タグ

2010年7月1日のブックマーク (10件)

  • 『twitter の Klout スコアは何によって決まっているか?』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 先日 twitter でその人の影響度を測る Klout スコアというのが表示されるようになりました。 どれくらいの影響がある人なのかをいくつかの指標をもとに表しているようで、 実際どんな要素を考慮しているか?が書いて ありましたので抜粋です。 ちなみに Klout っていうサービスがあるんですね。 Klout Score は、twitter 上での影響度を測る指標。 で、下記のような要素を考慮。 ・真のリーチ ・影響能力 ・ネットワークインフルエンス で、それぞれが細かく何を見ていて、どういう数値で評価 しているかが書いてあります。 以下抜粋翻訳 True Reach is broken into the following subcategories:

    『twitter の Klout スコアは何によって決まっているか?』
    baroclinic
    baroclinic 2010/07/01
    影響力の計量方法。なるほど
  • 産総研:太陽光発電研究センター 「再生可能エネルギー源の性能」

    再生可能エネルギーは、コストこそまだ高めなものが多いものの、多くはすでにエネルギー源として実用的な性能を持っています。さらに、温暖化ガスの排出が少なくリサイクルも比較的容易なものが多いなど、持続的でもあります。 エネルギー源の性能の指標に、EPT(エネルギーペイバックタイム)とEPR(エネルギー収支比)と呼ばれるものがあります。これは発電設備の製造などに要したエネルギーに対して、どれだけたくさんのエネルギーを得られるか(発電によって、どれだけのエネルギー消費を回避できたか)を示すものです。 枯渇性燃料の場合、同じ燃料でも運転(発電)用の燃料は無視して計算される例が殆どです。これと同じ基準でみても、現在の再生可能エネルギー源には、すでに化石燃料以上の性能を有するものがたくさんあります(図1、2)。 昼間しか発電しない太陽光発電でも(*1)、すでにその性能は化石燃料の火力発電を超えつつあります

    産総研:太陽光発電研究センター 「再生可能エネルギー源の性能」
    baroclinic
    baroclinic 2010/07/01
    全部をひっくるめた収支の計算って難しいよね。
  • Twitterでの自分の影響力を視覚化して詳細分析できる「Klout」

    Twitterの解析サービス、いろいろなものが出てきていますが、その中でも、Twitterでの自分の影響力をより分かりやすく、より詳細に分析できるツールをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 自分のTwitterでの影響力を分析する「Klout」「Klout」は、基的な分析はもちろんのこと、自分の影響力をマトリクスで把握することも出来る分析サービス。 自分がいったいどのようなTwitterの使い方をしているのか、他人はどのように自分を見ているのかと客観視できるようになっています。 「Klout」の特徴マトリクスで自分の今の使い方、他人からの見え方が分かる全世界での影響力のスコアを出せる(最大100、トレンドデータもあり)その他アクティビティ等 主要なデータの解析も可能1

    Twitterでの自分の影響力を視覚化して詳細分析できる「Klout」
  • 生きたくないけど死にたくない

    派遣といっても請負ですが辛い。28歳で何のスキルも学歴も向上心もなく ただ倉庫で荷物の仕分けをして働いている。 この時期は無性に暑いし、仕事で失敗すると自分のミスじゃなくてもむちゃくちゃ怒られるし 請負なんで正社員からは人間扱いされないし、俺以外の派遣のメンバーは楽しそうに仕事してて 休みの日も一緒に遊んでるらしいが、俺はその輪に入れないでいる。 派遣の同僚のほとんどは派遣会社から「正社員になりませんか!」と誘いがあるが、1年以上働いている 俺には全く無し、一ヶ月しか働いてない人でも打診があるのにorz まぁ俺は非コミュだし仕事できないから当然だけど、やっぱヘコむは。 仕事探してるけど自分ができそうな仕事は見つからない。 もうこれ以上生きたくないけど死ぬ事はできない。 俺は3人兄弟で弟は知的障害者で今は工場で働いてる真面目な子、妹は大学院に行ってる頭のいい子。 両親は障害のある弟と念願の女

