タグ

関連タグで絞り込む (210)

タグの絞り込みを解除

linuxに関するbasiのブックマーク (162)

  • colordiff で diff や svn diff を見やすくする方法 - Craftworks Tech Blog - Branch

    vim などと同様に、diff も色分けされていると見易いですよね。 colordiff を使うと、普段の diff や svn diff で色分けできます。 インストール yum install colordiff diff との置き換え ~/.bashrc に alias diff='colordiff' を追加 svn 内臓 diff との置き換え ~/.subversion/config に [helpers] diff-cmd = colordiffを追加 less でも色付きで見れるように ~/.bashrc に export LESS="-R" を追加 詳しくは、less の man の --RAW-CONTROL-CHARS の項を参照のこと。

    colordiff で diff や svn diff を見やすくする方法 - Craftworks Tech Blog - Branch
  • さくらVPSでDropbox - webネタ

    個人サーバーのバックアップがめんどうなので、dropboxのアカウント作ってそこに放り込むことにした。 環境はLinux。CentOS5.6(64bit)さくらVPS。 必要なものをインストール python2.6 sudo yum install python26 dropboxコマンドの準備 ソースをダウンロードし、権限を与えパスが通っているディレクトリへ移動。 cd ~/src wget https://www.dropbox.com/download?dl=packages/dropbox.py chmod u+x dropbox.py vi dropbox.py 一行目、#!/usr/bin/pythonを#!/usr/bin/python26に変更 mv dropbox.py ~/bin/dropbox dropboxインストール dropbox start -i To lin

    さくらVPSでDropbox - webネタ
  • M+ と IPAフォントの合成フォント

    ホーム フォント紹介 M+フォントは高品質デザインでぜひ日常的に使いたいのですが、漢字がたりない‥‥そこでIPAゴシックから漢字を補完しました。どなたでも無料でお使いになれます。 2020-04-15Clampフォントを修正しました。詳細は変更履歴をご参照ください。 2020-03-07MigMix/Miguフォントをバージョンアップしました。変更点「M+ TESTFLIGHT 063a に同期」「Clampフォントを追加」など‥。詳細は変更履歴をご参照ください。 2015-07-12MigMix/Miguフォントをバージョンアップしました。変更点「M+ TESTFLIGHT 060に同期」など‥。詳細は変更履歴をご参照ください。 Webサイトをスマートフォン対応しました。画像をSVGにしたのでページを拡大表示すると(PCの場合Webブラウザの横幅を変えると)一部画像を大きく見ることが可能

    M+ と IPAフォントの合成フォント
  • 新人のLinuxサーバ管理者におススメしたい1冊の書籍 - 元RX-7乗りの適当な日々

    ここ1〜2ヶ月くらい、色々な方に「最近入った新卒に読んでもらいたいLinuxの入門書とかってないですか?」と聞かれることがすごく多かったので、ここで紹介してみたいと思います。 ここで対象にしているのは、会社の新人研修なんかで1〜2日くらいは軽くLinuxに触れる機会があったけど、現場に配属されて、Linuxサーバの構築や運用をするような、Linuxサーバの"運用"初心者であるケースです。多少のコマンドの使い方や簡単な概念はわかったけど・・・の次のステップに上がるタイミングで手にとってみてはどうだろうか、と。 Linuxの教科書 - ホントに読んでほしいroot入門講座 Linuxの教科書 改訂版 (マイコミムック) (MYCOMムック) 作者: 高町健一郎,大津真,佐藤竜一,小林峰子,安田幸弘出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2011/03/31メディア: ムック購入:

