ブックマーク / ameblo.jp/nemurikaizen (8)

  • 『心ゆくまで寝るために言い訳が必要だった会社員時代と許してあげたい心』

    会社員時代、普通にるために、 なんだか無駄に苦労していたなあ・・・、 という話です。 これ以上はムリ・・・ 会社員時代は、 寝るのが当に苦手でした。 苦手っていう表現が正しいのか。 なんというか、 いつも切羽詰まっている感じで、 簡単には寝てはダメな気がしていました。 だから、当ふらふらになるまで働くか、 少しでも知識を吸収しようと読書したり、 映画のレイトショーを観に行ったり。 そして、 もう限界、ムリ・・・。 となったところでようやく眠れたんです。 もうこれ以上はムリ。 心ゆくまで眠るためには、 そんな言い訳を自分にしなきゃいけなかったんです。 プレッシャーをかけすぎ どうしてだったんだろう? もちろん、 いちばんの理由は仕事の責任感です。 ぼくは、どうも子どものころから、 何をするにも責任を感じすぎちゃうんですよ。 だから、仕事は何がなんでも成功させたい! と思いすぎちゃうんです

    『心ゆくまで寝るために言い訳が必要だった会社員時代と許してあげたい心』
    baribari_junny
    baribari_junny 2022/12/31
    こんにちは ☕ _ _))ペコリン  拝読エールで~す v(=∩_∩=) 今年一年ありがとうございました よいお年をお迎えくださいませ! (* ˃ ᵕ ˂ )b
  • 『他人の心ない一言が不眠につながる理由と頭の中の独り言』

    切っても切れない関係 2000年に発表された調査結果で、 成人で何らかの不眠症状が見られる人は、 何%だったと思いますか? なんと、21.4%ですって。 大人の5人に1人は不眠に悩まされている! ちょっと、すごい人数・・・。 中京大学の2010年のレポートで、 ネガティブな反すうが大学生の睡眠に及ぼす影響 というものがあるんですけどね、 これによると、 うつの原因にネガティブの反すうが疑わしい。 と書かれているところがあるんですよ。 簡単に説明すると、 否定的なこと、嫌悪することを長期間、 定期的に何度も繰り返し考え続けると、 抑うつ的な精神状態になりやすいですよ。 ということなんです。 さらに、 ネガティブの反すうと睡眠の関係も明らかで、 寝るときにネガティブなことを考えていると、 睡眠の質が下がるんですって。 まあ、それはわかりますよね? 悪いことばかり考えたまま、 気持ちよく眠れるわ

    『他人の心ない一言が不眠につながる理由と頭の中の独り言』
  • 『強いストレスで食いしばる癖と不眠の関係を経験からお話しします』

    今回は、ぼくの経験で、 ストレスでいしばる癖になったことと、 そのせいで眠れな買った日の話をします。 PC作業と首の負担 ぼくが仕事で強いストレスを感じていた時、 とくにPC作業をしている時は、 無意識に奥歯を噛みしめていたんですね。 共感していただける方はわかると思いますが、 モニターを見ながらキーボードを打ち続けると、 姿勢が悪くなるせいもあって、 首にかかる負担に耐えようとするのか、 顎に力が入っているんですね。 それって結果、 奥歯をいしばることになるんです。 だから、PC作業をする時に、 ガムを噛むといいという人がいますけど、 あれは集中力が増すと同時に、 顎を動かすことでいしばりを解けるんです。 緩めればひとつ消える 顎の力を抜けば、 ストレスも少し減らすことができます。 ストレスで奥歯をいしばる 力を入れ続けるストレスがたまる いしばるのを緩める 力を入れ続けるスト

    『強いストレスで食いしばる癖と不眠の関係を経験からお話しします』
  • 『眠る1時間前にスマホを見るのをやめるなんて今どき無理じゃない?』

    寝る前にスマートフォンを見るのは、 眠りが浅くなる原因になる。 っていう話、よく聞きますよね? だから、 スマホを見るのは寝る1時間前まで! なんていう専門家もいますけど、 そもそも寝る前にスマホを見る理由って、 惰性で見ていると言えばそうなんだけど、 心のどこかで、 寝る前に気分よくなりたい。 寝る前にホッとしたい。 そんな眠りやすいメンタルに整えたいから。 だと思うんですよね。 Twitter推しのつぶやきを見るのも、 YouTubeで推しのMVを観るのも、 アマプラでアニメをチェックするのも、 メンタルが整うからなんだと思うんです。 そんな整うためのルーチンワークを、 いまさらやめられますか? っていう話なんですけど、 ぼくは難しいなあと思うんですよね。 実際の話、 ぼくも寝る前にスマホでゲームしながら、 iPadでドラマや映画を流していますが、 それを寝る1時間前に止めるのはちょ

