ブックマーク / usayusadosa.hatenablog.com (15)

  • 4コマ「干し柿を作ろう!」(上) - どさんこ九州に住む

    ねこさんが北海道で住んでいた辺りは、柿の木なんて生えていませんでした。 売っていた柿は98%(ねこさん感覚)が、和歌山産「ひらたねなし柿」でした。 ありがとう! 和歌山県!! 九州に引っ越してきたら、柿の種類が多くて感動しました。 しかも、干し柿用の柿も売っています。 usayusadosa.hatenablog.com 今年は、干し柿に挑戦しました。 トラわんとハムハムが干し柿大好きだし。 が、現在住んでいる所は交通量が多く、埃っぽいんですよ。 どこぞからやら偏西風で飛んでくるらしいPM2.5注意報も出ることがあります。 それで、基は家の中で、時々外に干そうと思いました。 まあ、上記の4コマのような思考の流れがありまして、ピンチハンガーを利用して作ることにしましたとさ。 続く~ リンク リンク リンク リンク

    4コマ「干し柿を作ろう!」(上) - どさんこ九州に住む
  • 4コマ「久賀島にも行ってみた」~長崎後編(4/4) - どさんこ九州に住む

    久賀島(ひさかじま) 福江島から船で20分ぐらいで着きます。 島全体が世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のようです。 船に乗る前に、レンタカーなどについて尋ねられました。親切です。 交通期間が不便だと知らないで島に渡って、足が無くてどうしようってなったら大変ですもね。 島にタクシー会社さんはありますが、運転手さんを事前に確保する必要があるので、「渡ってから頼もう」というのは難しいそうです。 福江島の観光案内所で、 「浜脇教会までなら歩いていけるよ。元気な人は資料館(見学は予約が必要)まで行けるよ」 と、教えてもらいました。 それで、浜脇教会を目指しました。着いてみると、まだ時間があったので、進むことにしました。 そして着いたのが、牢屋の窄記念教会。 ここでいい時間になったので、戻ることにしました。 自分の足でせっせと歩いた観光も楽しかったです。 しかし、タクシ

    4コマ「久賀島にも行ってみた」~長崎後編(4/4) - どさんこ九州に住む
    baribari_junny
    baribari_junny 2022/10/29
    おばんです 🍺 _ _))ペコリン
  • 4コマ「クイズどこへいったでしょう」長崎後編(1/4) - どさんこ九州に住む

    再び長崎県のとある島へ行きました。 さて、この島はどこらへんにあるでしょうか。下の図から選んで下さい。 今回は船で渡りました。 船が港に近づくと、結構大きな市街地と木ではなく草に覆われた牧歌的な山が目に飛び込んできました。大昔大噴火したなんて信じられない丸さです。 この島ですが、再生可能エネルギーの先進地らしいです。特に海にぷかぷか浮かぶ方式の風力発電がすごいらしいですね。 この風車、海底から建てているわけではないので、船扱いだそうです。 起き上がりこぼしの要領で、ひっくり返らないんだって。 考えた人すげー! 魚も寄ってくるし、海底につないでいる鎖には伊勢エビが住み着いているらしいです。 ますますすげー! 一石二鳥ってやつ!? 潜伏キリシタンの歴史がある島で、教会がたくさんありました。 禁教令が解かれた後カトリックに改宗した方達は潜伏キリシタン、カトリックには改宗しないで、禁教時代そのまま

    4コマ「クイズどこへいったでしょう」長崎後編(1/4) - どさんこ九州に住む
    baribari_junny
    baribari_junny 2022/10/23
    こんにちは ☕ _ _))ペコリン  拝読エールで~す v(=∩_∩=)
  • 4コマ「ヤクルトと福岡県」 - どさんこ九州に住む

    K市を散策して、BIGサイズのヤクルトを3つ見つけました。 ヤクルト色、黒、金の3色です。Blackの高さを測るとおおよそ180cmぐらいでした。 この量のヤクルトは一気飲みできないですね。 そして、F市の地下鉄唐人町駅から、ソフトバンクホークスが専用球場として使用しているPaypayドームの方へ、ホークス唐人通りをテクテク歩いて行くと、ヤクルト創業の地を記念する石碑が建っていました。 ヤクルトって福岡生まれだったんですね。 そして、この石碑ですが… …小さ……かわいらしかったです。20cmぐらい? (定規持ってなかったんですよ) ヤクルトらしい大きさですね。 出しゃばらす、そっとお腹の健康を支えるような奥ゆかしさを感じました。 この量のヤクルトなら一気飲みできそうです。 創業の地の石碑の横には自販機が4つ並んでいました。 石碑に近い2つはヤクルトのロゴが書いてある自販機でした。 ヤクルト