    新人のLinuxサーバ管理者におススメしたい1冊の書籍 - 元RX-7乗りの適当な日々
    basi
    basi 2011/09/05
  • [O] sedとgrepで、あるディレクトリ以下のファイル中の文字列を一括置換

    sedとgrepで、あるディレクトリ以下のファイル中の文字列を一括置換 Tweet [Programming] あるディレクトリ以下の、とある文字列を含むファイルのうち、 一部のファイルを除く全てのファイルを対象に、 文字列置換を一括してかけた。sedとgrepを使用した。 忘れそうなのでメモしておく。 % grep -lr とある文字列 * | grep -v '除外するパス' | xargs sed -i 's/とある文字列/置換後の文字列/g' grepの-lオプションでマッチするファイル名だけ出力。 grepの-vオプションで。ファイルリストから除外したい文字を入力。 邪魔なものが沢山あるときは-vオプションで繰り返しフィルタリング。 sedの-iオプションで一括置換する。

  • パスワードが安全か調べるには(John the Ripper編)

    セキュリティパッチをまめに当てていても、パスワードが簡単だと容易にクラッキングされてしまう。そこで、パスワードの解析ツールを使って、自分のパスワードが安全かどうか確かめてみてはどうだろう。ここでは、「John the Ripper」というツールを使って、パスワードが解析可能かチェックする方法を説明する。 まず、John the RipperのWebサイト(http://www.openwall.com/john/)からソースファイル(john-1.6.tar.gz)をダウンロードして、適当なディレクトリで展開する。 $ make To build John the Ripper, type: make SYSTEM where SYSTEM can be one of the following: linux-x86-any-elf        Linux, x86, ELF binar

  • Linuxでうっかりrm -rfしちゃったけど復活出来たよー\(^o^)/ - y-kawazの日記

    サーバのファイル整理作業をしていたところ…、 間違えてrm -rfしてしまった! ぎゃーバックアップもねー! 長いこと生きてたらこんな経験の1度や2度はありますよね? えぇ、ついさっきやらかしちゃいましたwwオワタwww 速攻「rm 復活」とか「rm 取り消し」とかでググッたねw、したらmcってプログラムのUndelete機能使えばよいって情報が出てくるが、どうやらこれext2じゃないと使えないっぽいぞ…、うちext4だ。 混乱。以下ターミナルのヒストリーより実況。 ## こーいうときはまずあれだ、現場保存! ## まずは今いるパーティションを確認 # df -hT Filesystem Type サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/sdb2 ext4 193G 6.9G 176G 4% / /dev/sdb1 ext3 194M 22M 163M 12% /boot /d

    Linuxでうっかりrm -rfしちゃったけど復活出来たよー\(^o^)/ - y-kawazの日記
  • blog.paz-para.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • 'Re: [RFC/RFT PATCH v3] sched: automated per tty task groups' - MARC

    [prev in list] [next in list] [prev in thread] [next in thread] List: linux-kernel Subject: Re: [RFC/RFT PATCH v3] sched: automated per tty task groups From: Mike Galbraith <efault () gmx ! de> Date: 2010-11-15 1:13:00 Message-ID: 1289783580.495.58.camel () maggy ! simson ! net [Download RAW message or body] On Sun, 2010-11-14 at 16:26 -0800, Linus Torvalds wrote: > On Sun, Nov 14, 2010 at 4:15 PM

  • 【レビュー】Ubuntu 10.10をMac OS X Snow Leopardのように見せる方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ubuntu is a community developed operating system that is perfect for laptops, desktops and servers. 開発から事務作業、ホビーまでさまざまな要望に答えてくれるUbuntu。半年おきのリリースごとに確実に改善を続けており、ユーザを魅了し続けている。提供されているパッケージも多岐にわたっており、Ubuntuを用意しておけばほしい作業のほとんどはなんとかなるという状況だ。 UbuntuといえばそのUIが特徴的だが、このUIは変更することができる。ランチャーを利用すればほかのOSのように魅せることもできる。しかし、個別にUI変更のアプリケーションを探してきたり、テーマをインストールするのは面倒な作業でもある。そうした場合に使えるテクニックがTransform Ubuntu into Mac - Tra