    『眠る1時間前にスマホを見るのをやめるなんて今どき無理じゃない?』
  • https://ameblo.jp/nemurikaizen/entry-12770499890.html

    baribari_junny
    baribari_junny 2022/10/22
    おはようございます ☕ _ _))ペコリン
  • 『夏から秋への季節の変わり目は寝不足になりやすいけどどうしてますか?』

    寒暖差が激しすぎ・・・ いやはや・・・。 寝不足です。 仕事が忙しすぎてさあ。 毎日テッペンでフィックスがシクヨロで。 というのはウソで、 仕事が忙しくてシクヨロではなくて、 季節の変わり目が原因なんですけどね。 とくに、夏から秋への変化は、 単純に明け方に室温が下がりすぎて、 寒くて目が覚めたりしません? 寒さで身を縮こめて寝ているのか、 起きたらメチャ肩こりになっていたり。 かと思うと、2022年の今年はとくに、 日々の寒暖差が激しくて、 昨日は20℃だったのに今日は30℃とか、 深夜まで暑さが残って寝苦しかったりとか、 着るもので体温調節が難しいですよね。 ホメオスタシスが効いてるね! そんな感じで寝不足気味なのに、 朝昼晩の気温差が大きい影響で、 体が疲れやすくてダルくないですか? このような、 季節の変わり目に寝不足になったり、 体が疲れやすくなる原因のひとつは、 自律神経の乱れ

    『夏から秋への季節の変わり目は寝不足になりやすいけどどうしてますか?』
  • 『どんなデトックス方法もけっきょく良い睡眠には敵わない』

    健康のためのデトックスって、 方法が色々とたくさんあるようですね。 でも、どんなにデトックスしても、 睡眠不足が続く人には効果なしです。 寝不足の身体にデトックス? デトックスは解毒的な意味で、 体内の重金属や老廃物を排出することで、 デトックスする方法が色々あるようです。 高い酵素のジュースを飲んだり、 サウナに入って整ったり、 水をガバガバ飲んだりするんですよね? どれも、健康にいいと思いますよ。 腸内環境を整えるのも、 汗をたくさんかくことも、 健康に過ごすには大切なことです。 実際、運動やサウナで汗をかくと、 汗の匂いが変わってきますよね? 単純に考えれば、 毛穴に溜まった油脂汚れなどは、 汗と一緒に流れ出るのですが、 デスクワークなどでかく汗の量では、 毛穴に詰まったまま酸化する、 錆びて臭い汚れになるわけですね。 そんな汚れが溜まっていると考えると、 「水をガブガブ飲んで運動し

    『どんなデトックス方法もけっきょく良い睡眠には敵わない』
    baribari_junny
    baribari_junny 2022/09/27
    こんにちは ☕
  • 『ハーブティーで眠りやすくなるのは医学部の研究からちゃんとした理由があるんです』

    ストレスが原因の寝不足改善法ブログ 脳疲労の蓄積を放っておくのが、どれほど怖いことなのか?人生を狂わせてしまうものなのか?三年かけて散々に味わいました。寝不足を放って置かないほうがいいですよ。ブログを読んで、あなたも思い当たることがあったら、明日から参考にしていただけたら嬉しいです。 ぼくが会社員時代に、 パニック症のせいで眠れなくなり、 ほとほと困っていたに飲んでいたのが、 ハーブティーでした。 その中でも、リラックス効果を期待して、 カモミールティーを毎晩飲んでいました。 ハーブティーを飲むようになった理由 ハーブティーなんて、 日人の男性にはまるで普及していないし、 なんなら、おしゃれ番長なイメージを持たれて、 キモいやつと思われかねません。 それなのに、 ぼくがハーブティーを飲むようになったのには、 2つ理由があったからなんです。 ひとつは、 睡眠導入剤や安定剤を飲むことは、 依

    『ハーブティーで眠りやすくなるのは医学部の研究からちゃんとした理由があるんです』
  • 1