ブックマーク / blog.goo.ne.jp/yoshikawasuisan02 (801)

  • 築地「寿司清(すしせい)」渋谷店にて~ - 世の中のうまい話

    築地「寿司清(すしせい)」渋谷店に初~ 渋谷店は初めてですが~ 京都や銀座の寿司清さんも~ 新宿伊勢丹上の「廬山」やら~銀座三越上の「松ふじ」やらも~ お連れいただいた事あり! 廬山、松ふじ・・・は 寿司清さんの別ブランドです! その寿司清の偉いお方に~~今回は渋谷店にお連れいただきました~ 計4人で会です! にほんブログ村 日全国ランキング まずは~~こんなんから~~ ホタルイカやら~煮アワビアやら~あん肝~ お造りが来て~~ アジに赤貝~~ クジラに~イサキ~~ イワシの巻物も美味し!酢で〆てる~このイワシ~ 絶妙な〆加減!美味し! 稚アユの天ぷらだ~~ 春爛漫なメニューは続く~ アオサ海苔で揚げました~チックな~ 土瓶蒸しが来た~~ 中身は・・・・・撮り忘れた! 季節的に~松茸じゃなく~シメジだったと思う~ 匂い松茸~味シメジ・・・・・・と言われるよね! 日酒がすすむ! サザエ

    築地「寿司清(すしせい)」渋谷店にて~ - 世の中のうまい話
  • 「TARO's Kitchen 浦島 (タローズ キッチン うらしま)」に初~~八王子です! - 世の中のうまい話

    「TARO's Kitchen 浦島 (タローズ キッチン うらしま)」に初~ ~八王子です! 気になってた店でしたが・・・なかなか来れず~ 当blogをよく見ていただいてるお方にお勧めされたので~来てみました~ にほんブログ村 日全国ランキング 着席!!めっさ混んどる~予約して良かった! 魚~中心的な感じ??? 初なんで~メニュー全撮影~ ウシもあるし~洋もある~ 丸ごと玉ねぎ~~そそる~ 草も充実! 〆も米&麺あり! おすすめは~黒板で~ 白番にも~~ まずは~ビアで~~ お通しは~ポテトチップス的な~ 生からの~瓶! まずは~こ奴から~ 甘エビのなめろう~~ 色が良い~味も良い~~ 日酒でしょう~~ 揚げ物をください!~おすすめの黒板から~ 小エビと小柱のかき揚げ~絶対旨い奴やん! 天ぷらの王道ネタで~かき揚げ~ モツにんにく~~ 肉もください! チーズ揚げ~ シラスちっくなもの

    「TARO's Kitchen 浦島 (タローズ キッチン うらしま)」に初~~八王子です! - 世の中のうまい話
  • 4月23日は~「蜆(シジミ)の日」 - 世の中のうまい話

    4月23日~~~今日は「シジミの日」です~~ 品として優れ、水質浄化にも役立つシジミの有用性をアピールするために、 長年シジミの研究を続けてきた有限会社日シジミ研究所が制定したとのこと。 "日付は4と23で「シジミ」と読む語呂合わせから"らしい~~ 日シジミ研究所のHPを見ると同所は島根県八束郡玉湯町にあり、 「シジミの日」は2007(平成19)年に設けられたようです。 今日は 蜆をいましょう~~ 日頃酷使してる肝臓を思いやって・・・・・ お前が言うな! 応援ありがとうござま~す! にほんブログ村 日全国ランキング 蜆(シジミ) 【語源】 シジミの語源は殻の表面にある縮んだような模様から「ちぢみ」 から転じたと言われている。 シジミラーメン 【旬】 最も流通している「ヤマトシジミ」の旬は夏である。 【うんちく】 日産のシジミは河口の泥地にすむ「ヤマトシジミ」、淡水にすむ 「マシ

    4月23日は~「蜆(シジミ)の日」 - 世の中のうまい話
  • 「Restaurant Dix-neuf ( レストラン ディズヌフ)」 に~二度目!メインは羊 - 世の中のうまい話

