タグ

ブックマーク / blog.nomadscafe.jp (6)

  • Docker と SO_REUSEPORT を組み合わせてみる。おそらくその1 - blog.nomadscafe.jp

    SO_REUSEPORTはLinux Kernel 3.9からサポートされている機能で、複数のプロセス/Listenerから同じTCPポートをbind可能にして、Kernelが それぞれのプロセスに接続を分散してくれるという機能です。preforkなサーバはlistenしてからworkerをforkし、それぞれでacceptを行うという手順を踏みますが、SO_REUSEPORTを使えばその手順を踏まなくても複数プロセスから同じポートをListenして処理の並列性をあげたり、hot-depolyが実現できます。 Docker のHost networking機能とSO_REUSEPORTを使って、複数のコンテナから同じポートをbindできれば、コンテナのhot-deployができるんじゃないかと思ったので、試してみました。 SO_REUSEPORTについては以下のblogが参考になります。

    barlog
    barlog 2015/01/07
  • ISUCON4 で優勝してきました!!! #isucon - blog.nomadscafe.jp

    去年に引き続き、ISUCONにLINEの選抜チーム「チーム生ハム原木」で出場して優勝することが出来ました!!!! @tagomoris、@sugyan お疲れ様でした!! #isucon 2014で優勝しました - すぎゃーんメモ 最後の最後、残り15分でnginxの設定を行う場所を間違えていたということに気付き、ローカルのベンチマークでしか検証ができず、どの程度のスコアになるのか、またfailするのか分からない状況でしたが、結果的に良いスコアになってほっとしました。 自分でも何度も言いながら「nginxのrewriteはinternal redirect」の大原則を忘れていました。はい。1日100回唱えるようにします。 予選アプリケーションの復習 劇的なスコアは出ていませんが、地道に復習をしていて、 $ ~/benchmarker bench --workload 8 07:26:29

    barlog
    barlog 2014/11/10
    連覇おめでとうございま~す
  • YAPC::Asia Tokyo 2014 で Docker の話をします!! - blog.nomadscafe.jp

    8月28日から30日まで開かれる YAPC::Asia Tokyo 2014 で Dockerの話をします。 コマは2日目、30日の朝イチの「多目的教室3」です Dockerで遊んでみよっかー - YAPC::Asia Tokyo 2014 各所で盛り上がりに盛り上がっているDockerを試して、遊んで、どんなものなのか理解していこうという内容です。Hello Worldで終わるのではなく、身近な作業に活用したり、ちょっとしたアプリケーションの実行環境として使ってみようという内容です。 資料できてきていますが、やや基の部分のボリュームが大きくなっています。Dockerに興味がある、でもまだ手を付けてないような方がいましたら、聞きに来てくれると嬉しいです。 前日HUBで飲み過ぎないでね! <おまけ> Dockerとは関係ありませんが、ISUCON4 オンライン予選の参加登録が開始されていま

    barlog
    barlog 2014/08/27
  • GitHubとDocker HubのAutomated Buildを組み合わせてGrowthForecastのDocker imageの作成を自動化したハナシ - blog.nomadscafe.jp

    タイトルがそのままですが、GrowthForecastのDocker imageを作りました。 https://registry.hub.docker.com/u/kazeburo/growthforecast/ 使い方は単純に起動するだけなら次のようになります。 $ docker run -p 5125:5125 kazeburo/growthforecast これだと、データが永続化されないので、適当なボリュームをマウントします。 $ docker run -p 5125:5125 -v /host/data:/var/lib/growthforecast kazeburo/growthforecast 起動オプションを変更したい場合は、コマンドを渡すか、Dockerfileを書いてビルドすると良いでしょう。 $ docker run -p 5125:5125 -v /host/dat

    barlog
    barlog 2014/06/26
  • YAPC::Asia Tokyo 2013 にて「PSGI/Plack・Monocerosで学ぶハイパフォーマンスWebアプリケーションサーバの作り方」というはなしをします #yapcasia - blog.nomadscafe.jp

    YAPC::Asia Tokyo 2013 にて「PSGI/Plack・Monocerosで学ぶハイパフォーマンスWebアプリケーションサーバの作り方」というはなしをします。 トークの内容は 先日、MonocerosというPlack::Handler(サーバ)をリリースしました。MonocerosはStarmanやStarletと同じくPrefork型ですが、AnyEventを使い、C10Kのような多数のコネクションを捌くことができる特徴を持ち、非常に高いパフォーマンスを備えています。 このセッションではStarmanやStarlet、Twiggyといった各Plack::Handlerの内部構成の簡単な紹介、Monocerosを実装する上で学んだPlack::Handlerの構成や作成方法から、forkやUNIXプロセス、Linux TCPの話を交えて、高性能なWebアプリケーションサーバ

    barlog
    barlog 2013/08/02
  • Q4Mを簡単に導入する方法 - MySQL Casual Advent Calendar 2011 - blog.nomadscafe.jp

    xaicronとネタが被ったようだけど気にしない>< livedoorでOperations EngineerやってるkazeburoだYo。最近livedoorからオープンソース化された3億ファイルを管理してるオブジェクトストレージ「STF」でも使ってるMessage QueueのQ4Mのインストール方法を紹介するよ! カジュアルだからインストールだけ! 知ってる人も多いと思うけどQ4Mはkazuhoさんによって開発されたMySQLのストレージエンジンとして実装されてるMessage Queue。livedoorではもちろん、mixiやDeNAをはじめソーシャルゲーム各社でも使われている。 Message Queueの説明や使い方はDIS_COMMENTでテーブルスペースフルの神様が書いてるので参考になるね! Perl Hackers Hub 第10回 ジョブキューで後回し大作戦―Th

  • 1