    4コマ「ヤクルトと福岡県」 - どさんこ九州に住む
    baribari_junny
    baribari_junny 2022/10/17
    おばんです 🍺 _ _))ペコリン
  • 4コマ「よし、北海道へ行ってこよう(準備)」その2 - どさんこ九州に住む

    北海道民は、冬とそれ以外の季節ではが違います。 九州に引っ越してからは、冬でもスニーカーでOKでした。 一足で年中暮らせる……それだけでミニマムな暮らしをした気分になれます。 まあ、九州に北国仕様の防寒は置いてないだろうなと思っていたので、いいんですよ。 売っていたら儲けもんぐらいでしたから。 北国の道路の滑りやすさなめちゃあいけません。スケートリンクなんて目じゃない時だってざらです。 転んで「いたたた」程度じゃすまない場合だってあります。 そして、もう一つ危険なのが「濡れ」 世の中がんからがんに凍りついていても、ちょっとした陽射しや地熱で雪が溶けている場所があったりします。自分の体温で溶けてくることもあります。 防水加工していないと、それが沁みてきます。 それ以外でも、の隙間から雪が入ってきたり、汗かいたりで濡れる時だってあります。 寒いなかで濡れたでいる辛さときたら、あなた、

    4コマ「よし、北海道へ行ってこよう(準備)」その2 - どさんこ九州に住む
  • 1+4+1コマ「4コマでできる! ズボンが長くて困った時の解決方法」 - どさんこ九州に住む

    冬用の体操服を着てもいい季節になりました。 一応、斡旋はありますが、条件に合えば自分で用意したものでもよいとのことで… 12月に入っても半袖短パンのパンちゃんには必要ないかと思いますが ↓10分でどうにかしてみせましょう! 緩めに絞れば、ズボンのシルエットへの影響は少ないです。 子どもの服って、ウエストに合わせて買うと、裾が長すぎるやつありません? 裾上げは面倒ですが、これだと手軽にできます。 折り返して縫うのと違って、折り目がつかないので、足が長くなったとき元に戻すのも簡単です。 正直、子どもの場合、トイレでズボンを下ろすとき、床につけているんじゃないかと思うんです。 で、公共のトイレって、みんながみんな上手に使用しているわけじゃないじゃないですか。 でも、こうやってちょっとすぼめておくと、裾がの甲の部分で止まりやすいので、少しは清潔な気がします。 寒がりな方のパジャマの裾も、こうする

    1+4+1コマ「4コマでできる! ズボンが長くて困った時の解決方法」 - どさんこ九州に住む
  • 4コマ「F県に引っ越す前は気にしたことが無かった」 - どさんこ九州に住む

    会話だと、前後関係で分かったりするのですが、題名だとね…。 子どもの頃から住んでいると混乱しないものなのでしょうか? 栃木、山梨、沖縄は、県庁所在地ではないけど県名と同名の市があるそうです。 埼玉は「さいたま市」と平仮名なので、文字で読む分には間違わないですね。 4コマと関係のない話 いつも、つたない4コマ読んでくださりありがとうございます。 昨日で、ブログを始めてから1年経ちました。 ブログの仕組みをよく理解しないまま始めましたが、同じはてなブログの方々のブログ運営の仕方やアドバイスを参考に、試行錯誤を重ね、1年続けることが出来ました。 人間、幾つになっても成長できるということですね。 昨日の段階で225の記事を書いていたようです。 季節は一巡しまいましたが、まだネタがあるので、続けていこうと思います。 読んでくださる方がいるから頑張ってこれました。 コメントしていただけるのも、嬉しいで

    4コマ「F県に引っ越す前は気にしたことが無かった」 - どさんこ九州に住む
  • 4コマ「トイレだって名所になるぞ(福岡県大任町)」 - どさんこ九州に住む

    トイレ前のホールには自動演奏のピアノ、大窓からはサンサンと明るい光が差し込む。 あちこちに飾られている花を題材とする陶板の絵。 男性用はもっと開放的らしいですね。 日当たり良好、庭付き、仕切られたパウダースペース……トイレということを気にしなければ、くつろげそうな場所です。 1億円というのもうなずける立派な設備でした。 でも、何に一番1億の価値を感じたかって、 なまら綺麗に維持・管理されている! ってことです。 金かけて箱作ったらハイ、おしまい! じゃないことって偉大だ! 大任は「おおとう」と読むそうです。 九州は難読地名が多いです。 大任の場所