    「Restaurant Dix-neuf (レストラン ディズヌフ)」に2度目~~ 八王子に出来た格フレンチ! 今はなき日比谷のグランメゾン~「クレッセント」で修行を積まれた凄腕シェフが~ 満を持して・・・万を期して・・・か?八王子に出店・・・・・チックな~~ にほんブログ村 日全国ランキング この日は~4名で会~~貸し切りです! 原則~一日一組しか予約を取らず~ その予約は~二か月先近くまで埋まってるらしい~~ 八王子に出店して間もないけど~~スゴイ! まずはビールから~~全種~四人で呑み倒します~ ・・・・と同時に~ワインを選択!赤、白両方~~ ・・・・で、これにしといた! 先ほどのビールをがぶ飲みしながら~~ ワインも赤白~スタートからセット!・・・がマグロ君流~ 料理に合わせて呑み分けたいやん! まずは~こんなんから~~ 春野菜~ウドを使った~~ 山うどのフリット~カラスミが

    「Restaurant Dix-neuf ( レストラン ディズヌフ)」 に~二度目!メインは羊 - 世の中のうまい話
  • 切麦や「甚六(じんろく)」 に初~新宿御苑です! - 世の中のうまい話

    切麦や「甚六(じんろく)」 に初~新宿御苑です! にほんブログ村 日全国ランキング 近くに来たので・・・べログで検索! ここが高評価だったので~飛び込みで! 並ばずに入れた~~時間が良かったのかな?? 店内はポツポツとお客様が・・・・! とりあえず~初なんで~~ 店のこだわりやら~ メニューを全撮影~~ おつまみで~呑みたいけど~~時間が早すぎる~ マグロのメンチが気になるな~~~ お酒も充実~~ 天ぷらは何にしよう~~? 親子ちくわ天~気になる~~ うどんはやっぱ~かけからでしょう~ 組み合わせの推奨はは嬉しい~~参考になる~ トッピングも豊富~ 釜揚げが~うどんを楽しむ最良ですが・・・おつゆが欲しい~ しかしメニュー多い! あ~呑みたい! 冷たいうどんを初回には行かない~~たとえ真夏でも~ 初回は~おつゆをください! 自己分析求む! 季節限定メニューもあり~~ 結局・・・・何にする

    切麦や「甚六(じんろく)」 に初~新宿御苑です! - 世の中のうまい話
  • 4月の第3日曜日~今日は「モズクの日」 - 世の中のうまい話

    平成15年の4月20日(第3日曜日)に沖縄で生産量が一番多い勝連町でモズクの日を宣言。 オキナワモズクは収穫時期が3月後半から7月前半です。 最盛期である4月の第3日曜日をモズクの日と制定しました。 今年は4月20 日です! 今日はモズクをべて~~~健康~~ 応援ありがとうござま~す! にほんブログ村 日全国ランキング モズク 【語源】 モズクは、高さ15~20�になり、枝の直径はわずか0.5~1� と極細 です。 この枝は不規則に分かれ、互いに絡み合って、ホンダワラ類の体に 付着して生息しています。 このように藻に付くことから「モズク」と名付けられたと言われます。 ウニモズク 用とされているものは大きく分けて3種類、 「もずく」、「おきなわもずく」、「いしもずく」です。 見分け方は簡単。正真正銘の「もずく」は非常に細く細かい! オキナワモズクはかなり太めで目です。イシモズクは、その

    4月の第3日曜日~今日は「モズクの日」 - 世の中のうまい話
  • 定期的に行く~八王子の店~ - 世の中のうまい話

    定期的に行く~八王子の店~ ・・・・と言う事は~たま~にいたくなる店!はまってる店! まずは~八王子駅南口すぐ~「大安」 ここは月一は来たい! 八王子ラーメンではありません!東北ラーメンっぽい? 和風醤油です~ ざるラーメンも美味い! にほんブログ村 日全国ランキング この日は~ラーメンに~バタートッピング! 納豆トッピングも人気あり!! 相変わらず~~~美味し! 日曜の昼によく来るのは~~~「ちとせ」 いわゆる街中華です! 八王子ラーメンが独特で美味い!~ブラックなのです! しかしながら~マグロ君はここの丼物が好き! この日は~カツ丼! あと~中華丼が絶品!玉子丼も美味い! 汁ワンタンと一緒にい倒してやった! そう~この汁が~~ラーメンスープとイコール! ブラックなのです! しかし~しょっぱくなく~コクがあって~癖になる味! ここも月一で来たい店! 次は~~ここ!「すずもと」 ト

