タグ

2010年12月24日のブックマーク (9件)

  • まだまだ間に合うCanvasでアニメーション入門(まとめと実践) :: 5509

    JavaScript Advent Calendar 2010も22日目!あと3日ですよ。僕はちょうど学んだばかりのCanvasをアウトプットもかねて、まとめと実践を書いてみます。知ることと行うことは同一である、最近行ったセミナーでも言ってました。 jsdo.itにはほんまにこれCanvasなん?なサンプルいっぱいありますね。あーいうの書けるようになりたいなぁとか思いつつ、jQueryばっかりさわってた僕は.animate()メソッドの便利さに取り憑かれていたので、Canvasの絵もまだ上下左右で動かすくらいしかできません。慣れが必要です。。 どうでもいい情報としてCanvasの読み方なんですけど、「キャンバス」じゃなくて「カンバス」が正しいようです。キャンバス・カンバスどっちでもよさげ。僕はキャンバスって読んでました。けどカンバスにします。 前置きはこれくらいにして、今回は次のようなカラ

  • 【完全保存版】2010年iPhoneベストゲームランキング39まとめ!! – iPhoneアプリのAppBank | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

  • 1Password : たくさんのログインIDやパスワード情報を一括管理!iPhoneをさらに便利に!1518 | AppBank

    まず最初に起動すると「Unlock Code」と「Master Password」を設定する画面が現れます。Unlock Codeは4つの数字を使い、1Passwordのメニューを開くために使います。Master Passwordは任意の英数字を使い、1PasswordがログインIDやパスワード、その他の情報を入力する際に用います。 どちらも大切な情報なので忘れない様にしましょう。 無事2つのパスワードの設定が完了したら、いよいよ各種情報の入力画面です。新しいログイン情報を追加する場合は「Login」を選択します。 有名どころのテンプレートは用意されています。今回はGmailの設定を行うので「Gmail」を選択してください。 EmailとPasswordを入力するだけで設定完了! メニュー画面からGmailを選んで画面上部に表示されるアドレスをタップし…. Master Passwordを

  • 最強のパスワード管理ソフト 1Password [Mac OS X]

    Agile Web Solutions のパスワード管理アプリ、1Password をようやく使いこなし始めました。予想外のエラーのせいで(後述)手間取りましたが、うまく動き始めるとこれほど便利なものもありません。$30 という値段は決して安くはありませんが、それだけの価値はあります。 1Password はスタンドアローンのパスワード管理ソフトであり、ブラウザの拡張機能を通じてフォームの自動入力を便利にしてくれるツールです。一つだけマスターパスワードを決めておけば、残りのパスワードは 1Password が一元管理して、ブラウザのフォームなどに自動入力してくれます。 Firefox のパスワードマネージャもよいのですが、いろいろな理由でブラウザとパスワード管理を分離したいという方もいると思いますし、1Password を使えば対応しているブラウザに横断してパスワードを利用することができる

    最強のパスワード管理ソフト 1Password [Mac OS X]
  • 使い始めたら手放せない?!パスワード管理を簡単・便利にする「1Password」 | NEO-SHOCKER.COM

    「1Password」は、一度、使い始めたら手放せない便利さのパスワード管理ソフトウェアです。 「1Password」は主に、Web フォームのパスワードを一元管理するソフトウェアで、フォームに入力したパスワードの保存、よく使うサイトのログイン画面からボタン一つで保存したパスワードを復元・自動入力してくれます。また、キー入力をしないので Keylogger 対策にもなります。 これだけなら、ブラウザの自動入力機能でもいいのでは? と思ってしまいますが、ブラウザの自動入力機能だと、一つのサイトで一つの ID とパスワードしか保存してくれませんが、1Password だと複数のアカウントに対応し、ボタンから、どのアカウントの ID とパスワードを入力するのかを選択できます。 複数のブラウザを使用している場合には、ブラウザごとにパスワードを保存しますが、アドオン機能により、保存した ID・パス

  • 悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編)

    悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編):“ポニョ”を作りながら考えていたこと(1/4 ページ) 「悪人をやっつければ世界が平和になるという映画は作りません」 『風の谷のナウシカ』『もののけ姫』などのアニメーション映画を手掛けた宮崎駿監督が11月20日、東京・有楽町の日外国特派員協会に登場し、講演を行った。 『千と千尋の神隠し』が2003年にアカデミー賞長編アニメーション部門作品賞を獲得するなど、宮崎監督は海外でも評価が高い。内外から200人以上の記者が集まり、10分間の講演後には1時間以上も質問が投げかけられた。時には笑いながら、時には真剣な顔で宮崎監督は、最新作の『崖の上のポニョ』や現代社会に対する不安、自らの映画哲学などについて語った。 以下、宮崎監督のメッセージをご紹介しよう。 ポニョと同時に保育園も作った 私たちが作った『(崖の上の

    悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編)
  • 寝言戯言 11

    俳優の池部良が亡くなった。一九一八年生まれだから九十二歳だった。言わずと知れた、と言っても若い人たちは知らない人の方が多いかもしれないが、少なくとも昭和のうちにものごころついた人たちにとって、池部良は昭和を代表する映画俳優だったわけだが、私とにとってはここ二、三年、毎月一度は話題にのぼるひじょうにホットな現役の書き手だった。 「銀座百点」という、銀座の名店を紹介するPR誌というのかなんというのか、とにかくそういう月刊の冊子があり、池部良はそこで毎号「銀座八丁おもいで草紙」というエッセイを連載していて、これがもうメチャクチャおもしろい! それで池部良のを調べてみると『そよ風ときにはつむじ風』という一九九〇年に出版されたを皮切りに、続々出てくる。 「日文芸大賞も受賞するほどのエッセイの名手であり、」みたいな紹介文もあるが、賞なんかとっていてもつまらないエッセイはいくらでもある。池部良の

    bartleby0911
    bartleby0911 2010/12/24
    池部良はそこで毎号「銀座八丁おもいで草紙」というエッセイを連載していて、これがもうメチャクチャおもしろい!
  • dailyvitamin.jp

    This domain may be for sale!

    dailyvitamin.jp
  • 疾走・混乱・混沌・恍惚 - Chikirinの日記

    携帯ゲーム業界の深刻な問題を積極的に報道できないマスメディア 提供:木走日記 上の記事を読んで、確かに携帯ゲームテレビCMやたらと増えてるよね、とあらためて思った。特定業界のCMが一定以上に増えてくると、「なんか始まってるなー」って感じる。 一時期、消費者金融のCMがテレビをジャックしてた時期があった。感覚的には今の携帯ゲームのCMより圧倒的に多かった。(一社当たりは同じかもしれない。消費者金融は会社数が多かったから) 当時はネットよりテレビをつけている時間が長かったので余計そう感じたのかもしれない。夜中じゅう、消費者金融のCMでおねえちゃんが網タイツの足を振り上げていた。 ビジネス嗅覚がとても鋭い知人が、「急成長してる会社で無茶をやってない会社なんてない」と言っていた。ああそうだよね、と思った。どんなに善人面している会社でもビジネスでも、一定以上の勢いで伸びている時というのは、一種「い

    疾走・混乱・混沌・恍惚 - Chikirinの日記
    bartleby0911
    bartleby0911 2010/12/24
    こういう動きが全くない社会とか、そもそもありえない。市場と言うのは次々と「尋常じゃないエネルギーをもったもの」を求めている。それらはいくつもの候補の中から突然頭角を現し、瞬く間に成長し、一気に世間の耳