    4コマ「トイレだって名所になるぞ(福岡県大任町)」 - どさんこ九州に住む
  • 4コマ「北の落葉松」 - どさんこ九州に住む

    暖かい地方では見られないとは知りませんでした。 一面金色に染まる木々、見事ですよ。

    4コマ「北の落葉松」 - どさんこ九州に住む
  • 4コマ「栗よりこっちが」 - どさんこ九州に住む

    イガが茶色だったら、初見でも分かったと思うんだけどね。 絵なんかで見たことあるから。 カラスが車に割らせて中身をべようとして、うまくいかなかったやつだと思ったよ。 随分綺麗にむらなく緑になっているな、変だなとは思ったけど。 まさか、栗だったとはね… 明日は栗拾いの話~

    4コマ「栗よりこっちが」 - どさんこ九州に住む
  • 4コマ「身近な変化から情報を」 - どさんこ九州に住む

    秋アジ…秋シャケのこと ちょっと前まで、北海道ではブリは一般的では無かったです。 ブリ大根なんて、何じゃらホイですよ。 それが、海水温の上昇で、北海道でもブリがとれるようになってきているようです。 当然ですが、地元の情報は入ってきやすいです。ニュースや新聞を通さなくても、周りの人から入ってきますしね。自分の生活にも関わるので、関心も高いです。 一方、離れている場所の詳しい情報は、自ら調べないと入ってこないです。 情報化社会ではありますが、受け身だと、大声で述べられている情報しか聞こえない気がします。 耳を澄ますと、身の回り変化が、何かを囁いてるのが聞こえるかもしれません。

    4コマ「身近な変化から情報を」 - どさんこ九州に住む
  • 4コマ「ハロウィンと七夕の共通点?」 - どさんこ九州に住む

    てっきり、内地(北海道外)の行事を開拓などで渡ってきた方が始めたのだと思っていたんですけど、北海道独特らしいですね。 ウィキペディアには、青森のねぶたとの関連性が載っていましたが、どうなんでしょう? 八月七日の七夕時に、子どもが歌いながらご近所を巡って「ろうそく出せ」と言うのですが、心は「お菓子が欲しい」というやつです。 ハロウィンの「いたずらかお菓子か」に似てません? 最近はアレルギーの問題もあるのでお小遣いを渡す場合もあるようです。 と、さもさも「詳しいんだぜ」というように書いていますが、実はねこさん自身はやったことがありません。 親の世代はやっていたようです。 ねこさんの何歳か下の子達はやっていて、お菓子をもらいに来ていたこともあります。 多分、ねこさんの横の関係者には「やろう」と音頭をとる人がいなかったんだろうなと思います。 ねこさんも、自称恥ずかしがり屋でしたから。 せっかく九

    4コマ「ハロウィンと七夕の共通点?」 - どさんこ九州に住む
  • 4コマ「お隣さんはカボスの名産地」 - どさんこ九州に住む

    ネットでカボスの生産地を検索しましたら 1位 大分 2位 宮崎 3位 福岡 と、いう表が出てきました。(2018年) ちなみに、 大分県が98.5%の生産量だそうです。 カボス大国大分

    4コマ「お隣さんはカボスの名産地」 - どさんこ九州に住む
  • 4コマ「秋が涼しいと感じる為には」 - どさんこ九州に住む

    自分の感覚に素直な子どもの頃は、「春と秋って、寒暖がそんなに違うのか?」と疑問に思っていたものです。 むしろ、春は冬の寒さが残っていて肌寒く(そりゃ冬に比べれば暖かいけどね)、秋は夏の暑さが残っていて(初秋は)暖かいイメージでした。 (確かに暖かい中にもひんやりした空気は流れていましたけどね) 夏休み中は寒いぐらいで、8月下旬になってやっと暑い日がやってくるという年が多かった気がします。 今思えば、台風が温かい空気を北まで押しやってくれていたのかもしれませんね。 それで秋は暖かかった? ※上の2コマ目の夏に「寒い」を入れなかったのは、近年は温暖化の影響か、寒いと思うことがほとんどなかったからです。 まあ、とにかく冬以外は涼しのが当たり前だったので、「秋=涼しい」というのが疑問だったのですよ。 涼しい秋を楽しむ言葉「欲の秋」やら「読書の秋」「スポーツの秋」にも「わざわざ言う程のことか?」と

    4コマ「秋が涼しいと感じる為には」 - どさんこ九州に住む
  • 4コマ「鳩と太陽」 - どさんこ九州に住む

    それはそれは見事に平べったくなっていました。 でろ~んと溶けているかのごとく。尋常じゃない感じでしたね。 平らになって効率よく日光と地熱を吸収しようとしているわけじゃ……ないよね?

    4コマ「鳩と太陽」 - どさんこ九州に住む
  • 1