    生きたくないけど死にたくない
    baroclinic
    baroclinic 2010/07/01
    同じ派遣社員として。無理に正社員を目指さなくていいと思う。正社員は全員給料をもらいすぎて日本を食い潰している(爆)。いや私だって悔しいけど。衝動的に死にたいけど。抜け出す方法を考え続けている
  • 「自分は嫌われている」という前提で行動すると嫌われない : ライフハッカー[日本版]

    こんにちは。 先週、『プラス思考をやめれば人生はうまくいく マイナス思考法講座』を上梓した、ココロ社です。 ちなみに、iPadiPhoneをお持ちの方は、全体の3割程度が読める、お試し版の体をなしていないお試し版も用意しておりますので、どうぞ...などと、新刊のお知らせだけだとアレなので、「嫌われている」という前提で、どう行動するとどういういいことがあるかについて、説明させていただきます。 ■好かれている前提で行動すると嫌われる 好かれているという前提で行動するとすると、たとえば、超つまらない話、たとえば自分が昨日見た夢の話などを、相手の表情を伺うことなく話すことになって、「話のつまらない人」と思われてしまいます。逆に「この話はつまらないかもしれないな」という意識が、頭の片隅にでもあると、ましな話ができるかもしれません。 ■「自分は嫌われている」という前提で行動すると嫌われない 嫌われて

    「自分は嫌われている」という前提で行動すると嫌われない : ライフハッカー[日本版]
    baroclinic
    baroclinic 2010/07/01
    この本の目次、すごく好き・・・
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Elon Musk’s AI startup, xAI, has raised $6 billion in a new funding round, it said today, in one of the largest deals in the red-hot nascent space, as he…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    baroclinic
    baroclinic 2010/07/01
    Facebookがさっぱり分からない間にそんな話が。Googleに分かりやすくしてほしいという期待を密かに持って傍観
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    baroclinic
    baroclinic 2010/07/01
    社長というか店主というかつぶやく人の人柄が重要になるよな。
  • 新人漫画家「マガジンはレベルが低いので看板になれるように頑張ります!」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 エドアブラザメ(愛知県)2010/07/01(木) 03:24:17.00 ID:capbBVny ?BRZ(10072) ポイント特典 連載決まりました(^O^) 別冊マガジンですが、月刊ですが、原作者付きですが、 11月〜12 月辺りから連載開始です 8月〜9月の連載会議にチャンネームを提出してからです☆ 今までに読んだことない作品でし さすがは原作者だけあるかと(__) いかに僕の今までのネームが宙ぶらりんだったのかを思い知らされます あとちょいグロいです http://ameblo.jp/akeji/entry-10576922569.html コメント欄より >なんか原作の内容がグロすぎて週刊マガジンじゃダメだと言われました(..) >とりあえず別マガはレベルが低いので、 >僕らが看板になるように必死にやってみます★ >先のことはわからないですが(゚ペ) 藤村緋二 201

    baroclinic
    baroclinic 2010/07/01
    1991年生まれのマンガ家のビッグマウス。たしかに絵は上手いが、個性がないな。これからいくつかヤマを超えて、日本のマンガを進化させてほしい
  • Togetter - まとめ「ネゲットした人への801ちゃんからのアドバイス」

    ネゲッターの801ちゃんによるアドバイスが興味深かったのでまとめてみた。 ・ネットで出会うと、中身がすでにわかっているので、理解し合う努力を省きがち ・わかり合う努力をしなくても、ある程度相手をわかってしまうから、相手を繋ぎ止める努力しなくても、次に同じ位の理解度の相手を作りやすいので、恋愛の価値が安くなってしまうのではないか? ・相手の過去ログの閲覧は、わかり合うのが楽なだけであって、それだけでわかり合える訳ではない

    Togetter - まとめ「ネゲットした人への801ちゃんからのアドバイス」
    baroclinic
    baroclinic 2010/07/01
    分かり合える人がたくさん見つかるネットの世界ねえ。たしかにそうだけど、それは恋なの?まあいいか、寄り添いたいのなら。そういう世界を遠い目で見る
  • 高収入な男性が、求める女性、敬遠する女性 - 速報:@niftyニュース

    baroclinic
    baroclinic 2010/07/01
    昨今の問題をうまくまとめている。男と女どっちが悪いっていうか、ちょうどいい落とし所が難しいよね。