)_idという表現をよく使うが、このサポート機能がある Web上で設計できるので、クライアントOSに依存しない。(実際にはブラウ

  • 1