    定期的に行く~八王子の店~ - 世の中のうまい話
  • さんざん通った「梅乃木」に~ヒサのビサ~ - 世の中のうまい話

    ヒサのビサに~「梅乃木」~5年ぶり位?? 日野市 南平駅すぐのこの店~ 隣の駅~高幡不動に住んでる時~毎週来てた~ 八王子に越して十数年!遠くないのですが・・・なかなか来れず・・・ ・・・・・・・・すんまそん! にほんブログ村 日全国ランキング カウンターに着席~ ショーケースを物色ちゅぅうう~~ ここの店主は元魚屋さん! 魚屋さんが営む~居酒屋!!だからそそられる料理がいっぱい~ そして~美味い! 秋には自家製カラスミと海鼠が美味い~ 冬は~ゴッコ、どんこなど~変わった魚の鍋もえる~~ 春に来てしまった・・・・! まずは~蛍烏賊でしょう~~春は! ホタルイカと芹~~ セリも嬉しい~~根っこ付きが良かったけど・・・ 牛レバーがあったので~所望~ 生のレバーは今や希少~~正式には違反?? お刺身をお任せで~~ クジラが嬉しい~~ 炙った金目鯛~ メジマグロに~~ 自家製しめ鯖~ ホッキ貝

    さんざん通った「梅乃木」に~ヒサのビサ~ - 世の中のうまい話
  • 寄せ集めです! - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 文明堂~~いただきました~~ にほんブログ村 日全国ランキング 特選五三カステラ~ 金の屏風~~特選~~ええ奴に違いない! ぱっか~ん! 重厚なおいで立ち!! 五三は・・・卵黄と卵白の比率との事! 普通の比率を知らんから・・・・・価値がわからん?? 右90度~頭を回転させて~分析しなさい! カステラ事態~見た目に差は感じませんでしたが~~ いつもの如く~美味しゅうございました! カステラって~~和菓子??洋菓子?? ポルトガルからの伝来と聞いておりますが・・・・ 百貨店では~和菓子コーナーにある気がする~ 話は変わりまして~~ 豊洲~センリ軒の~カツサンド! 初めてうた~~ 豊洲での会合にて軽で出されたのです! ラッキー~美味し! 冷凍パスタ・・・初めて買ってみた! 多分、初め

    寄せ集めです! - 世の中のうまい話
  • 割烹「渡邊」にて~毎年恒例の花山椒~ - 世の中のうまい話

    割烹「渡邊」に~~何回目やろ?? にほんブログ村 日全国ランキング 4月中旬の今日この頃~~必ず来てべる物があります~~ 旬の良い物出してくれる~八王子いちの割烹ですが~ この日は~特別なコース~~ ・・・・・と、臨場感あふれる言い回しをしておりますが・・ 1年前の話です! 御存知~~当blog、1年遅れのアップとなっております。 この記事がアップされる頃~ちょうど~またここで~うてるはず! 1年遅れなので~季節感は合う! いつものカウンターにて~ 生からスタート! 鯛子を煮たものとワラビ~ 春やな~ 日の八寸ちっくな物! 赤貝 根三つ葉 花山葵~ アサリ出汁おから~ 湯葉に~車エビなど・・・・ どれも手を抜かない~良い仕事! 麒麟山から攻めよう~~ 新潟の酒は辛口で好き! ホタルイカもあり~~春やな~~ やってます! ホワイトアスパラとそら豆~ これは・・・春なん???魚以外は無