    basi
    basi 2010/10/21
  • DiCE | old_3流プログラマのメモ書き

    ■インストール ダウンロードしたファイルを適当なディレクトリに展開(/usr/local/bin/など) #tar xzvf ./diced000.tar.gz 以下のファイルが作成 DiCE/  ---  インストールディレクトリ (rwx) DiCE/diced  ---  実行ファイル(CUI版) (rwx) DiCE/dice  ---  (GUI版 実行ファイル) (rwx) DiCE/plug-in/  ---  情報ファイルが格納されているディレクトリ (rw-) DiCE/plug-in/*.plg  ---  情報ファイル群 (rw-) 解凍するとディレクトリ名が"DiCE"になっているので"dice"に直しておく パーミッションを適切な権限にしておく。(上記参照) ■インストールパス /usr/local/dice ■コマンド 実行は./dice (コンソールの文字コー

    DiCE | old_3流プログラマのメモ書き
  • Fedoraを8⇒10⇒12にアップグレードしたメモ (Amazon EC2公式AMIのアップデート) - 元RX-7乗りの適当な日々

    Fedoraをアップグレードアップデートしたログを残しておきます。 Amazon EC2で、AWS公式で提供されているAMIのLinuxディストリビューション・バージョンは"Fedora 8"となっており、今となっては古いものなので、順次アップデートして使いたい、というのが背景。 直接、Fedora 8からFedora12にするには、rpmlibまわりを中心にいくつかパッケージを用意しなければいけないようなので、一旦Fedora 10を介してFedora 12へのアップグレードを行いました。 (追記: 注意) Fedora 10 ⇒ 12のアップデート後、その環境をベースとして作成したAMIからは、起動できないケースがあります。その場合は、いったんFedora 11にアップデートし、様子をみてください。 Fedora 8 ⇒ Fedora 10へのアップグレード まず、バージョンの確認。

    Fedoraを8⇒10⇒12にアップグレードしたメモ (Amazon EC2公式AMIのアップデート) - 元RX-7乗りの適当な日々
  • ニフティ、研究者の支援を目的に保有する高機能コンピューターを開放 |ニュースリリース|ニフティ株式会社:ニフティとなら、きっとかなう。With Us, You Can.

    ニフティ、研究者の支援を目的に保有する高機能コンピューターを開放 ~大学の研究室や非営利団体の研究機関などを支援~ ニフティ株式会社(社:東京都品川区、代表取締役社長:今村 隆)は、同社が保有しインターネットサービスの運営で活用している高機能コンピューター「PRIMEPOWER HPC2500」の処理能力の一部を開放する研究活動支援プログラムを12月15日(火)から開始します。 プログラムでは、研究活動のために高い計算能力を持つコンピューターを必要とする大学研究室や非営利団体の研究機関を対象に、当社が所有するコンピューターの処理能力の一部を有償で提供します。プログラムの利用希望者はインターネット経由で申し込みをすることができ、「Linux OS」が稼動する64CPU/512GBメモリーの研究環境を、研究機関向けの特別価格で提供します。当社のコンピューターが持つ大規模並列CPU処理能力

  • どこでも俺環境! USBメモリにUbuntu構築 準備編 | 教えて君.net

    最近ではUSBから直に実行できるツールも増えてきたが、OSを丸ごとインストールすることも可能なのだ。数あるLinuxのディストリビューションの中でも、クライアントOSとして人気の「Ubuntu」をUSBメモリにインストールしてみよう。ネットカフェや会社のパソコンでも、USBメモリ内のOSを起動すれば、完全に自分用の環境として利用できるようになるぞ。 さらに、USBメモリでは利用できないツールもOSがあればインストールできるようになるぞ。OSの導入はUSBメモリ活用のいわば最終奥義なのだ。まずはUbuntuのISOファイルを入手してライブCDを作成しよう。ライブCDからマシンを起動すると、HDDにインストールを行わずにUbuntuを利用できるようになる。 UbuntuはLinuxディストリビューションの1つで、最近注目を集めているOSだ。Linuxじゃ使いづらいと思うかもしれないが、対応

