タグ

2022年12月18日のブックマーク (4件)

  • 30代40代のせいで日本がダメになっているんじゃないだろうか

    よく言われる、庶民には金が無い、時間がないというのは嘘。 ワンピーススラムダンクようなクソつまらないアニメ映画を見に行く金や時間はある。 あれらの映画の興行成績は、30代40代の金と時間を余らせている世代にヒットしているからだろう。 金も時間も無意味なことに使っているから、日がダメになっていくんじゃないだろうか。 せめてもっと面白いものや有意義なものにコストをかけてほしい。

    30代40代のせいで日本がダメになっているんじゃないだろうか
    baroclinic
    baroclinic 2022/12/18
    マジレスすると、無駄なものに金を落とすほうが全体が豊かになるよ?さらに言うと、スラムダンクほど有意義なものはないよ?
  • 消える「経理のおばちゃん」と増える簿記リーマン|株式会社板橋 東京中央支店

    【経理のおばちゃんを消す仕事】 先日、某外資系ITコンサルタントのフォロワーさんと飲んでた際に「俺は、経理のおばちゃんを消す仕事をしてるんだ…」との独白を受けた。別に彼が外資系IT暗殺結社に勤めているのではなく、彼がシステム導入支援の仕事をしていて、その結果経理のおばちゃんが職を失う事になっているという話なのだが、これは身近な所では弊社でも同じことが起きていた。 【経理のおばちゃんを消すマシン=ERPパッケージ】 昔は例えば交通費等の経費精算や請求書の発行業務、日々の伝票発行の様な所謂ルーティン化された日常経理業務は「経理のおばちゃん」が担っていたケースが多い様に思われる。この仕事が今凄い勢いで、SAP等のERPパッケージと呼ばれる統合ソフトウェアの導入により、消えて行っている。具体的に上記の様な作業は非経理の担当自らが操作を覚えて実施することを要求されており、その結果、専任の担当者は姿を

    消える「経理のおばちゃん」と増える簿記リーマン|株式会社板橋 東京中央支店
    baroclinic
    baroclinic 2022/12/18
    先日簿記3級ギリギリで合格して、たくさん腑に落ちない部分があったので1ヶ月また勉強して再受験したらギリギリ不合格になって凹んでる。簿記、不思議だよ?再受験で不思議の扉を開けた気がする。ちな手数料込で3400円
  • マジで居酒屋って何が楽しいんだろうな 料理はチャチだしそれぞれの量が少..

    マジで居酒屋って何が楽しいんだろうな 料理はチャチだしそれぞれの量が少ないからべた気がしなくて物足りないし、酒もコンビニでも買えるようなラインナップしかなく 極めつけに店員の態度も悪い所が多い。 まあ、中にはちゃんと料理に凝ってて美味しい居酒屋もあるらしいが。 同じくべ放題飲み放題ならホテルのブッフェとかの方が全然よくない?

    マジで居酒屋って何が楽しいんだろうな 料理はチャチだしそれぞれの量が少..
    baroclinic
    baroclinic 2022/12/18
    食べて飲むだけが目的ならそりゃそうさね。腰を落ち着けて軽い会話をしたいとか、1人でもたまに空気を変えて考え事をしたいとか、そういうときに使う
  • 『THE FIRST SLAM DUNK』の試合シーンはなぜ凄いのか? - ひたすら映画を観まくるブログ

    THE FIRST SLAM DUNK どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて先日、大ヒット公開中の劇場アニメ『THE FIRST SLAM DUNK』を観てきたんですが、結論から言うと非常に素晴らしい映画でした! 詳しい内容についてはネタバレになるため後日じっくり書くとして、やはりファンの間で話題になっている「試合シーン」が凄かったですねぇ。 原作の漫画版『スラムダンク』で描かれたキャラクターたちが漫画そのままの姿で、しかも物のバスケットボールの試合を見ているかのようなリアリティで動いている! 少年ジャンプの連載中からリアルタイムで読んでいた僕としては、もうこの時点で「うおおおお!」と大興奮でしたよ。 ただし、「あれ?『スラムダンク』って過去にもアニメ化されてなかったっけ?」と思った人もいるでしょう。 確かに『スラムダンク』のTVアニメは1993年から96年まで放送され、多くのファ

    『THE FIRST SLAM DUNK』の試合シーンはなぜ凄いのか? - ひたすら映画を観まくるブログ
    baroclinic
    baroclinic 2022/12/18
    知人の誘いからスラムダンクも3DCGも知らない状態で行って、衝撃というか沸騰というか、えらいものを観てしまって以来ずっと頭の中でドリブルが続いている。映画の解説本まで買った。この記事で更に理解が進んだ