※この記事はPRを含みます。 プラレール車両を100均すのこでスッキリ収納! 鉄道好きな子供の定番おもちゃ・プラレール。ハマると、車両や線路がどんどん増えて収納に困ってしまうのは、プラレール好きっ子の「あるある」ですよね。 そんな増え続けるプラレールの車両を、100均の材料だけでスッキリ収納できるアイデアを si__eeeさんの投稿から紹介します。 材料は全部ダイソーで! スリムでシンプルな収納棚の材料はすのこと木材の2種類だけ。どちらもダイソーで揃います。si__eeeさんは強度を高めるためにねじを使って止めていますが、ボンドだけでもOKだそう。 道具はほかに、すのこを解体するためののこぎりが必要です。 まずはすのこを解体 まずはすのこを画像のように、4枚にカットして解体します。このうちの2枚が左右の棚を支える部分になります。 カットしたあとの断面が気になる場合には、やすりをかけておきま
![ダイソー プラレール収納](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/5ce2849ade662914bf706fa91a0592832addb841/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fgokkoland.com%2Fimages%2Fstore%2F7223a60ca3a47bdbbc119729c50a3b94.png)