    割烹「渡邊」にて~毎年恒例の花山椒~ - 世の中のうまい話
  • 15回目の甲府ひとり旅~ヒサのビサの~蓬来軒 ほうらいけん)で~完結! - 世の中のうまい話

    昨夜は~最近通い詰めている~「ミニー」にて~ にほんブログ村 日全国ランキング テンダーロインと~ オムライスをい倒し~ワインをがぶ飲みし~~ 翌日のお昼は~~~「蓬来軒」5回目ぐらい???聞くな! 支那そば~発祥の店と言われてるとか言われてないとか? どっちやねん! 超人気店で~いつも並んでる~~ 久々なんで~メニュー撮影~ 支那そばが一番人気ですが・・・・タンメンも美味い! チャーハンも絶品だった~~ 餃子が二番人気~~ レバニラは~普通に美味かったけど~酢豚はイマイチやった~ 肉団子はふつう~~~ あとは~馬もつ煮とかうたかな~~イマイチやった! やっぱ~ここは餃子とチャーハン~支那そば~タンメン あぁ!かた焼きそばも美味かった! この日は~久々に~餃子がいたい~~ 昨日呑みすぎたので・・・ノンアルです! そして~支那そば~ シンプルな醤油ラーメン!コクがあって美味し! 餃子

    15回目の甲府ひとり旅~ヒサのビサの~蓬来軒 ほうらいけん)で~完結! - 世の中のうまい話
  • 15回目の甲府ひとり旅~「ミニー」でステーキ! その4 - 世の中のうまい話

    お昼は~佐助にて~ にほんブログ村 日全国ランキング 吉田うどんをい散らかし~ 夜は~ここ最近~通い詰めてるミニー~~ ステーキ屋さんです! 3回目~~~ 前回はサドヤのワインだったので~違うのにしてみた! 何うかは決まっています! 初回が~ハンバーグとポークソテーをい倒し~ 二回目~その翌日は~ ~ステーキで一番高い~シャトゥブリアンをい散らかしました! ・・・・で、今回うのは~~~ その前に~お通しのナッツでやってます! コールスローを発注し~~ワインをがぶ飲み~~ このコールスローワインに合う~~ ・・・・で、発注したステーキに付いているサラダが来て~ このサラダがまた美味い~ 木の器が~また良い~~ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 日はテンダーロイン~~300g ヒレステーキです! 絶妙な焼き加減~~ 美味し!! ワイン追加~~ 〆は~オムライス! 前回はニンニク

    15回目の甲府ひとり旅~「ミニー」でステーキ! その4 - 世の中のうまい話
  • 15回目の甲府ひとり旅~「うどんの佐助」で吉田うどん その3 - 世の中のうまい話

    昨夜は~懐石のコースを「岡」でい倒した後~ にほんブログ村 日全国ランキング くさ笛で二次会~~ ワインや日酒~ビールも飲み倒し~ 〆のオムライスまでうて・・・動けなくなりましたが・・・ 翌日~~来ました~~ 吉田うどん~~の~~佐助! ホテル近くにあったのね!!盲点! これまでに~「源さん」「とだ」「せんしゅう」の三店舗は スコブル美味かった!それを超える店なのか???来たい高まる~ 何おう?? 迷いちゅぅうう~~ 昨日い過ぎたけど~屋号の付いた全部乗せちっくな~ ~~~~佐助スペシャルでしょう~ 着席! 水も普通じゃない~~~~水素水です! 水素水とは・・・・・自己分析しなさい! 生一味は必須! ネギかけ放題は嬉しい~~ 改めまして~~メニューを撮影~ 一枚のみ! 薬味達! 山椒は珍しい~~試してみたい~ 結構~待ってます!! 券!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 

    15回目の甲府ひとり旅~「うどんの佐助」で吉田うどん その3 - 世の中のうまい話
  • 15回目の甲府ひとり旅! 割鮮「岡」にて! その1 - 世の中のうまい話

