タグ

2011年8月10日のブックマーク (10件)

  • 伊東家の食卓で未だに使ってる知識よこせ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/07(日) 02:14:02.53ID:zVmh0EHZ0 即席クシャミ止めしか覚えてない 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/07(日) 02:48:53.29ID:AJxqLZL70 >>1 どうするの? 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/07(日) 02:52:05.24ID:zVmh0EHZ0 >>52 鼻と口の間の窪んだ部分周辺を指で強く押さえる クシャミ出そうなムズムズの気配がした時に行うと100%止まる 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/07(日) 02:14:30.12ID:7dWPjHiU0 大根の皮むきのやつ 葉としっぽを切ってからつまようじを皮の内側にある輪に深く刺し、上から下まで切れ目を入れます。

    伊東家の食卓で未だに使ってる知識よこせ : まめ速
  • Geekなぺーじ : 優秀な社員を辞めさせない方法

    「16 Ways to Keep Your Best Employees -- Without Breaking the Bank」という記事がありました。 ITworld.comの記事です。 原文には、「多くの社長はビジネスのルールが変わったことに気がついていない。昔はお客様が神様だったが、最近は従業員を満足させる事で従業員がより良いサービスを提供して顧客を満足させるということが求められる。従業員がより芝が青い土地に移動すれば顧客もその従業員についていくだろう。」というような事が書いてありました。 新天地を探すというのは、既に辞める気持ちが発生しているということなので、そもそも従業員が「より青い芝」を探し始める時点で手遅れだそうです。 原文には、自分の土地をより青く保つための「種」を16個紹介しています。 以下、それらの要約です。 誤訳などがあるかも知れないので、詳細は原文をご覧下さい。

    baroclinic
    baroclinic 2011/08/10
    これができたら文化的にも良い会社ですね。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    baroclinic
    baroclinic 2011/08/10
    同じ怒りをiPod touchのApple対応で経験した。結局修理代払ってTwitterにも書いた。Appleの場合はアメリカ的な割り切りだと思った。ソニーもそうなってきたのかな。
  • 「大企業に入社して損をする生き方」を選ばせているのは誰か。/人生の教科書としての物語 - デマこい!

    ※この記事は移転先のブログ「デマこい!」に転載済みです。 最近見つけたこのエントリーがとても興味深かった。 英雄とは“あなた”のことだ 『千の顔をもつ英雄』 -あおぎみれば、空 http://d.hatena.ne.jp/chigui/20110319/1300464019 記事の後半はかなり専門的な内容になってしまうけれど、導入部分は必読。 “いま日で生きている人には、人生という大きな枠で考えたときにいま自分がどの辺りにいるのか、照らし合わせてみることのできるような“物語”が足りないんじゃないか” ――この指摘には大いに納得させられた。 マンガ家や芸能人などの職業に憧れる人は多い。それらの職業がきらびやかだというだけではなく、どうやってその職種に就いたのか(自伝などで)知られているからだ。その職業で大成するまでの道筋が明かされているので、自分が人生におけるどのあたりのステージにいるのか

    「大企業に入社して損をする生き方」を選ばせているのは誰か。/人生の教科書としての物語 - デマこい!
    baroclinic
    baroclinic 2011/08/10
    最近の流れの総括。ソーシャルという言葉が出始めてからかな。
  • Webサイトにおけるユーザービリティの復習をしたので、よくチェックするポイントをリスト化した - かちびと.net

    ユーザービリティに関して少し復習したので メモっておきます。初心忘れるべからずという 事で・・・Webサイトは基的にユーザビリティ を考慮したレイアウトやコンテンツが理想です。 もちろんケースバイケースではありますが、 これは全共通して言える、という事を忘れない ようにメモ書き。 というわけで、申し訳ないですけど目新しい事は何一つ無い内容です。 そもそもこのブログ自体ユーザビリティを考慮した設計とは言えません(「やっちゃダメなこと」もしています)ので全然説得力ない感じです。 いろいろとテスト&エラーをして行きたいのでご了承下さい。 はじめに 正しいユーザビリティはコンテンツによってケースバイケースだと思いますが基的には僕はヤコブ・ニールセンの考えに従っています。 全ての項目は「すべてが正しい」ものではありません。100のサイトがあれば100通りのユーザビリティが考えられるはずです。場合

    Webサイトにおけるユーザービリティの復習をしたので、よくチェックするポイントをリスト化した - かちびと.net
  • chrome-life.com - chrome life リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    chrome-life.com - chrome life リソースおよび情報
    baroclinic
    baroclinic 2011/08/10
    参考参考
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 株式会社ネットマイルの人事が専門学生(30)の面接をネットで実況 - ライブドアブログ

    株式会社ネットマイルの人事が専門学生(30)の面接をネットで実況 1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/09(火) 21:19:24.08 ID:EU56iz650 ?BRZ 株式会社ネットマイルに2010年から在籍している経理・財務担当の池田達也さんが 面接に来た30歳のおっさんをネットで実況してこき下ろす 池田達成 - 16:10 30歳の年齢で専門学校を今度卒業に来る人が新卒の面接に来た… どうしようw http://up3.viploader.net/net/src/vlnet007614.png facebook 池 成 ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews041705.png 池田達成 →ろここ に慌てて名前変更 https://plus.google.com/1104594057755940267

    baroclinic
    baroclinic 2011/08/10
    弱い者たちが夕暮れ さらに弱い者を叩く の構図
  • 焼いたジャガイモに味噌をつけて食べると死ぬ。

    朝日新聞の「中島らもの明るい悩み相談室」に、あるとき、じゃがいもを焼いて味噌をつけてべると死ぬと聞いたが当か、という主旨の相談が寄せられたそうです。それに対するらも氏の答えは以下のようなものでした。 「・・『焼きじゃがいもに味噌をつけてべると死ぬ』というのは当です。・・・僕の友人の医者の話でも、やはりその実例を見たそうです。その患者さんは今年九八歳になるおじいさんですが、一二の時に焼きじゃがいもに味噌をつけてべたのを悔やんでなくなったそうです。」 というお話。 この話を読んですこしでも「味噌じゃがいもって、怖いなぁ」と”気で”思った人は、情報を判断する能力に問題があるのでネット上で情報の拡散はやめましょう。 あなたには情報の真偽を見極める能力はありません。よかれと思った行為で多くの人が迷惑しています。

    焼いたジャガイモに味噌をつけて食べると死ぬ。
    baroclinic
    baroclinic 2011/08/10
    ブコメにすら主旨が分かっていない人がいて驚き。情報や人間はこういうものなんだと認識を新たにした。
  • ロンドン暴動、在英京都人作家・入江敦彦さん(athicoilye )の考察。

    ロンドン暴動は誰が、なんのために起こしたものなのか。貧困がベースではない、人種差別がベースでもない、「主張なき暴力」をめぐるツイート。暴動の経緯の簡潔なまとめとブログ記事、また暴動の主体である chav層についての説明など、4章構成です。 (入江さんは『京都人だけが知っている』『イケズの構造』など、一連の「京都人」シリーズの著者)

    ロンドン暴動、在英京都人作家・入江敦彦さん(athicoilye )の考察。