タグ

Luaに関するbarlogのブックマーク (6)

  • LuaRocks - The Lua package manager

    LuaRocks is the package manager for Lua modules. It allows you to create and install Lua modules as self-contained packages called rocks. You can download and install LuaRocks on Unix and Windows. Get started LuaRocks is free software and uses the same license as Lua.

    barlog
    barlog 2015/10/15
  • 軽量なTime-based ID生成器”shakeflake(仮称)”について | SmartNews開発者ブログ

    大平です。今回はさだまさしネタは特に無しです。 先日、サービスのクローラーで使用しているID生成器について置き換えを行いました。非常に地味な話になりますが、記事ではその辺の内幕の話をしたいと思います。  ID生成にまつわる苦悩 弊社ゴクロの提供しているSmartNewsは表向きはニュースアプリですが、裏側の仕組みは検索エンジンに近似しています。ユーザーの方々の興味関心や、アクセス傾向をクエリーとし、その内容に応じた話題のニュースを検索結果として返却する、という風に捉えていただくと、なんとなく私が言わんとしている事を想像していただけるかと思います。 SmartNewsはTwitterのつぶやき情報を用いたトレンド分析をベースとしており、話題になっているニュースを選定するためには、大量のTwitter上のtweet、ならびにその中に含まれているURLに対してクロールを行う必要があります。日々

    barlog
    barlog 2013/08/02
  • Stackable Continuation Queues

    description cqueues is a type of event loop for Lua, except it's not a classic event loop. It doesn't use callbacks—neither as part of the API nor internally—but instead you communicate with an event controller by the yielding and resumption of Lua coroutines using objects that adhere to a simple interface. cqueues are also stackable. Each instantiated cqueue is a pollable object which can be poll

    barlog
    barlog 2012/10/01
    c(ontinuation)queues
  • TeXをバックエンドとするグラフィカルなドキュメントプロセッサ「LyX 2.0」リリース | OSDN Magazine

    5月8日、ドキュメントプロセッサ「LyX 2.0」がリリースされた。LyXはGUIによる操作が可能なドキュメントプロセッサで、「WYSIWYG」ではなく、ドキュメントの構造「WYSIWYM(What you see is what you mean)」に基づいたドキュメントを作成できる。バックエンドにはTeX/LaTeXを利用しており、美しい組版が可能。Linux/UNIX、Mac OS X、Windowsなどに対応する。 バージョン2.0では、高度な検索機能、インラインでのスペルチェック、ドキュメント比較などの新機能が多数加わった。中でも検索では、数式をはじめLyXウィンドウに挿入するものをなんでも検索バーに入力可能という。 バックエンドでのXe TexとLua TeXのサポートが実装され(Lua TeXは実験的サポート)、外部のコンバーターなしにXHTML出力も可能となった。アウトプッ

    TeXをバックエンドとするグラフィカルなドキュメントプロセッサ「LyX 2.0」リリース | OSDN Magazine
    barlog
    barlog 2011/05/11
    WYSIWYM(What you see is what you mean)
  • Windowsでのコマンドライン環境はConsole2+nyaosで

    この記事は主にConsole2の紹介とnyoasのLua拡張についての話です。 Windowsのコマンドプロンプトはとても使いづらいので、コマンドプロンプト代替ツールとしてckwと拡張性が優れたNYAOS(昔はnyacus)などのシェルを合わせて使ってる人もいると思います。 自分も少し前まではckw-mod+NYAOSを使っていました。 【DOS窓】NYAOS CKW+α【便利化】-奈良北部のなにか 現在はタイトル通りConsole2+NYAOSにしています。 ckwやConsole2はターミナルに該当するソフトウェアで、nyaosやgitbashなどはシェルに該当するソフトウェアです。 NYAOS はターミナルではない!シェル! Console2でnyaosを使うのは簡単で、Settings>ConsoleのShell(またはタブ毎の設定)にnyoas.exeのパスを入れるだけで完了です

    Windowsでのコマンドライン環境はConsole2+nyaosで
    barlog
    barlog 2011/05/04
    un CKW
  • PHYZIOS Lab (BETA)

    PHYZIOS LAB (beta) has opened! Once you write codes, your own physics world gets started.

    barlog
    barlog 2010/09/06
    {Box2D]
  • 1