    来ました~~甲府ひとり旅~~早や~15回目!! ドーミーインに泊まり~サウナ三昧~ サウナ以外は~PⅭで映画やアニメを観まくり~ う時だけ外出~~観光ゼロの気ままな旅~~ にほんブログ村 日全国ランキング そして~来てみたかった店~~「岡」に~ 割烹じゃなく~~割鮮・・・・らしい~ カウンターに着席! まずは~ビアで~~ コースで予約~~ まずは~こんなんから~~ 春なので~~ 菜の花と行者ニンニクのおひたし ホタルイカ添え~ 赤ナマコとワカメ あん肝のせ~ ひねり方が良き~~ ナマコとあん肝~初の取り合わせ~ 美味し! 岩手産タコ メカブがけ~ 地ダコは嬉しい~ 日酒ですね~こう言う料理は・・・・! 端から順番にやっつけます! まずは~而今から~ 美味し! 千葉産の地蛤とアワビ、車エビ~のお吸い物ちっくな~ 豪華絢爛なお吸い物~美味いに決まってる~ 贅沢な材どもの出汁のクセがスゴ

    15回目の甲府ひとり旅! 割鮮「岡」にて! その1 - 世の中のうまい話
  • パン工房「ボンシュシュ」美味し! - 世の中のうまい話

    パン工房「ボンシュシュ」に飛び込んでみた~ 比較的新しい店!最近できた??聞くな にほんブログ村 日全国ランキング パンは普段べないからな~~ カロリー高いから~これうと~その日えるものが無くなる~ あと~マグロ君は~基!夜一なんで・・・ 朝、昼べないと~パンう機会減る~ ・・・・で、この日は久々にパンうた~ 餡バターと~ カレーパン! どちらも美味かった~ カレーパンはサクッともっちり~~ 餡バターのパンは~特に美味い~ あこ菌を使ったパン屋さんが~昔多摩センターにあったけど~ そのパンに似てる~ 「あこ庵」って言うパン屋さんだったけど~ 八王子に越して来て~その後、閉めてしまった! テスト出店だったらしい~~かんば~く! ・・・で~味をしめ~また来店! この日は~~こ奴ら~~ ハムマヨネーズパンちっくな物と~ 塩パン! 牛乳クリームみたいなパン! 適当~ カロリーが・

    パン工房「ボンシュシュ」美味し! - 世の中のうまい話
  • 白海老(シラエビ) - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 白海老(シラエビ) 【語源】 字のごとく、白い海老・・・・から来ていると思われます。 にほんブログ村 日全国ランキング 干しシラエビ 【旬】 シラエビ漁期は4月から11月までと長いです。 しかし、殻が柔らかく、美味いとされるのは6月ぐらいまで。 また、春先、魚売場に桜海老(サクラエビ)と共に並ぶ事から、 旬は春としましょう。 【うんちく】 エビ目オキエビ科シラエビ属の魚です。 体調7㌢ほどの浮遊性の海老です。昼間は水深150~300㍍の海中を 浮遊し、夜になると、水深100㍍以浅に浮上し、明け方深みに戻り ます。 この夜から明け方までが絶好の漁期となります。 生きてる時は透明感がありますが、死ぬと乳白色に濁ります。 産地以外では、透明感のあるシラエビには、なかなかお目に かかれない

    白海老(シラエビ) - 世の中のうまい話
  • 炭火焼「らくざ」に初~~八王子です! - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけがべている浜料理の紹介などなど・・・べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 八王子につい数年前に出来た~桑都テラス! そうと・・・と読みます! にほんブログ村 日全国ランキング お洒落な空間の中に~店が~出退店~ 100円ラーメンがでけた! いつかいに行こう~~ 学生時代~西八王子駅前にあった100円ラーメン! その節は~~ものごっつ―お世話になりました! その店の復活なら~なお嬉しい~~ 西八王子の店は醤油ラーメン、タンメンも100円だったな~ まだ行ってない店ばかり~~ ・・・・で、いつか来ようと思ってた店に~来てみました~ 炭火焼「らくざ」です! カウンター着席!! 初なんで~メニューを全撮影~~ 肉巻きに~串焼き~ おでんもある~ 居酒屋ちっくな? 焼鳥専門店って訳じゃないのね?? 地酒が充実~~ 何でもある~~ まずは~赤星で~~ じまんの豚汁