  • 拙著「Linuxネットワークプログラミング」:Geekなぺーじ

    Linuxネットワークプログラミング」というを書きました。 LinuxでCを利用してネットワークプログラミングを行うための解説書で、私にとって初の書籍執筆です。 昨年2月にソフトバンククリエイティブさんから書籍執筆のオファーを頂き、開始から約一年後の発売となります。 今回、C言語によるLinuxのネットワークプログラミング解説書籍を執筆する機会を頂けたのですが、書籍の大きな方向性として以下の点が挙げられます。 可能な限り、ソースコード全文を掲載する。断片的なソースコードだと手元で即座に試しにくい メインはIPv4を意識しながら書く ただし、getaddrinfo()を前提とし、IPv6が存在することを前提に書く IPv6移行がメインの書籍ではない。インターネットの世界がIPv4/IPv6デュアルスタックで運用されることになるという前提でネットワークプログラミング解説書を書いているだけ

  • Linuxでファイルを空にする5つの方法 - 基本へ帰ろう

    ログファイルを空にしたいときなど、いつも忘れるので・・・。 : > file % : > file これが一番シンプルですね。 : という区切りのコマンドがあり、それを file にリダイレクトしてあげるとファイルが空になります。man bash には以下のように記述されています。おそらくzshでは一番シンプルです。 ・・・ A : separates the event specification from the word designator. ・・・ ・ ・ ・ SHELL BUILTIN COMMANDS Unless otherwise noted, each builtin command documented in this section as accepting options preceded by - accepts -- to signify the end of

    Linuxでファイルを空にする5つの方法 - 基本へ帰ろう
  • 現場指向のレプリケーション詳説

    この文書は、技術評論社刊『WEB+DB PRESS Vol.22』に執筆した記事を技術評論社の 許可を得てWWWで公開しているものです。 このWWW版は校正前の原稿を元にしている点、WWW公開後に必要があれば修正する点で、雑誌版の文章とは異なる部分があります。また、図表も雑誌版とは異なります。 予めご了承ください。 また、この文章が対象しているのはMySQL 4.0系なので、最新のリリース版と比べると説明不足な点などが多々あると思います。 レプリケーションの基をおさえるには、この文書はまだ有益だと思いますが、設定レベルの説明は最新のドキュメントを参照するようにしてください。

  • iptablesのログをコンソールに表示させない - 酔いどれLinux狂[マニア]

    会社のサーバーでiptablesのログを記録するように設定したら、コンソールにもログが出力されてしまうようになってしまった。/etc/syslog.confを調べてみたが、/dev/consoleへの出力はコメントになっている。 ネットでいろいろ検索してみると、ログの管理はsyslogd以外にklogdってのが関与していることが判明。ps ax してみたところ果たしてklogdが動いていた。更に調査。 /etc/sysconfig/syslog のKLOGD_OPTIONS="-x" をKLOGD_OPTIONS="-x -c 4" に変更し、syslogを再起動。これでコンソールへの出力はなくなった。

    iptablesのログをコンソールに表示させない - 酔いどれLinux狂[マニア]
  • はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS - ネットワーク関連のトラブル

    動作確認 [ FC1 / FC2 / FC3 / FC4 / FC5 / FC6 / Fedora7 / Fedora8 / Fedora9 / Fedora10 / Fedora11 / Fedora12 / Fedora13 / Fedora14 / Fedora15 / Fedora16 / Fedora17 / CentOS4 / CentOS5 / CentOS6 ] NIC情報表示 # ifconfig eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:0C:29:E5:36:D3 inet addr:192.168.1.5 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0 inet6 addr: fe80::20c:29ff:fee5:36e7/64 Scope:Link UP BROADCAST RUNNING MULTICA

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer