タグ

2012年6月15日のブックマーク (3件)

  • 橋本商会 » プログラムの写経

    プログラミング初心者が写経する時に気をつけると良い事を4つ説明します。 画像はイメージです プログラムを勉強する時に、写経しろ(すでに完成しているプログラムをから書き写せ)とか言われるが、ちょっと意識するとだいぶ違うと思う 1. 外から書け 例えば、1からnまでの数字を全部表示するプログラムがあるとする。 def run(max) 1.upto(max).each do |i| puts i end end run(10) これを写経する時、上から下に1行目から順に書くのではなくて、まず def run(max) end いちばん外側を書いて def run(max) 1.upto(max).each do |i| end end 中を書いて def run(max) 1.upto(max).each do |i| puts i end end こうなる。 上から書かないのが重要。プログ

    橋本商会 » プログラムの写経
  • 2ヶ月の旅行を90秒の動画に、新しい旅行写真の形「One Minute Vacation」 | naglly.com

    作家、編集者のKevin Kellyさんは2012年4月から5月に掛けて旅行したアジアの様子を1日1秒ずつ撮影し、90秒の動画にまとめました。これは、スチルカメラで撮影する従来の旅行写真に代わる素晴らしい撮影方法だと感じました。 One Minute Vacation - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=OjD995hJKOM こうすることにより、旅行中にどこへ立ち寄ったのかが後から見てもはっきり分かりますし、誰かに旅行中の様子を見せるにしても、短くまとまっているので見せやすいです。 そこそこ良いビデオカメラがiPhoneやスマホに内蔵されているのは、もう当たり前の時代なので、静止画像を数多く撮っていくよりも、こっちの方が手間が無く楽な気がします。今度旅行に行った時に試してみたいです。

    2ヶ月の旅行を90秒の動画に、新しい旅行写真の形「One Minute Vacation」 | naglly.com
  • 【プロのレシピ】 冷凍保存可能、本格!ミートソースの作り方 2chグルメ情報局!

    3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/12(火) 15:39:58.81 ID:e2Pg1XE90 先ずは材料 セロリ、人参、玉ねぎ、赤ワイン、牛ひき肉、乾燥ポルチーニ、バジル、オレガノ、大蒜、ホールトマト 今回はプロのしわざ 記事の後半でも人が認めている通り今回のスレ主はプロの料理人です。 それも写真に写り込んでる年季の入った道具などから察するにかなり経験を積まれた方のようです。 たまにこういう人がシレっとスレを立ててたりするのが2chの面白いところです。 さて、レシピの方は水分を飛ばしてある程度冷凍保存が可能だったり、パスタだけでなく他の料理にも流用できるように作られていたりと、いかにもプロらしい実用的なレシピです。 全工程で約4時間かかっているようですが、冷凍保存が可能なので時間がある時にたくさん作り置きしておくのも良いかもしれませんね。 5:以下、名