    炭火焼「らくざ」に初~~八王子です! - 世の中のうまい話
  • 「萬(バン)」に~ヒサのビサ~ - 世の中のうまい話

    「萬(バン)」に~ヒサのビサ~ にほんブログ村 日全国ランキング 秘密結社のようなマークのみの看板! 一見さん~~寄せ付けず! 最初は入り辛かった~~ 久々なんで~~メニューをある程度撮影! ひとひねりした~多国籍ちっくなメニュー~ ここは~ダチョウがメインなのです! 前回、全部べた~~ 美味しかったけど・・・馬の方が美味いかも~? 上手い事いわんでええ! そう言えば~まだ~〆の飯はうた事ない~ エゾ鹿もあるぞ~~ 兎に角~希少な材~ひとひねりした~ツマミが多し! ショッカーのマークではありません! まずは~赤星で~ お通しの何か??? しっとり蒸し鶏の梅わさび添えは~来る度べる~ お通しで出る時もあります! そそる~メニュー達~~ひねるな~~ 日酒に移行~~ この店の残念な所・・・・・日酒は~3種のみ↑ 沖縄の~焼酎がメインの店なのです! 日酒にも合うツマミあるから嬉しい

    「萬(バン)」に~ヒサのビサ~ - 世の中のうまい話
  • 「寿司 一心(いっしん)」に初~ - 世の中のうまい話

    「寿司 一心(いっしん)」に初~八王子です! 老舗らしいけど~駅から歩ける距離じゃなく~ しかも~最寄り駅は西八王子!故に来れなかったのですが・・・ にほんブログ村 日全国ランキング 横浜シェラトンホテルの寿司屋さんで修行を積んだ息子さんが継いだ・・・ ・・・・と言う情報を得~~来ました~ べログの評価も高く~にぎりも良きお姿!! 期待高まる~~ カウンターに着席!! ケースを物色ちゅぅうう~~ マグロのオブジェ~~~欲しい~~ 日はコースで発注~~16,000円ぐらい~ぐらいて~ 八王子では最高値~鮨 小山と同じぐらい~~ 小山を超える事が出来れば・・・・遠いけど通います! まずは~赤星で~~ 仙台の芹(せり)と平貝のお浸し~~ シャレオツなスタート~~ 次は~八寸的な~~ 盛り付けも洗礼されてる~流石~一流ホテルご出身! 明石の鯛と鯛の酒盗和え~ 鯛を鯛の酒盗で~~~これは絶対に

    「寿司 一心(いっしん)」に初~ - 世の中のうまい話
  • 焼肉「カルロス」に~4~5回目ぐらい?? - 世の中のうまい話

    八王子のとあるビル~全部飲店で~同経営~ 寿司屋に~串焼き屋に~塚田農場~Bar~そして焼肉屋! 塚田農場が運営してるらしい~~ にほんブログ村 日全国ランキング 今日は~焼肉店カルロスに来ました~5回目ぐらい?? 塚田農場以外は全部行ってます! 串焼き屋が一番好き~ 日は~初のコースにしてみた~8,000円! これで8,000円は安いかも~ まずは~ビアで~~ キムチはべ放題! ナムルがきて~~ スープ~~優しいはじまり方~ そして~肉刺し! 上タン~上ヒレ~小腸~一口だけよ! これで2人前! 小腸は味噌味~~ 上ヒレ???多分! 上タン!多分! 焼き倒しちゅぅう~~ いただきます~~ タレ!! 山葵で~~ 一口って・・・・せつない! もっと大きな肉をわせろ! グリーンサラダが来て~ 上レバー~~好物です! レバーは~ゴマ油とニンニクで~ 美味し! 茹でタン~~ タンは好き~~

    焼肉「カルロス」に~4~5回目ぐらい?? - 世の中のうまい話